• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月28日

『あしあと』ありがとうございます。

最近、急に、かつ特に思うのが実に様々な方が私のブログを見ていらっしゃるようです。


以前は、当たり前ですがプレリュード・ツイン乗りの方、少し拡がってホンダ/スズキに乗られる方くらいだったのですが、最近は自分としては全く興味ないバニング、VIPを始め、更には軽トラ・国産車からアウディ・ポルシェまで、実に多種多様の車にお乗りの方に訪問いただいております。


私、好き嫌いがハッキリしてますので興味ない車は全く覗いたりしないのですが???。


何故でしょう???



まあ、興味ある方は車種関係なくお友達申請してみて下さい。

ただ、全くやり取りない方はご遠慮いただく場合もありますし、常識ない方も同様です。


くだらないブログも数々ありますが、お付き合いいただけたら嬉しいです。


今後も宜しくお願いします。m(_ _)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/07/28 18:41:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

からやま感謝祭
avot-kunさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年8月1日 1:36
こんばんは

以前、プレリュードに乗っており、非常に興味深く拝見させて
いただいております。

ずっとホンダ党だったのですが自分が思うホンダらしいクルマが
なくなったのでこの2月よりアルファロメオに鞍替えしました。

プレリュードは本当にいい車だったと思います。
コメントへの返答
2012年8月1日 2:16
つたないブログですが、いつもご覧いただきありがとうございます。


思うにホンダとアルファって、生い立ちから非常に似た部分があると思います。

共に『先ずエンジンありき』『レースで鍛えられた車造り』など。


Si-Statesの前オーナーも『アルファを購入すためにSi-Statesを手放す』と言ってましたよ。



話は変わりますが、昔、私の仕事のお客様でアルファに非常に精通したショップを営む方がいました。

全国に知られるショップで、遠方からアルファが運ばれ、工場内にはザガート『ジュニア1300Z』なんかが当たり前のように置かれてました。

オーナーは急折し、今は息子さんが継いでいると聞いてます。



スキモノ(失礼!)に言わせると『エンジンがタマラナイ』らしいですね。
これはホンダも一緒です。私にはアルファのことはよくわかりませんが、155や156GTAなんかは好きでしたよ。



先日、復活予定のプレリュードに突発的アクシデントが発生し、プレリュードは『まんま』部品取りになりましたが、全然めげてません!



今のホンダはおかしなデザインの車ばかりで、全く興味が沸きませんので、ますますプレリュードが『美しく』『端正に』見えます。


今の20歳前後の若者には『プレリュード』の良さは到底わかるまい!

そしてあんなに低いノーズの車は二度と現れることはないので、私に取って当分の間『唯一無二』の存在であることは間違いないです。

60歳になってもプレリュードを転がせたら素敵だと思います。
それまで頑張って維持して行きたいと考えてます。



『山あり、谷あり』が予想されますが、今後もプレリュード共々宜しくお願いします。
2012年8月1日 21:25
こんばんは、お邪魔します。
3代目BA型プレリュードは保存すべき名車だと思いますよ。
とかく人気の出過ぎたクルマは消え去るのも案外早かったりしますが、そう言う事とは関係なくデザインは秀逸です。(それだからこそ人気が出たとも言えます)

時代と申しましょうか、広くて、楽で、人も荷物も積めるのを18才から好むのは我々から見ると悲しむべき事です。しかも改造と言えばラグジー仕様ですから、、、、そしてホンダも今やミニバンメーカー・・・
スペシャリティが人気だった頃こそ豊かな社会だったような気がします。
コメントへの返答
2012年8月1日 21:41
コメントありがとうございます。

3rdプレリュードは私が免許を取り初めて購入したマイカーであり、最初で最後の新車でした。

その視界の良さに惚れ込み、車は3rdプレリュード以外に考えられぬ状態になり、既に25年。


新車は各種メーカー数々あれど、プレリュードから乗り換えを決断する車は今だ現れず、一昨年は部品取りを含め3ヶ月で3台の3rdプレリュードを購入する暴挙に出てしまいました。


まあ好きになった者が負けですね。

25年乗っても全く飽きないです。弄り倒してもやりたいことが次々に出てきます。


あと8年で息子が免許取得できるので、息子と揃って3rdプレリュードを転がすのが当面の夢です。


今週にはめでたく3rdプレリュードオーナーに返り咲く予定なんで、また暇がありましたら見てやって下さいませ。


これから2.0Si以上のカスタマイズを予定していますので、当分は楽しめます。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation