• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月25日

天井部LED、もう寿命?

先日、プレリュードを運転中、メーターのちらつきを感じました。


よくよく見るとメーター上部のLED(ノーマルの数倍の光量のものに交換済み)が切れかけたらしく、時折点滅を繰り返します。


光量が大きいぶん、点滅はかなり目障りなのですが、メーター裏側の照明がノーマルとは段違いに明るいため、上部のLEDは無くても支障がない気がします。


明るさムラの解消策のため手配したLEDがちょうど到着したので、こちらの交換/実装テストと同時に上部LEDを一旦取り外してみるつもり。


場合によっては照度コントロールユニットを間に挟み、明るさのチューニングを試してもよいかなと考えていますが、あまり明るさに変化がないようならば、いっそのこと取り外してもよいでしょうね。


更に幸いにも現Si-TCVと同じカラーのメーターパネルが入手出来ましたので、これで照度センサーの埋め込みも心置きなくできるというもの。


元々がチキンなんでオリジナルを加工するなんて出来きず、最悪でもノーマル戻しできるようにしておかないと安心できないんですよね。


ただその前にどうしても片付けなければならない課題があります。


それが自分ではどうにもならない課題なので、解決までにかなりの時間がかかると予想されます。


車弄りは楽しんでやるもんですが自分で触れない部分でのトラブルは歯痒いですね。
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2015/05/25 21:11:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation