• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コギスケのブログ一覧

2023年05月11日 イイね!

今年初のハイラインと運転免許証更新

ども、朝から雨なんで引き籠って久々にブログなんぞ書いてるコギスケです。

※ このブログは以前(5/11)のものです。

世間で言うところの「黄金週間」が終わったタイミング。
この頃になるとようやく私の仕事も一段落となります。
久しぶりに平日休みとなったので 蔵王エコーライン を走ってきました。

この日(5/11)は外気温が低く(外気温 1℃)、エコーラインは 夜間通行止め だろうと思っていたものの何故か解放されていました。

こりゃ (蔵王)ハイライン も登れるんじゃね?
と邪(よこしま)な期待を胸に登っていくと普通に開放されていました。

なんだか拍子抜けすると同時に

(いやこれ、雪解け水が凍結して寧ろ危険な路面状況なのでは?)

とビクビクしながら頂上付近の駐車場まで登っていった次第。


alt
↑ 蔵王ハイラインの一番上の駐車場にて

alt
↑ 上山市方向には刈田岳の影がハッキリ

寒い。。。
車のクールダウンどころかドライバーが低体温症になりそうなレベル。
とにかく暴風が途切れることなく吹き付けてきます。
上着を持ってきてなかったので猶更寒い。

外気温1℃とのことですが、刈田岳の日陰に位置しているし体感温度的に-4~-5℃ぐらいに感じます。

早々に撤退することにしました。


alt
↑ 雪の回廊とは呼べませんが、雪壁はまだ見れます

かなりのペースで雪解けが進んでいるので部分的な雪崩や崩落に注意が必要かと。


alt
↑ この日は文句なしのピーカン


alt
↑ こまくさ平の駐車場にて

alt
↑ 辺り一面、霜柱がビッシリ!!

長さは30mmほどまで成長してました。
日中になれば融けて無くなるんでしょうけど。
夜明け後の僅かな時間だけ見ることが出来る景色なのでしょうね。


とにかく寒かったので寄り道することもなく帰路につきました。


というのも、この日は5年に一度のイベント「運転免許証の更新」があったため。

本当は朝一で向かう予定でしたが少し遅くなったので、午前の部は諦めて午後の部に変更。


alt
↑ 宮城県運転免許センターに来ました

実に5年ぶり、と言いたいところですが、大型免許取得した時に免許証の更新に来てます。なのであまり久しぶりという感覚は無かったです。

午後の受付は 13:00- と案内票にありますが、中に入って確認すると平日は更新者数が少ないので 12:40- とありました。


alt
↑ 広いコースをアクセル全開で駆け抜けたい・・・

免許センターに向かう道すがら、技能試験コースを見学。
昼時なので誰も走ってませんでした。
広いコースを走ってみたいですね・・・レンタルカートで(^^;


さて、時間通り 12:40 になると窓口に更新者がぞろぞろと九十九折りとなって並び始めます。
12:45 には窓口が一斉に開いて手際良く手続きが進められていきます。

更新内容に特に変更が無ければ、申請手続きは簡単に終了。

お次は視力検査。
コチラは問題無し。
普通免許、中型免許(限定)などの条件が、
両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、又は一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること

に対し、大型等は
両眼で0.8以上、かつ、一眼がそれぞれ0.5以上であること。

と、ややハードルが上がっているとはいえ、左右それぞれ 1.5 なので楽勝。


問題はその後に行われる検査。

本日の最難関。。。

alt
↑ (´ε`; )ウーン…良くわかんねぇ・・・動いている、のか?

 深 視 力 検 査 !! 
 (画像はネットより拝借したものを加工しています)

↓内容については上手く説明できないのでネットからコピペ↓
*****/ wikiっぺ より部分抜粋(ここから) /*****

深視力

運転免許証の試験及び更新での視力検査で行なわれる深視力とは、遠近感や立体感を正しく把握する能力のことである。

準中型自動車(5t限定を除く)、中型自動車(8t限定を除く)、大型自動車牽引自動車第二種運転免許の新規取得時と更新時に義務付けられている。

運転免許試験においては三桿法(さんかんほう)が用いられる。三桿法は3本の黒く細い棒を並べ、左右の2本を固定した状態で中央の棒を被験者から見ると手前と奥へ往復的に動かし、3本の棒が並行になった時点でスイッチや声による合図を行い、その誤差を計測する。被験者から距離2.5メートルに置かれた稈の動きで検査するものであるが、奥行知覚検査器自体は小型化され、その距離や移動は見かけ上となっていたり視力検査を同時に行う機種もある。

運転免許試験においては、誤差が3回測定して平均2センチ以下で合格となる。平均で2センチであるため、誤差が0センチ、0センチであれば3回目が6センチであっても合格する。視力が弱かったり、乱視や不同視を十分に矯正していない場合、あるいはこうした異常がなくとも運動能力(特に反射神経や敏捷性、器用さ)が劣る場合はこの検査に合格できない場合が多い。

*****/ wikiっぺ より部分抜粋(ここまで) /*****


正直、覗き込むポイントが手前過ぎて黒い線がぼやけて判断がつかない・・・。

コレ、本当に動いているのか??

(´ε`; )ウーン…仕方ない。

さっきから微かに聞こえているモーターの作動音。

この動作音の中間位置でボタンを押せばイケるんじゃないか?


という完全に視力とは関係ない対処を行います。

*****/ wikiっぺ より部分抜粋(ここから) /*****

極端な例では視力に頼らず、棒を動かすモーターの駆動音で最近、最遠を測り、タイミングだけで許容誤差に収める強者もいる。

*****/ wikiっぺ より部分抜粋(ここまで) /*****


↑ 世の中、同じ事を考える人がいるものです(笑)
まぁ実際にどの程度の人が実践しているかは不明ですが・・・。


と、2回目、3回目と繰り返すごとに試験官の表情が険しくなっていきます。

( ∑(゚Д゚; )アリャ?! マズったか?)

試験官a「アナタ、さっきから同じポイントでボタンを押してるけど、本当にそこで合っていると思ってるの?」

コギ「え? ああ、、、 まぁ、、、はい。」

試験官a「うーむ、ちょっと裏の別室まで来て。」

コギ「え? えぇっ?!」

案内された別室はまさにテレビドラマなどで見るような 取調室 そのもの。

(ヤベェ、やっちまったか・・・)

試験官b「ではコチラの椅子に座って・・・さっきのと比べると簡易的なものになるけど試験内容は一緒だから同じように線が並んだらボタン押して。」

コギ「あの、こういうのって休憩を挟んでから2回目を行うものでは?」

試験官b「はい、動きますよー」

コギ「ひょえー?!」

と慌てたものの、今度は深視力の動作ポイントがだいぶ奥まったところに位置しており、さっきまでボケボケにしか見えなかった憎っくき黒い棒達(笑)がハッキリ見えます!

お?(・∀・)
( ^ω^)おっおっおっ

何だコレ、とても簡単じゃん。

3回連続、ピタッと合わせることが出来ました。


( ´Д`)-3ハァ…かなり慌てましたよ。
最悪、本日の更新は中断、後日再チャレンジかとヒヤヒヤした次第。
※ 申請料金は返却されるらしいが


いやはや、やはりズル? はイケませんね。
あと睡眠不足やスマホやPCで目を酷使していると、この深視力検査がパス出来ないケースが多いらしいです。
以前、大型免許取得時も自動車学校で同様に苦労した事を思い出しました。

でもまぁ、通ってしまえばこっちのものです(^^;


その後、更新用の写真撮影まで終えたら、あとは講習を受講するだけ。

一般講習(非優良)は1時間の講習ですが、その大半は違反や事故の映像が流れるのを見ているだけ。
ドラマ仕立ての胡散臭い演技に違和感を感じ ながら、実際にドラレコの映像見せた方が遥かに説得力あるだろうに、と思った次第。
※ 運送業界では実際の悲惨な事故映像が教育資料として用いられますが、一般ドライバーのドラレコ映像はそのまま使用できない制約とかあるのでしょうか?

とはいえ、講師の先生からも 最新の交通ルールの改定内容 について説明があって勉強になります。
以前は合法でも最新のルールだと違法になる、というケースはよくある様子。

例えば横断歩道。
今でこそ「歩行者優先」として横断待ちの歩行者がいれば車両は停止しなければなりません。

で、その横断歩道の手前 50m から♢マーク(ダイヤマーク) 2個が表示されている(表示のない場所も多々あり)ので、歩行者がいたら止まれるように注意、あるいは減速する。

と教えられてきました。

↓ 横断歩道と♢マークの位置関係、のイメージ ↓

alt
↑  (画像はネットより拝借したものを加工しています)

が、講師の先生の(最新の)話によると
「♢マーク2個を含めた範囲すべてを横断歩道と見做す」

とのこと。

つまり横断歩道の幅 + 50m の幅が巨大な横断歩道

ということになるらしい。

マジで? 知らなかったョ。
この範囲内に横断待ちの歩行者がいれば、車両は停止しなければならない、らしい。

いや、確かに横断歩道手前でチョロっと飛び出してくる歩行者は多いけど・・・止まれる、かなぁ?

ちなみに歩行者の横断を妨げると、免許点数2点減点、および ¥9,000 の罰金刑、とのこと。

・・・オレオレ詐欺、ならぬ、横断詐欺が横行しそうな予感・・・。



【追記】 '23.06.06
alt
↑ 実際に運転中に見た様子(トラック視点ではありますが)

これだけの距離(対向車側の範囲含む)を注視しながら走るのはなかなかに大変ですよ。。。
Posted at 2023/05/28 15:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 公共機関 | 日記
2023年05月11日 イイね!

等身大で付き合える希少な2ドアクーペ

等身大で付き合える希少な2ドアクーペ純粋にドライビングを楽しむ車。家庭持ちの人には完全な趣味車になるかと。
家族の移動の足にも使えますが、どちらかと言えばセカンドカーという立ち位置で乗っている人が多いように思います。
もちろん一台で何でもこなせる懐の広さも持ち合わせているとは思います。

吊るしの状態で何の不満も感じないで乗れる人は幸せだと思います。
でもそうでない人には「乗り出しまでのセットアップ」という手間が発生します。
そういった自分好みに車を仕上げる行為が「楽しい」と思えるなら、この車はうってつけと言えるでしょう。

ちなみにこのレビューは 走行距離 38,650km.の中古車。さらには TOYOTA86 前期の最初期型(アプライドモデルA型)なので、年次改良されたモデル(B型以降)には当てはまらないことも多いかと思います。
Posted at 2023/05/11 19:46:54 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「久しぶりの博多ラーメンとお花見(八重桜) http://cvw.jp/b/943017/47668929/
何シテル?   04/21 10:42
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(Mobil1 5w-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:30:03
ブリッツ製サクションキット(再)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 19:33:36
HKS GT-SPEC ECU Package 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 03:46:49

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation