• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月24日

大誤算!!!!!

やってしまいました。


今までの苦労が水の泡!

配線図面をもっとしっかり確認すればよかったのですが、電流がハザードスイッチに供給されるのはスイッチを入れた時だけでした。

ヒューズから供給されるので、てっきり常時電源であると思い込み、スイッチを製作してしまいました。


当然、通常はリレーには電流が行かないので、追加ハザードスイッチをオンにしても作動するはずがありません。



更に別系統でリレーに電流を流すと燃料ポンプが作動し、ACC電流が供給される状態になってしまうので、つまるところはノーマル配線から供給するしか無さそうです。



こうなると設計は根底からやり直しかと思った矢先。ある事実に気がつきました。


リレーに12Vをつなぐと燃料ポンプが動く事実から、電流が逆流しACC回路に流入していると考えられる。ACC位置までキーを捻ると、燃料ポンプ、警告灯などが作動することから、明らかにACC電源とリレーは電気的な接続があることは間違いなさそう。

となると逆流を止めてやればよいわけで、ダイオード1本かませば事足ります。

純正ハザードスイッチからハザード電源が供給されているのなら、それをショートカットして追加ハザードから電力供給してやればいいはず。


理屈では解っているつもりでも何が起こるかわからんのは、ちょっと怖い。



なかなか上手くいかないもんですが、これで諦めたらそれこそ今までの苦労が報われないので、絶対に完成させます。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2018/03/24 15:11:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今年も桃の購入が出来ました。(20 ...
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation