• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月04日

保険は大事です!

保険は大事です! ドイツの神オーナーにエンブレムとスイッチの交換を持ち掛けたところ、ようやくその気になったのか、『オーストリアの友人に尋ねてみる』と俄然やる気を見せてきました。(笑)


画像を見せたことで入手の可能性を確信したはずです。既に鼻先に人参餌をぶら下げられた馬と同じ。



そりゃー頑張って探すことでしょう。見つからなければ自分の欲しいエンブレムも入手できないことが確実なんですから!


しかしながら、そうは言っても確実に見つかる確証は無いので、見つからなかった時の為に保険をかけておきました。



ホンダの他車ですが同じクルコンメインスイッチです。


お世辞にも綺麗と言えず作動もまともでなかったので完全に分解してみると、20数年の時間経過により、スイッチ接点にこびりつき固形に変化したグリスが見つかりました。


これじゃまともに作動するわけがありません。


灯油でグリスを優しく拭き取り、端子も酸化被膜で覆われていたため、磨いて接点を復元ののち、スイッチを元々の状態に組みました。


もちろん、いつの物とも判らない電球は当然却下です。照明用と作動表示用の電球を共にLEDに交換。更にバラシた時に配線を辿り、電気の出入りを全て確認しました。


すると幸いにも端子配列も配線色もプレリュードと全く同じと判明。


テストしてみると極めて正常に作動します。


サイズ的にはプレリュードよりかなりデカイものですが、置き換えるわけではないのでそのまま使用します。



本来、文字も作動インジケーターもグリーンですが、LEDに交換したことで色が変わりましたので、次はこれを本来のグリーンに戻します。


作動インジケーターは導光板が付けられているので、プレリュードより遥かに明るいです。


プレリュードより設計が新しいのでしょう。


プレリュードのスイッチにも付けてみたいと思いますね。
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2016/11/04 21:37:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンス終了です🎉
ケイタ7さん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation