• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月18日

検査入院初日の結果

ども、すっかり飼い犬の存在を忘れてたコギスケです。


ワンコの検査入院から2724時間が経過したので、病院にその後の経過について確認しました。


コギ「昨日から検査入院でお世話になってるモノですけど。」

先生「はいはい。ワンちゃんですが一日絶食した後、昼から食事を与えて様子を見てますが、今のところ嘔吐はありませんね。食欲は旺盛です。便はまだ出てません。尿は我慢してるのかまだ出てませんねぇ。」

コギ「そうでしたか~。夕方から不調になることが多いんで、そのまま検査を続けて下さい。」

先生「ただ、、、涎の分泌が多く止まらないようなので、調べてみたところ、やっかいな緑色の菌が検出されたんですよ。」

コギ「(´・ω`・)エッ? ミドリイロ(嫌な予感)。。。」

先生「緑膿菌といって、ちょっと治療が難しいものなんです。」

コギ「翌納金!?」 ←って聞こえた(^^;

先生「現在、消毒液を塗布して抗生物質を投与しながら様子を見ているところです。あ、処置の為にアゴの下の毛をカットさせてもらいました。残り2日は検査の他、コチラの治療も合わせて行うことにします。」

コギ「。。。わかりました。それではその方向でお任せします。」


ということで、なんか面倒なことになってきた様子。
まぁ不調原因の一因?が判明しただけでも良かったです。


--------------------------------------------------

で、緑膿菌(感染症)についてwikiってみました。

**************************************************
緑膿菌(りょくのうきん) 自然環境中に存在する代表的な常在菌の一種。
消毒薬や抗生物質に対する抵抗力が元から高い上、後天的に薬剤耐性を獲得したものも多いため
いったん発症すると治療が困難である。

緑膿菌は、土壌、淡水、海水中など、自然環境のいたるところに生息する環境中の常在微生物の一種であり、湿潤な環境を特に好む。ヒトや動物の消化管内部にも少数ながら存在する腸内細菌の一種であり、健康な成人の約15%が本菌を保有している。
緑膿菌は、熱に対する抵抗性は他の細菌と同程度で比較的弱い部類に属する(55℃1時間処理で死滅)が
消毒薬や抗生物質などに対しては、広範かつ強い抵抗性を有している
このため長期間放置されている手洗い用の消毒液などの中からも分離されることもある。
**************************************************

つまり一度発症すると、薬が効きにくいってことですかね。。。

現在、感染症対策にはワクチン接種があります。
犬の混合ワクチンは、5種・6種・7種・8種・9種がありますが、緑膿菌については、どのワクチンもカバーしてない様子(´ヘ`;)ウーム…


まぁ、ここは専門家によるプログラムに従い、治療に専念するしかありませんね。。。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/08/18 17:32:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

川を渡って隣県へ
パパンダさん

プロジェクト ラ族 ~蜜時~
銀二さん

圓福山妙厳寺[豊川稲荷]
剣 舞さん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

福島ドライブオフ2024
ひ らさん

この記事へのコメント

2012年8月18日 18:48
緑濃菌が検出されたってことで、体力が戻れば大丈夫なようなので、美味しい物食べさせてあげて下さい!

っとアトムのお嬢が言ってましたよ(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 19:42
わざわざ情報伝えていただき、ありがとうございますm(_ _)m

確かに低下してる体力と免疫力の回復が最優先ですね。

一時は立ち上がることも出来ない状態だったことを考えると、かなり回復してると思います。が、まだクルマの中で暴れまわるには程遠いナァ。。。

退院した際には、美味しい美味しいドライフード(病院に置いてた試供品)をあげる予定です(^^;

【追記】 たった今。。。
補足メールいただきました。お気遣いいただきありがとうございます。嘔吐しないレベルまでは回復してるようなので大丈夫だと思いますヨ。
2012年8月18日 21:12
ワンコタン心配ですね。
最近毎日暑いですし、抵抗力が無くなってるからでしょうか?

早く良くなると良いですね!


それにしても、緑濃菌。

緑が濃い菌。。。

名前からしてロクでもない感じですねぇ…(苦笑)
コメントへの返答
2012年9月13日 0:47
度々御心配お掛けしてますm(_ _)m
加齢に伴い、抵抗力も落ちてきてるみたいです。

一時期に比べるとかなり回復はしてると思うのですが、この機会に徹底的に調べてもらおうかと。人間ドックならぬ、犬ドック(?)ですね。

やっかいな緑の菌って聞いた時、真っ先に某氏の顔を思い出しました(笑)。
2012年8月18日 21:18
失礼しました。緑膿菌でしたね。


少し涼しくならないですかね。
ワンコだけでなく人もバテバテですよ冷や汗
コメントへの返答
2012年8月18日 23:22
濃くても膿んでも、ロクでもないのに変わりないですねぇ>ミドリ。
あ、菌のことですからね。。。一応(汗)。

それにしても暑いスね。
コチラは夕方から霧が出てきてだいぶ気温も下がりましたが、湿度がハンパないです。

私もバテ気味で最近はランニングもサボってますねぇ。。。
2012年8月18日 21:41
緑膿菌は歳をとって免疫が弱くなったりすると感染します。

他の動物にも感染しますのでご注意ください。

自宅だとシャンプーのボトルの底から検出されたりもします。

綺麗にして周りに菌が無い状態を作るのも大切ですよ。
コメントへの返答
2012年8月18日 23:29
いつもアドバイスありがとうございます。

どうも加齢により抵抗力が落ちてきたところに、夏バテもして喰らった様子です。

なんかかなりシブとい菌みたいですね。
湿気があるところを好む、とあったので、今後は環境整備にも気を付けたいところです。

この機会にしっかり完治するよう、治療を進めて行こうと思います。

プロフィール

「久しぶりの博多ラーメンとお花見(八重桜) http://cvw.jp/b/943017/47668929/
何シテル?   04/21 10:42
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(Mobil1 5w-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:30:03
ブリッツ製サクションキット(再)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 19:33:36
HKS GT-SPEC ECU Package 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 03:46:49

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation