• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月20日

提出準備が全て揃いました。

録音データで唯一、反訳書が出来ていなかった資料をやっと紙に起こし終わりました。
たかだか3分ちょっとの録音ですが、紙に起こすのがこんなに面倒とは!言葉が重なる部分は10回くらい確認しないと、全て聞き取れません。改めて自分の言葉を聞くと『あの』がこんなに多いとは!無意識で連発してます!いやはや、恥ずかしい!


これで全ての資料が提出できる運びとなりましたが、これを切り札として口頭弁論の最中に、相手の証言を導き出した後に矛盾を指摘する証拠として出すか、当初から事前に出す予定の他の証拠と合わせて出すか、まだ1ヶ月半あるので充分に検討してから提出したいと思います。最終的に提出する予定の物証は全28点!これに対し、現在までに相手が提出した資料は過去の判決書やら、調停申立書とか調停不成立の資料などの公的な資料が全て。しかもこれらの資料、一部を除き一審で出された資料ばかり。


調停申立書などは当然後から追加された資料ですが、中でも笑ってしまうのは、調停不成立の資料で一体何を立証しようと言うのか???(^_^;) 隣の馬鹿息子の主張は『賃貸契約の契約者は自分である』『賃料は従来の賃料である』の2点。主張に対し全く意味のない証拠で、論理的な思考ができていないことが明確で、この辺りが『つくづく馬鹿なんだな』と思います。


裁判とは証拠によって、自らの主張に客観性と裏付けを持たせることにより、裁判官を説得させてこそ勝てるもの。調停をこちらが蹴って不成立にしたことで悪者にしたいのだと思いますが、こんなもんでは証拠にはなりません。調停不成立の確認書類が『契約者は自分である』という証拠になるわけがありません。


前にも言いましたが、裁判官とは『究極の法律モンスター』です。後にも先にも主張が理論的な組み立てになっていないと、それは全て『おかしいこと』とされてしまいまいます。もちろん、主張の中にはどうしても推論を折り込む必要が出てくる場面もありますが、それでもその推論は『理論的に正しい』必要があります。正しい推論は極めて事実に近いことを意味するわけで、それがひいては裁判官を納得させることになります。



更に証拠提出する場合、主張のブレがないことも絶対です。当然ながら同じことを常に主張するのと毎回毎回言うことが違うのと、どちらが信用されるかはおのずと判りますね。最悪なのが、証拠が別の証拠を否定すること。まあこんなことも解らない馬鹿息子ですから、『過去の行動と主張が矛盾だらけ』であることはこちらにとって好都合!


馬鹿息子は春先の調停申立と一審において『契約者は父親』とハッキリ裁判所に証拠として書類を提出しておきながら、今回『契約者は自分である。』と180度異なる主張をしています。これほどの矛盾がありましょうか?場当たり的な主張なんで論理的な組み立てなどできていないことは明白で、当然ながらこちらもその点をハッキリ突いた答弁をしています。


恐らく早くても年内ギリギリに判決が出るか、出ないかの見込みなので、今年の分の賃料をまた支払わない可能性が高いです。当然判決が出るまでは賃料は改訂した賃料になりますので、支払いしなければ2年分の賃料を滞納することに。普通に考えて、いくら年払いとは言えど、2年分の賃料を滞納すれば債務不履行は間違いなく、契約解除は問題ないはずです。


判決が出たら

・『2年分の賃料未払いにより契約解除は有効』
・『8年間に渡る迷惑行為』により精神的被害を被った』

として損害賠償を請求してやろうと思います。これだけ迷惑をかけておきながら『未払い賃料の支払い』だけで済ませるつもりは毛頭ありません。悪者には徹底的に報いを償ってもらいます!



ここまで来ると、もはや早く裁判を進めたくて仕方ありません!




ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2015/09/20 21:33:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
はちおさんさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation