• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月22日

氷解‼

氷解‼ 前々から疑問を持っていた前期のポジションレンズの色について、複数の方から連絡をいただきようやく納得ができました。



私のアップしたブルーレンズの画像をまんま使い『これを売ってくれる人、いませんか?』と募集をかけている人をオーストラリアのサイトで見つけ、これに寄せられたコメントに返信すると共に、複数のサイトで情報提供を呼びかけたところ、全く繋がりのない複数の方々から返信をいただきました。


『1989モデルですが〇〇です。』

『私の1988プレリュードには□□が付いています。』


それらを総合的に分析したところ、矛盾が一切無かったので、情報は正しいと判断した次第。



で、導き出した真実は以下。



『ヨーロッパ仕様1988年モデルはライトブルーレンズ』


『ヨーロッパ仕様1989年モデルはブラウンスモークレンズ』





推測するに1988年、即ち昭和63年と言えばプレリュード人気が最高の時で、国内販売でさえ3ヶ月待ちと言われていた頃ですので、海外向けに割り当てられた台数はあまり多くなかったことは容易に推測出来ます。


更に1987年モデルは海外向けには無いようなので、輸出は1988年モデルからで間違いない。

ただし1988年モデルとして輸出された期間はあまり長くなかったらしく、そうこうするうちに1989モデルに移行した為、1988年モデルの市場流通量はかなり少なかったようなので、
現在、ヨーロッパ市場に残る最初期モデルは年式が古いこどめあり、日本以上に少ないのではないかと推測します。

その為、多くの国で同一仕様が販売されたにもかかわらず、残ってないのが現状のようです。


従ってヨーロッパのオーナーの中には「イヤーモデル制」を知らないのか、『元々ブルーのレンズが紫外線で変色して茶色のレンズになった』と真剣に主張するオーナーもいて『もうちょい勉強しろよ!』と説教したこともありました。


色々ありましたがこれで、やっとホッとできました。
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2017/12/22 23:25:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation