• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月10日

やっちまった!

作動不良をきっかけに補修したフロントランプのコントロールユニットを、暫く放置したまま(当然プレには乗れません。)でしたのでようやく取り付けしました。




しかしここで大誤算!




で、今回、明る過ぎるポジションランプ(兼ウィンカー)を減光させることに気を取られ、気づけば「サイドマーカーが消えている!」





「やっちまった!」





確かに出来上がったフロントポジションを見ると、確かに「やり過ぎかな?」と思うほど暗い。






一応点灯は確認出来るので車検は問題ないと思われますが。





ポジションがこんな具合なので、それより遥かに消費電力の少ないT10のサイドマーカー電流は、ほぼ完全に遮断されたと見ていい。





百歩譲ってフロントはまだ点灯が確認出来るから良しとしても、「売り」のサイドマーカーが点灯しないのは痛い😭。





となると、これは要改良。






しかし、一体理想のユニットは何時になったら完成するのでしょうかね???





更にここで閃いた💡。





「どうせ配線弄るなら、以前のようにスモールランプON時はウィンカーも減光させよう。」




以前のユニットは言わば「車検対策用の簡易バージョン」だったので、「ポジションウィンカー」も未装着で、「ウィンカーの減光機能」のみを持たせていました。





今回のは機能的には「プレ最終仕様」と呼べるものですが、ウィンカーの減光はリレーを追加すれば簡単に出来ますが、基盤サイズはギリギリで製作しているのでリレーは追加出来ません。




となると出来るのは配線の組み換えのみ。






無論サイドマーカー消灯問題もクリアさせます。





まだ検証してみないと判りませんが、なんか出来そうな気がします。




10年以上リレーを弄り倒した私の勘です。(笑)





で、早速回路の手直しに着手。










約1時間程かかり、ようやく回路設計完了。








悩んだのがウィンカー信号の出力方法。






昼間のウィンカー、夜間のウィンカーそれぞれで明るさを変え、更にウィンカー点滅時にはスモールランプ信号をカット、スモールランプON時にはウィンカーが点灯、これを全て1個のLEDに担わせます。





更にフロントポジションは減光させても、サイドマーカーは減光させない。





こんな複雑なシステムは自作しか無理です💦。





しかもこの上、バルブは別となるも、コーナリングランプ機能が追加されます。もちろん日中、右左折時にコーナリングランプが点灯しては、逆におかしいのでスモールランプON時にのみ作動する設計となっております。





しかも、これだけの機能がありながら、リレーは片側「たったの2個」しか使いません!!





我ながらトンデモなくコスパの高いユニットだと感じます。





確か去年作った同じようなユニット。DRLと独立型ハザードランプが追加されていたとは言え、片側何個リレー使った???





自身の回路設計能力も進化したことを感じます。





シーケンシャルウィンカーなんぞ、単に「点滅」から「流れる」に変わったに過ぎないシロモノなんで、目じゃありません。(笑)





次回はユニットのバラシと配線組み換えだけなので、さほど完成まで時間はかからないはずです。





最後に残ったDRL制御と独立型ハザードランプは改めて別基盤で製作し、最終的に合体させます。




しかも以前の大失敗を反省して、こちらもカプラー又はコネクターで全て脱着できる仕様とし、車検対策がやり易い仕様とします。







ホントなら以前組み込んだメルセデスばりの「ロケーターシステム」もやりたいですが、システムが複雑になり過ぎて「みずほ銀行」になると嫌なので今回は見送りですね。






まあ、「みずほ銀行」と根本的に異なるのは「システム全容を把握出来ていること」ですね。(笑)



ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2022/03/11 02:35:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation