• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月11日

AC操作パネルLED化の方法が見つかった!

下位グレードのためマニュアルACの親の車。


前面パネルを外しても本体のACコントロールユニットが外れないため、LED化ができませんでしたが、ようやくユニットを交換せずにLED化する方法を見つけました。

あれこれ調べて見ると、パネル照明はT5のバルブたった1発!これでは暗いわけです。更にバルブには緑のカバーが被さっているため透過光は淡いグリーン色ですが、操作パネル本体には着色されていないので、LED透過光が白ならば綺麗にパネルは白に発色するはず。

あとは如何に綺麗にパネルを取り外せるかどうか。


スピードメーターのバックランプも点いたり消えたりと不調気味なので、できるなら一緒に手を入れたいが、まずはLEDテープを購入しなきゃ。



ネットで同様の作例を見ると爆光らしいので、多少減光させないといけないでしょう。



でもノーマルバルブとLEDでは光量は圧倒的に違うので、減光させても綺麗な白で発色すると思います。



でもテールLED、サイドマーカーLEDの結線がまだなんですよねー。


テールランプユニットも暫定版だし。


まるまる3日くらいあれば一気に片付くんだけどな。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2016/02/11 02:03:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation