• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

ヤバい状況に・・・・・。

現在進行中のライトカスタムが、

・前部=フォグランプ
・中部=側方照射灯
・後部=テールランプ及びサイドマーカー

となりますが、厄介なことに回路上は全て繋がっています。
フォグランプはヘッドランプに繋がり、側方照射灯はヘッドランプとバックランプ、
ウィンカー、テールランプはサイドマーカーと繋がるという滅茶苦茶な回路構成です。

先日もフォグランプを左右1灯にするか、2灯にするか検討しました。
作業難易度から見ると2灯にする方が遥かに楽。何故ならホワイト/イエローを切り替えるユニットを組み込む必要がないから。色の切り替えを1灯で実現させるためには、制御ユニット=リレーを更に2個組み込まなければなりません。

見た目優先なら「ツインフォグランプ」一択です。

話を元に戻しますが、全てを一度に製作するのがベストなんでしょうが、流石に無理なのでユニットを前/中/後と分割し最後に繋ぐことにしました。
ただ分割したから作業量が減るわけでなく、片側6個のリレー、即ち左右で12個のリレーが必要となるなかなか壮大なユニットとなりました。

複雑な制御をする程、リレーが余分にかかるのは仕方ない。ウィンカー時にテールランプが消えたり、昼間と夜間でブレーキランプが違うなど、恐らくは前代未聞。
こんな制御をやればそりゃそうだリレーもそれなりの数が 必要となります。

簡素化するどころか複雑化に拍車をかける状況は、完全にデジャブです。
(笑)

ツインフォグランプ、かってR33GT-Rにオプション設定され(記憶では10万円くらいしたはす。)、いつか装着したいと考えてましたが、10数年の時空を超えてようやく実現しそうです。






Posted at 2023/12/01 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2023年11月27日 イイね!

やっぱり血が騒いでしまいました。

リアウィンカーとブレーキランプの反転制御を表明したばかりですが、やはり「物足りない!」と私の血が騒ぎだしてしまい、再度設計変更を画策。

で、何をするかというと、明る過ぎる(片側3連で全てLED)テールランプがウィンカーの障害になる懸念があったので、夜間の右左折時には「テールランプを消灯させウィンカーの被視認性をアップ」させることにしました。要するに最近流行りの「DRLウィンカーのテールランプバージョン」と言ったところ。

この結果、夜間の右左折時には「曲がる方向のウィンカーのみ点灯」のみとなり、後続車はかなり見易くなるはずです。もちろん反対側のテールランプは点灯状態をキープしますので、無灯火にはなりません。更にこの状況でブレーキを踏むと、ウィンカーから10cm程離れたLEDバーが煌々と光る仕組み。ウィンカーとLEFバーは間隔があるので互いに阻害しません。

なおせっかく取り寄せしたフォグランプ転用ウィンカーですが、「点発光より線発光」との結論に至り、あえなく却下となりました。泣

せっかく頑張って取り付けたのに、まあ安易な妥協は後悔と二度手間になるので、ここはスッパリ切り捨てます。

しかし優柔不断というのか、変わり身が早いというのか、無計画というのか、自分に呆れます。HAHAHA
Posted at 2023/11/27 19:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2023年11月26日 イイね!

側方灯、追加オーダーしました。

側方灯、追加オーダーしました。
前回購入した側方灯がおかしなシーケンシャル点滅をするため、側方灯に使えないので新たに側方灯に使えるLEDを模索し、良さげな物を見つけました。

前に付けていた側方灯(側方灯とも呼べないような単発のマーカー。現在取り付けているリア赤色マーカーの色違い。)に替えて、バカでかい奴にしました。逆に今までが小さ過ぎて保安基準を満たさなかったので、合法仕様とするべく導入することにしました。

せっかく取り付けるのだから、前と同様にウィンカー機能も持たせることは折り込み済。まあ取り外したウィンカー機能追加ユニットがあるので、テールランプのリレーを取り付ける時に一緒に取り付ける予定。

因みに側方灯はウィンカーと兼用させることが保安基準に記載されていますので、ウィンカー機能を追加しても違法とはなりません。
Posted at 2023/11/26 00:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2023年11月24日 イイね!

設計変更完了!

デイタイムとナイトタイムのグラフィック変更のため、テールランプとブレーキランプの配線の接続を見直しました。

昼間はブレーキランプ、夜間はテールランプへ変化させには、配線を繋ぎ替えるだけでは到底無理な芸当ですが、そこは「百戦錬磨のリレー遣い」の私の手ににかかれば朝飯前!

純正テールランプは昼間はブレーキランプとしてのみ作動し、逆に夜間ではテールランプに徹しているためブレーキを踏んでもブレーキ信号はカットされます。
その一方で追加したLEDバーはブレーキランプでありながら昼間は点灯せず、夜間のみ作動するという極めて斬新は作動をします。

しかもこの作動はたった「1個」のリレーだけで成立します。

更に言えば、この仕様で「合法」なんですね。保安基準を見る限りは「ブレーキランプをテールランプに転用してはならない( またその逆も然り。)」との規定は無いので、テールランプ、ブレーキランプそれぞれの役目がキッチリ果たされるならぱ、問題ないというわけです。


こうして場数踏んでおけば、本命たるプレリュードのテールランプのグラフィック変更に対しても何の不安もありません!!!

しかしこんなクソ面倒なことをやる人間はそうそう居ないでしょうね?
Posted at 2023/11/24 02:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2023年11月23日 イイね!

側方灯取り付けにあたり、またまた問題発生!

側方照射灯取り付けと同時並行して進めていた「側方灯」、一般的には「サイドマーカー」ってヤツですが、これを取り付けるにあたりまた想定外の事態が起きました。

こちらとしては通電時に「フツー」に点灯するものと思っていましたが、何と通電と同時に「シーケンシャル」に流れてしまうことが解りました。この問題は
一見すると何の問題もないように思えますが、実は大問題です。詳しく説明すると、テストで繋いだ電源は直流電流。即ち線を繋いだ状態であれば電流が流れ続けるわけです。

一方、ウィンカー信号は「点滅信号」。流れ続ける電源に接続して場合にシーケンシャル点滅するユニットに「点滅信号」を入れたらどうなるか???
言うまでもなくシーケンシャル点滅の途中で電源が切れることになり、正常に作動しない正常に作動しなくなります。

となれば、ウィンカー時に正常に点滅させるためには、ウィンカー時に流れ続ける電流を与えなければなりません。逆に言えばスモールONで「常時点灯は出来ない!」という話になります。

こればかりは私の思慮不足であったと後悔するしかありません。

さて使い道がなくなったユニット、何処に使うか?????
Posted at 2023/11/25 11:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
567891011
1213141516 17 18
19202122 23 2425
26 272829 30  

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation