• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月05日

軽快なコンパクトカー。ベースがこれだと売れるの分かる気がします

軽快なコンパクトカー。ベースがこれだと売れるの分かる気がします
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / ヤリス X(CVT_1.0) (2022年)
乗車人数 2人
使用目的 買い物
乗車形式 レンタカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 コンパクトなので狭めの駐車場も余裕ですね。
2名乗車+子供としてのシティコミューターとしては必要十分だと思います。
何にしても安い。(Xの1000cc)
軽自動車よりも安くなるパターンも有るかと。
※昨今の軽自動車の価格設定が安くないと言うのが大きいかも。
レンタカーベースとしては丁度良いでしょう。

チルトだけでなくテレスコピックがあったのは良いですね。

黒内装(特にAピラーまわり)は良いですね。
映り込みが少なくて良いと思います。



不満な点 ブレーキに唐突感(制動力が一定ではない)を感じました。
減速時に速度が落ちていくときに踏力そのままだと極低速域で急に制動力が増す感じでしょうか。
あと、踏力が強めだと一気に制動力が増す感じ。
パーシャル域が狭いなと言うブレーキに感じました。
おいちゃんは踏力に応じた制動が好みなので特に感じました。
走行中の加減速のコントロールにはちょっとコツがいるなと思いました。

操舵時にステアリングを1/4以上回すと切れ味が変わる感じでした。
70扁平のスタッドレスタイヤだったのでトレッドやサイドウォールの捻じれを加味しても急に切れ角が増す感じなのはドキッとしました。
よく言えば曲がると言う表現なのでしょうが舵角で曲がり方が変わると言うのは違和感を感じました。

後方視界が悪すぎですね。
特に斜め後方はCピラーがほぼ壁で目視確認が出来ません。
リアウインドウも元々狭いうえに後席のヘッドレストが邪魔していてほぼ真後ろしか確認できない感じです。

シフトパターンが一番手前が「B」つまりエンジンブレーキに使う時などに選択する位置なんですが。。。
慣れないとDに入れたいのにBまで行ってしまうと言う感じでした。
エンジンブレーキとして考えるとちょっと使いずらいかなと。
普段エンジンブレーキが瞬時に欲しい時にはパドルシフトで操作しているのでそれも大きいかなと思いました。
※パドルシフトを探したのは内緒。。。

ワイパーより前&ボンネットが全く見えません。
鼻先の感覚が掴みにくかったです。
Aピラーのレイアウトも視界の邪魔に感じました。
慣れが必要と感じました。

ナビの設置方法がつい立みたいでちょっと邪魔に感じました。(視界の邪魔はしてないんですけどね)
おいちゃんはダッシュボードにビルトインする方式が好みです。



総評 レンタカーで運転する機会が有りました。

あと、おいちゃんは普段コンパクトカー(Bセグメント)に乗りつけてないと言う前提でのレビューになります。

シティコミューター(買い物&近距離通勤等)として割り切るのであれば有りだと思います。
ファーストカーとしては物足りないですね(X 1000㏄だと)

おいちゃんの考えとしては廉価グレードこそそのメーカの車に対してのポリシーが出やすいと思っていますのでいいお試し機会だと思いました。。
売りやすい車では有ると思います。
社用車とかレンタカーとしては秀逸だと思います。
やはりトヨタは売れる車づくりは凄いと思いました。

試乗でいいのでGRに乗ってみたいですね。
BRZ/86の差でも感じていたのですがトヨタのスポーツチューニングは些かトリッキーな印象が有るので振り回す様な運転をすると面白そうだと感じています。
GRヤリスはどうなんでしょうかね。
実際に乗ってみないと分かりませんけど。



項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 3
見た目は個人の趣味嗜好なので良い悪いは言及しませんがおいちゃんの好みの路線では無いですね。
丸っこい車よりもプレスラインが直線で伸びているような車が好きなので。


走行性能
☆☆☆☆☆ 3
エンジンは1000ccなので非力なのはしょうがないですね。
CVTの変速の仕方に雑味を感じました。
ラバーバンドフィールは想像よりは感じませんでしたがダイレクト感は無かったです。
蹴りだしがたるい。
足回りはスタッドレスタイヤと言うのも有るのでしょうけどリアの存在感が薄かったです。
フロントだけで走っている感じ。
よく言えば軽い走り。
ステアリングフィールはちょっと軽すぎかなあ。
少なくともおいちゃん好みの重さ、リニア感ではなかったです。

エンジン音(振動レベル?)が雑味が有って綺麗な回り方してなかった印象です。
1KR-FEは3気筒と言うのも大きいのでしょうけれど。

シャシーは剛性感が有り良いと思いました。
エントリー向けコンパクトカーとしては塊感のある走りと言う印象でした。


乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
トレッドやホイールベースに対してやや全高が高いかなと思ってるのでトール系に似た動きかなと思いましたが思ったよりも浮ついた動きは感じませんでした。
多分シャシーの恩恵でしょうね(TNGA GA-B)
アンジュレーションに対しての動きはコンパクトカー的で少々ちょこまかした反応と言った感想です。

シートの形状がおいちゃんには合わなかった。
ポジションも合わせにくかったです。


積載性
☆☆☆☆☆ 2
ラゲッジの積載性はほぼ期待できませんでした。
スーツケース(70liter位)は工夫して2個位?
ベビーカーによってはそれだけで一杯と言う事も。

まあ、うちがツーリングワゴンなので特にそう感じるんだと思います。
買物レベルでしょうか。

ドアが余り開かないので特に後席の乗り降りがし難かったです。
なんで真横迄開く様にしてないんでしょうね。
それだけでも全然違うと思いました。




燃費
☆☆☆☆☆無評価
レンタカーなので。。。
価格
☆☆☆☆☆ 3
今回乗ったのはXの1000cc、新車車両本体価格で150万位ですかね
安いですよね。
エントリーとしては必要十分な車だと思います。

おいちゃん的にヤリス買うならGRでしょうね。
割り切ったスペックにしないと手を出しにくい。
まあ、おいちゃんのライフスタイルには合わないのでレンタカーで借りる位でしょう。


ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/01/06 01:26:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation