• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月28日

マキF1が走る!!

マキF1が走る!! 鈴鹿サーキットを「マキF1」が走りますよ~。
それ以外にもF1マニア大興奮の伝説のF1がいっぱい。
11月ですが(^_^;)

ネットの記事によりますと、

【11月18日(土)19日(日)、鈴鹿サーキットで開催される「SUZUKA Sound of ENGINE」は今年も高級時計ブランド「RICHARD MILLE(リシャール・ミル)」が冠スポンサーを務める。
オーナーのリシャール・ミル氏自身がヒストリックF1のエンスーでありクラシックF1マシンのオーナーでもあり、今年はヨーロッパで開催されているクラシックF1のレース「Masters Historic Formula 1」とコラボレーションし、伝説のF1マシンがデモンストレーション走行を行う。 】

とのこと。
現在発表されている参加予定マシンはこちら。

『マスターズ・ヒストリック・フォーミュラ1参加予定車両』

ティレル001(1970年)

ブラバムBT37(1972年)

ヘスケス308B(1974年)

ロータス76(1974年)

マキF101C(1975年)

ウィリアムズFW04(1975年)

マーチ761(1976年)

マクラーレンM26(1976年)

ペンスキーPC4(1976年)

ブラバムBT49C(1981年)

ウィリアムズFW08(1982年)

ロータス92(1983年)

ティレル012(1983年)

多くのマシンがヨーロッパから海を渡ってやってきます。
こんな機会、なかなか無さそうですよね~。
ちょっと先のイベントですが、お好きな方は今からちゃんと予定に入れておかないといけませんね(^_^)
行けたら行ってみたいなぁ。
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2017/08/29 03:42:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年8月29日 10:15
へぇ・・・?^^;

F1日本GPの時・・・じゃなくて、11月に鈴鹿で往年の懐かしいF1が走るのですね?!(^_^;)

これは、見学に行きたいところですが、まだ先なので行けるか分かりません・・・ね?!(^^ゞ

しかし、残念ながらフェラーリ・・・は走らないのですね・・・?(>_<)
コメントへの返答
2017年8月30日 4:09
F1日本GPの時にはホンダのRA300かな?

F1の時はスケジュールがぎっちりだし、サポートレースも多いので、きっとこれだけ大量のクラシックF1を置いておく場所もないんでしょうね。

フェラーリ、↓昨年は312Tが走ったみたいですよ。
今年も開催までにはまだ日がありますから、増えたりするかも?!

なかなか興味深いイベントですよね(^_^)
2017年8月30日 2:05
コメント失礼いたします 、 自分も期待しているイベントで リシャール・ミル氏は昨年走らせた フェラーリ312Tやティレル006 の他に 今年春にCTL から ロータス78 も購入されていてこちらのエントリーも有るかと期待していたのですが ロータス 76 ・92 が日本で走るのはおそらく初めてでしょうからそれだけでも大変ありがたい企画ですね 。

マスターズヒストリック は DFV搭載車のみのレギュレーションなので12気筒車やターボ車は見れませんが海外ではデモランで走行させることもありますので リシャールミル社がタイトルスポンサー を続けてくれれば 312T が再度走る機会もあるかもしれませんね 。

今回はデモレース ですけれども反響次第では現在の欧州北米 と併せ シリーズ戦に組み込んでもらえ ( 自分はそうなることを信じているのですが ・・・ ) 今後は毎年観ることが出来るようになるかもしれません 。 当日のイベントの盛り上がりを是非期待したいところです 。
コメントへの返答
2017年8月30日 4:19
コメントありがとうございます(^_^)
いろいろな情報もありがとうございます。

「マスターズヒストリック」という名称は知らなかったんですが、以前何かのテレビで海外でクラシックF1でレースをやっているというのを見て、さすがモータースポーツ文化があるところは違うなぁと。
こういうレースを生で観られたら楽しいでしょうね~♪

だいぶ前のことになりますが、岡国でロータスのイベントがあり、古いロータスF1(JPSとかゴールドリーフとかだったかな?)も何台かデモランしていたんですが、そのマシンのことをよく知らなくても、思わずその勇姿に見惚れてしまいましたからね~。
こういうイベントは、クルマ好きレース好きなら必ず夢中になると思います。
毎年観られるようになるといいですね(^^♪
2017年8月31日 17:31
貴重な情報ありがとうございます。マキF1とは凄いですね。シチズンカラーに鮒子田さん。中学生の時に応援してましたよ。トリマーになっても、決勝進出ならずでしたが、マシンが現存していることに感動です。他にもペンスケPC 4 も気になりますね。本当は、マークダナヒューがドライブした、PC1を見たいですが。あと、マーチ761 はブランビラがドライブした、Beta カラーが是非、見たいですね。都合がつけば是非、見たいイベントですね!
コメントへの返答
2017年9月1日 3:40
ちょうどこのあたりのF1がストライクな世代でしたか(^_^)
そういう方にとっては本当に貴重な機会だと思います。
私は「マキF1」というマシン名は知っているという程度の知識なもので(汗)
いろいろな情報を教えていただきありがとうございます(^_^)
お好きな気持ちがひしひしと伝わってきます。

是非見に行ってレポートしてください(^^ゞ
楽しみにしています。
2017年9月1日 9:07
今、エンジェルを名古屋のアウトガレリアルーチェに貸出してます。
そのお題が、鮒子田 寛の半世紀です。
マキF1、鮒子田寛さんが当時乗られていましたね。
鈴鹿は、誰がドライブするのかなぁ?
コメントへの返答
2017年9月2日 3:51
アウトガレリアルーチェ、昨年春に初めて行きましたね~。
また機会があったら行ってみたいものです。

「マキF1」と「鮒子田さん」というのはどちらも名称は知っていますが、この2つがつながっているというのは知りませんでした(@_@。
そうなんですね~。

鈴鹿はきっと現在のそのマシンのオーナーさんでしょうね。
でも、海外のクルマなので、オーナーさんが鈴鹿まで来られない場合は、日本のドライバーさんが選ばれるかも?!

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation