• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

失敗の原因を検証してみた。

何とかリカバー出来たから良かったものの出来なかったらと考えると「ゾッとする。」諸刃の剣的なカスタム。



業者に頼めば簡単なんでしょうが「自分で全てやってこそ」満足感があるわけで。



で、今回はある意味「テスト」版という位置付けなので、ここで問題点が炙り出されたことは「ラッキー」だったかもしれない。




まず失敗した原因の一番の原因は「材料をケチった」ことかと思われます。




本来必要となるべき量を(用意出来たのに)用意せず、結局後から追加したことで仕上がりに影響が出てしまった可能性があります。




次に考えられる原因は室温。やはり室内と言えども雪が降る中で1℃とか3℃とかの室温は条件が厳し過ぎました。




思えば前回上手く行った加工時は、気温が11℃とか12℃とか比較的暖かい日だったと記憶しています。




となるとこの加工は、本来この時期にすべきものではなく、暖かくなった3月4月辺りで行なうのがよいのかもしれません。




最後は素材の持つ特性を把握しなかったこと。厳密に言えば同じ材質でも素材によって特性に微妙な差が出ることを考慮しなかったこと。




これに加えて「一気に仕上げまで持って行こう。」と作業を慌てたこと。




「足りない。」のは足せばよいが、「やり過ぎた」ものは後から引けない。




恐らくこれらを慎重に吟味して事を運べば、恐らく次は失敗しないはず(と思いたい。)




「失敗も経験のうち」とはよく言ったものです。

ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2022/02/06 17:10:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation