• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月20日

変わらないもの~トヨタ・クラウンコンフォート

変わらないもの~トヨタ・クラウンコンフォート 今回は久しぶりに所蔵のカタログの中からお届けしてみることにするが、お題として選んでみたのはクラウンコンフォート

 街に出ればタクシーとしてウジャウジャ走っているアレなワケだが、このクルマは元々130系まで設定のあったクラウン営業車の後継モデルという位置づけになり、兄弟モデルとしてX80系マークⅡと140系コロナタクシーの後継モデルとなるコンフォートが存在。

 タクシーの料金区分ではコンフォートが小型、そしてクラウンコンフォートが中型、という違いがあるのだが、遠目に見るとほとんど違いがないというのが…(汗)

 ただ、クラウンコンフォートは一応「クラウン」を名乗るだけあって、細部のディテールはそれなりに「クラウンらしく」アレンジされているのが特徴。



 なお、コンフォートとの最大の違いは前ドアの長さで、この部分で105mmの全長差を調節している。

 発売当初は、セダンで全高が1500mmを超える車種は皆無で、低いガード下などを走行することのあるタクシー事業者の一部はこれの導入に際して行灯のデザインを変更した…、という話も聞くが、その全高の高さは居住性の面で大いに貢献を果たしている。



 続いて運転席周り。



 実際のタクシーだと、料金メーターや無線機、AVMなどの装置が実装されるのだが、それらのない状態だと実にスカスカ…(;・∀・)

 ハンドルはSRSエアバッグ付きの4本スポークとなっているが、意外なことにエアバッグは…

 標準装備!!

 ただ、実際のところは、当時はエアバッグのレスオプション設定があり、多くの法人タクシーはそれを選んでいたため、エアバッグ付きの個体はほとんどいない。

 現在はレスオプション設定が廃止されているため、イヤでも装着せねばならないのだが、ドライバーの安全など二の次で、「とにかく1円でも安くクルマを買いたい」というがめついタクシー屋の意向が如実に表れているような気がしてならないところだ。

 また、オプションの「グッドケアセレクション」は主に近年増加傾向にある女性ドライバーに考慮した装備品がセットされている。

 前席は現在は設定がなくなってしまったが、60:40分割の3人掛けとセパレートの2人掛けから選択可能となっていた。



 セパレートシート車はフロアATとコラムAT(オプション)、60:40分割シート車はコラムのATと4速MTが設定されていたが、MT車は'07年に、そして60:40分割シート車も'08年にカタログから落とされている。

 グレード展開は従前のクラウン営業車に倣った設定となっているが、発売当初は6気筒(1G-GPE)を搭載したスーパーデラックスもあったものの、後にクラウンセダンに統合される格好で廃止されているので、上から「デラックス」「デラックス・Aパッケージ」「スタンダード」の3種類となる。

 まずはデラックス。



 一応コレが最上級グレード、ということになり、AM/FMラジオや部分布シート、電動フェンダーミラーなどを装備する。

 続いてデラックス・Aパッケージとスタンダード。



 デラックス・Aパッケージは、かつてオーナードライバー向けにデラックスの装備を一部省略した「オーナーデラックス」にルーツを発するものであるが、一言で言うなら…

 外観だけデラックスなスタンダード(爆)

 サイドモールやホイールカバー、フェンダーミラーもメッキ(但し電動ではない)となるが、内装関係の装備はほぼスタンダードに準ずるものになる。

 そしてスタンダードはサイドモールとホイールカバー無し、黒ミラー…という出で立ちとなる。

 なお、カタログ上ではカラバリは白と黒のみとなっている。

 '95年12月に発売され、19年目となる現在も各種変更を受けつつも現行モデルとして続行中、というロングセラー車となるワケだが、近い将来フルモデルチェンジで全く違う姿に生まれ変わる…、という噂も耳にする。

 日産はNV200バネットにタクシー仕様を設定して売り込んでいるが、セダン型にはセダン型の良さがあり(特に高齢者の乗降りはミニバン型では厳しい場合がある)、その灯を消してはならない…、と思うのはワタシだけなのだろうか…!?

 その他の画像もフォトギャラに置いているのでそちらもご覧いただきたい。

「変わらないもの」ということで本日の1曲。

ブログ一覧 | 図書室 | 日記
Posted at 2014/10/20 14:52:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年10月20日 19:47
クラウンコンフォートのライバル車に乗ってます(笑)
タクシーと言えばこれですよねぇ!
なんか将来的にロンドンタクシーチックなやつかNV200ばかりになるのは寂しいですね。
どうでもいい話ですが、タクシー好きな友達と話すとき、見た目ばっかり着飾って中身が伴ってない人のことを、あの人はデラックスAだと言っておりました…。
2014年10月20日 20:25
おばんです。

本当にクラコンはスタンダードですねぇ~。

そういえば東京の行灯が引っかかるガード下はオリンピックを
契機にそういう所を全部改修されるとか。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation