• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月14日

スイッチ移設構想!

今年の夏、イベントに合わせ突貫工事で取り付けたパッシングランプスイッチ。


ホントならウィンカーレバーに装着できれば一番よいのだが、無理な話なので操作性を考えドアミラー操作スイッチの下に設置しました。


まあ点灯自体はリトラより早いので、この場所でもよいと言えばよいが、如何せん配線が剥き出しなのはいただけません。

更に悪いのはスイッチ自体は両面テープで取り付けましたが、窓に誓い合えので直射日光が避けられない!

熱で剥がれてしまう!

やっぱりやっつけ仕事はダメだわ!





というわけでまたまた構想だけが独り歩きします。






そう、スイッチをセンターコンソールに移設することを考えています。



予備パーツもあるので、ここは見栄えも考えて更に改良する予定ですが、前にも書いたように完全にオーバーフロー状態!



配線もストロボユニットとくっつけたので、共に配線剥き出しで見栄えが悪いので、これを内部に隠せばスッキリします。


コンソールなら直射日光も奥までは入らないでしょう。

更にスイッチ自体にも改良を施す予定です。
















ただ問題はいつ実行できるかだ!
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2013/11/14 01:38:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation