• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月04日

暴走!!

2日の『昭和のホンダ車ミーティング』でみん友さんから『3rdプレリュードのUS仕様テールは国内仕様と違うんですよ。』と聞いちゃったもんだから、早速調べてみた。


多少情報に相違はあったものの、やはり国内仕様から変更されてました。

写真でも明らかな違いが解りました。


『国内仕様に較べ配線が多い!』


運よく左右があり、確認が取れたところで理性の鏨が外れ『ポチッ!』



あーあ、行っちゃったよー!







まあ、来年に向けて先行投資だなーと勝手な理由を付けて納得しました。






内心は『点灯状態がどう違うのか、早く見たい!』が本音です。


もし簡単に改造が出来そうなら『モノホン』はストックして、予備テールを加工するつもりです。






しかしアメリカ人ってヒカリモノ好きだよなー。











私もヒカリモノが大好きなんで、やっぱりUSパーツには惹かれます!



ついでにイギリス仕様のリアガーニッシュも。


左側通行なんで『リアフォグは右』と踏んで一か八かの賭けに出ました。



というのは、写真が斜めから撮られているので、ハッキリとリアフォグが内蔵されているかどうか、イマイチ判別出来ないのですよ。


よく見ると有るように見えるし、光の加減と言えばそうにも見えるという非常に曖昧な写真なんです。



一応ランプ類にあったから大丈夫だとは思うが。



到着までドキドキもんです。
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2013/06/04 03:28:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation