• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月04日

テールランプ代替点灯システム構築構想!

現状、ノーマルのテールランプですが、メルセデスベンツの記事に触発され、先に作った改造テールランプにした場合に応用する「テールランプ代替点灯システム」を構築してみました。



記事は「ブレーキランプの代替点灯システム」でしたが、先のユニットはブレーキランプはノーマルと同じ左右各2灯なので、その2灯が同時に点灯しなくなる可能性は極めて低い。



ただテールランプは左右各1灯にしてあるため、これが点灯しなくなると夜間は危ないので、メルセデスとは逆にテールランプ代替点灯システムを構築した次第。


現在、新車販売される車が左右のテールランプがほぼ全て2灯式となっている現状において、ブレーキランプ断線警告灯すら装備されない状況では、スモールランプが重視されないのは仕方ない。しかしながらあるべき安全性とは、こうした細かな装備の積み重ねをもって構築されるものだと思います。



まあ回路設計は難しいものではないので、これを応用すればメルセデスと同じ「ブレーキランプ代替点灯システム」も構築出来ます。本当は以前、試作したのですがどうしてもうまく行かなかったので、今回は視点を変えて先入観を捨てて再構築してみました。

(前回は本来の使い方から外れたリレーの使用をしていたのも失敗の原因でした。うまく作動しないのでエーモンに問い合わせまでしたのですが、結局エーモン担当者でも解決出来ませんでした。)



今回はこの点にも注意して設計したので回路的には間違いはなく、リレー使用も全て本来の姿にしてあるので、矛盾はない。



安全には手を抜かないのはさすがメルセデスベンツです。プレリュードの更なるアップデート化のヒントを与えてくれたことに感謝します。




ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2019/02/04 15:50:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation