• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月06日

またまた苦難が増えました!

車検時に指摘されていました、リアワイパーのゴムの劣化。

最近はほとんど使用する機会も無かったのですが、間違いなく劣化は進行していました。


で、近所のホームセンターで探したところ、既にカタログからはリストダウンし「適合なし」。






ガーン!!!!!!!!











恐れていたことがまた一つ、現実になりました。








元々、プレリュードのリアワイパーブレードは特殊な形状で、かつブレードも特殊な装着方法でしたから、生産中止の懸念は以前からあったんです。







だからこんなこともあろうかと、数年前に5th用のリアワイパーアームを2本購入しておいたのですが・・・・・。










見当たらない・・・・・・・・・・。









大体の保管場所は記憶しているんですが、見つけられないだけ。






(このまま見つからないことも有り得る((((;゚Д゚))))







で、仕方なくホンダ車で代替品を探したところ、ありました、ありました。



勿論、今時の樹脂製アームを選択することも出来ましたが、華奢な感じがどうも好きになれず、ここはやはりガッチリ鉄製アームを選択。






鉄製を選択したのにはもうひとつ理由があります。





それは純正に比べほとんどの場合、純正アームよりも明らかに「短い」こと。





リアガラスの広いプレリュードの視界を短いリアワイパーで拭くのは、如何なものか?????




せっかく設計者が広い視界を与えてくれたのなら、それをフル活用出来る、ちょっと長めの純正長以上のアームを使うのが正論だと思うんですが。








更に言えばリア用鉄製アームは世の中にありふれる「U字フック」仕様なので、入手のし易さは圧倒的。





しかもワイパーブレードの長さで「ワイパー全長を調整出来る」のもメリット。


ブレード長を変えることで拭き取り範囲を調整可能。尤も広くすることはあっても、狭くすることは有り得ません!


更に付け加えるなら、樹脂製アームはブレードとセット使用が前提なので、基本的に長さは1サイズ固定、即ち長さは選択出来ない。





新しいものが必ずしも良いとは限らない例ですね。





さて早速オーダーしようと思います。
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2020/11/06 00:41:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation