• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月18日

ハズレまくりの計画って計画と呼べるか?

本日、待ちに待ったコンライトとデイランプを取り付けるべく、いそいそと準備にとりかかるも、またまた予期せぬ問題が!




コンライトに使用するセンサーの許容出力が低いことが判明!







センサー出力が足りない以上、バッ直で電源供給しないとコンライトシステムを作動できない。


更にコンライトの電源となるACC電源はパッシングランプと共用しており、コンライトを作動させるには継続的に電源供給する必要がある。

一方、パッシングランプはプッシュスイッチを押した場合のみ作動する必要がある。


即ち1個のリレーでは別々の作動をさせることはできず、パッシングランプとコンライトを作動させるためには、別々のリレーによる駆動をさせる必要があるというわけだ!



更に電源を共用化しているとコンライトを作動させる電流が、パッシングランプ側の回路に流入してしまい、ACC-ONと同時にパッシングランプが点灯してしまう!






これに気がつき、またまた回路を見直すことに!








まあ自分の確認が甘かったのが原因なので、何も言えませんがちょっと無謀なチャレンジだったか?と反省しなくもない。












しかし、メゲていても仕方ないので早速手直しにとりかかる。













ハズレまくりの計画って計画とは呼べんわな(T_T)。
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2013/05/18 18:57:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation