• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月12日

ペルセウス座流星群2019

ペルセウス座流星群2019 2019年のペルセウス座流星群、一番よく見えるのが11日(日)~13日(火)のようです。
まだ私は1個も見られていませんが(^_^;)

国立天文台のサイト(抜粋)によりますと、

【今年のペルセウス座流星群の活動は8月13日16時頃に極大を迎えると予想されています。今年は8月15日が満月のため、明るい月明かりの影響はほぼ一晩中続きます。これは、流星を観察するにはたいへんよくない条件です。ただし、13日朝の薄明前のほんの短い時間だけ、条件のよい時間帯があります。

普段より目立って多くの流星を見ることができるのは、11日の夜から13日の夜までの3夜ほどでしょう。12日の夜に、最も多くの流星が出現すると予想されます。いずれの夜も、夜半頃から流星が出現するようになり、薄明の始まりに近づくにつれて流星の数が多くなると考えられます。
ほぼ一晩を通して満月間近の月が出ているため、空の暗い場所で観察をしたとしても、見られる流星の数は最大で1時間あたり10個程度にとどまりそうです。

そんな中でも、8月13日の未明、月が沈んだ後から薄明が始まる前の1時間程度は、空が暗い場所であれば、1時間あたり30個程度という、多くの流星を見ることができる可能性があります。月明かりの影響がほぼなくなり、まだ空も明るくなり始めていないためです。観察の計画を立てるときは、なるべくこの時間帯を含めるようにするとよいでしょう。
東京では2時30分頃から3時30分頃がこの時間帯にあたります。】

とのことです。
ちょっと夜空を見上げてみてはいかがですか(^_^)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2019/08/13 02:18:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2019年8月13日 12:18
毎年、この時期に流星群があって、ブログで告知してます・・・ね?!(^^ゞ

でも、いつも言ってますが、流星群って言っても流れ星が山の様に降って来る訳じゃなくて、かなり見つけるのが大変なんですよね!?(~_~;)

西日本に台風が近付いてるみたいですが、関西ではまだ今晩あたりは、夜空の星・・・見られるとは思いますが、多分私は観察しない・・・かな?(笑)

で、次回は・・・その4、期待してますよ!?(笑笑)
コメントへの返答
2019年8月15日 2:37
毎年恒例ですからね(^_^)

そうなんですよね~。
今回は、運転中にたまたま1個見られて良かったですが(^^ゞ

今の所お月様は綺麗に見えているので、風は強いけどお天気は良いのかも?
運が良ければ見られるかもしれませんね。
強風に気を付けないといけませんけどね。

その4、UPしましたよ~。

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation