• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月13日

戦利品はイギリス仕様でした!

先週、浜松で開催された『昭和のホンダ車ミーティング』。

参加された方はおわかりでしょうが、途中、恒例となっている『くじ引き&お宝争奪じゃんけん大会』があります。


数年前にはラストで魚沼産コシヒカリをゲットするなど、普段くじ引きには全く運のない私ですが、ここだけは運があるようです。


で、今回、いつもながらくじ引きが進み、他の参加者に商品が次々の渡るのを横目に、隣にいた同じ3rdプレリュードのオーナーさんに『残り物に福がある』と声をかけ続けました。


実際は自分に対し声をかけていたのでしょう。


で、残りもわずかになってきた時、懇意にしている若いプレオーナーの⊿ヒロさんが『何やら「PRELUDE」と名前の入ったプレートがありますよ!』と報告してきました。

私は確認出来なかったのですがその言葉に俄然戦闘モードに突入!




『ぜってー取ってやる!』



恐らくプレリュード乗りにはお宝プレートになるはずで、争奪戦になるのは間違いない。



『プレリュードのオーナーさんでジャンケンしましょうか?』との主催者様の声で、続々と前に出るプレリュード乗り達。

十数名によるジャンケン大会です。

これは前にも書いたのですが、後にも先にもこの時だけですが、主催者が手を振り上げた時、出す手が何故が見えて『あっ、次はグーだ!』と解ったんですよね。

これが3回ほど繰り返され、遂にタイマン勝負となりましたが、ここでも相手が腕を振り上げた時、出す手が見えたんです。

もちろん予感は当たり、無事にプレートをゲットできました。

『PRELUDE』以外、何にも書かれていない素のプレートですが、シンプルでイイ!


色から判断するとイギリスの、それもリア用のナンバープレートでほぼ間違い!


ユーロナンバーベースは幾つかあるので、封印を一度外さなければなりませんが、実際に取り付けることは可能。


中古で細かい傷はありますが、ちょっとしたアクセントになります。


個人的にはイギリス仕様よりカタログ写真のような『ブラックナンバープレート』がいいんですが。


もちろんアクセサリーとしてのブラックナンバーは既に入手済み!ナンバーには『BA5』がちゃんと入っています!
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2016/06/13 10:14:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

プロボックス
avot-kunさん

次男とツーリング。
ベイサさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation