• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月17日

ハイビーム点灯ユニット大活躍!

ハイビーム点灯ユニット大活躍! ネットでやり取りしているアメリカの前期乗りオーナーさんから『LEDヘッドランプに交換したらハイビームインジケーターが点灯しなくなった』と連絡を貰いました。


『対策パーツを作られたそうですが、作り方を教えてもらえませんか?』


極めて丁寧な依頼でしたので『何なら作って送りましょうか?』と伝えたのですが、『勉強のため自作したい。』との申し出があり、図面を起こして送りました。ユニットとしてはかなり単純なんですが、素人さんでは簡単には理解できない様子。

図面起こしの前に北米仕様配線図を引っ張り出し、配線の相違がないか、国内仕様と同じであることをキチンと確認していますので、図面通りなら問題なく点灯するはず。


なので、バルブの構造から説明して、ハイローの切り替えの仕組み、ハイビームインジケーター点灯の仕組みを懇切丁寧に説明してあげました。



で、パーツが届くまで約1週間ほどかかり、「ようやく届きました。」と連絡もらってから、再度レクチャー開始。


図面送ってましたから一部は製作済みでしたが、国内仕様、北米仕様で配線が違っていないかが懸念されたので、『ヘッドランプに取り付けるのは全てのチェックが済んでから』と釘を刺しておきました。


こちらの指示通りにチェックを行い、問題なさそうということでヘッドランプコネクターにユニットを接続。






スイッチ、オーン!!!




その直後「点灯しました。」と連絡があり、更にその10分後、無事ハイビームインジケーターが作動する動画も送られてきました。



で、やり取りの中で驚愕の事実が判明!!!




なんと北米仕様は、



『パッシングしてもランプが上がらない!!即ち手動でリトラをポップアップさせないと、パッシングできない!。』



と判明。びっくりして別の友人に聞いたら「そうだ。」という。へー、初めて知りました。この部分は世界共通と思ってましたが、何故なんですかね?


慌ててそれを伝えたら「日本仕様みたいにしたい。」と言われました。



「ただちょっとこれは実用上はかなり厄介なので、リトラを上げなくても『フォグランプに代用させるほうが簡単』と
説明しておきました。(この方、自分で配線引っ張ってフォグランプを追加したばかりなので、スイッチ追加くらいは出来るでしょ。)


なので、配線とスイッチと、あと細々したパーツちょっとだけあれば、パッシングランプ兼用フォグランプは非常に簡単に製作できます。費用も500円くらいでできるんじゃないでしょうか?

で、逆に教えられたのは「4WS化」を計画中!

非4WSなんでユニット組み込んで4WS仕様にするって言ってました。パーツもほぼ確保済みらしく画像も送られてきました。

日本じゃそんな人間いませんわ!「大掛かりな作業ですね。」って言ったら「取り付けできるようになっているので、そのまま組み付けるだけですよ。」と返ってきました。そりゃそうかもしれんが。

日本とアメリカでは「困難」のレベルが違いすぎて、頭がクラクラしてきました。

まあ、何はともあれ直って良かったと安堵したところです。



ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2018/09/17 17:38:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation