ども、やはりATは生理的に受け付けなかったコギスケです。
ブログアップが遅くなったので、数日分をまとめてアップ・・・
--------------------------------------------------
4/13(日)
イッズミー開催日ですが、モータースポーツショップ・アヤベさん(以下アヤベさん)の開店に合わせてジューゴを入庫させます。
(´;ω;`)ウッ…ジューゴよ、しばしの別れか。
で、お借りした代車は、、、スズキのK(ei)。
↓去年の車検以来の再会です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/943017/blog/30401601/default.aspx?cm=true#cm
今回は洗車&車内清掃もされていて綺麗な状態となっていました。
ありがたや~(*^_^*)
ジューゴが返ってくるまで足として頑張ってもらうとしましょう!
時刻は11:00
さて、これからどうしたものか?
アトムでコソ練も考えましたが、フリーパスは昨日だったし(´ヘ`;)ウーム…
ハイドラを起動させると、みん友のxixaoさんが泉ヶ岳方向へ向かう様子が見えたので、Keiに乗って出掛けることにしました。
--------------------------------------------------
イッズミーを見に来たのは実に数年ぶり。
当時はバリバリ参加してましたが、今日はただのギャラリーです。
まだ昼前でしたが、結構な台数が山を下りていくところでした。
ここでxixaoさんと合流成功。
今回初参加とのことで、お友達(名前失念(´・ω・)スマソ)とご一緒でした。
これからアトムどうですか?
とお誘いいただいたのですが、シルビアグループと一緒でしたから、、、
次回フリーパスでお会いしましょう(@^^)/~~~
(銀の)熊さんが出たゾォ~(笑) > いなかっぺさん
それにしても、、、数年ぶりに訪れたイッズミーでしたが、、、
以前と比べると大規模グループでの参加は少なくなったように思いました。
グループ単位での横の繋がりはだいたい出来たってことでしょうかね。本当に久しぶりなものでわかりませんが、、、
ただ、逆に気になる部分も目につきました。
駐車場内でのブリッピングや試乗会、出口付近から猛スピードで下っていく車、そして一般車両に対する無理な追い越し※など、、、
※登ってくる時に目撃したのですがアレは危なかった。一般車両に乗ってたのは地元住民か山菜取りの方々かと。あの方々から管轄する泉警察署へ苦情が届いたらイッズミー出来なくなるってわからないのかなぁ?
なんかイッズミーが始まった頃に問題となった事項が再び発生しているように感じました。
まぁ、ほとんどの人は真っ当な参加者だと思いますけど。。。
このように感じたのはイッズミーを企画された諸先輩達の苦労を知っているためか、私自身が歳をとったからなんでしょうねぇ。
ちょっと寂しく感じました(´・ω・`)ショボーン
でもでも、楽しいイベントであることにかわりありません。
私も来月こそはジューゴで参加しますョ。
--------------------------------------------------
その後、シルビアグループは定義山までプチツーリング。
参加メンバー) 会長、いなかっぺさん、るなさん、ふっしさん&サトーさん&お友達[お名前失念]、コギスケ
会長、皆でツーリングする時は事前に給油しておきましょうネ。
参加メンバーがバラバラになってましたョ。
あと集合時間も守りませぅ(^^;
手前のZ33 NISMO RS380 はかなり貴重なマシンらしい。
いろいろ見せてもらってありがとうございました。
それにしても、、、もぎゅっと(以下略)さんの名前が長くて覚えられませんでした(笑)。
↑ここが噂の藤原定義とうふ店。大人気で皆さん並んで購入されてました。
皆が名物の「三角あぶらあげ」を食している間、行列に並ぶのが大嫌いな私といえば、、、
↑めっちゃカワ(・∀・)イイ!!
若いコーギーちゃん(とオネーサン)に遭遇。(どっちも)可愛いかったです。
とても活発なコでカメラ目線はもらえませんでしたが、しっかり癒しをいただきました~(*^_^*)
快く撮影を許可してくださったオネーサン、どうもありがとうございましたm(_ _)m
--------------------------------------------------
もぎゅっと(以下略)さんとお別れした後は、釜房湖まで裏道ツーリング。
満開まであと一週間といったところでしょうか?
なかなか良いスポットでした。
るなさん、情報♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー
いなかっぺさん、ふっしさんご一行はここでお別れ。
どうもお疲れ様でした~。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ来週!
--------------------------------------------------
その後は名取市内のファミレスで本日の反省会&次回オフ企画。
参加メンバー) 会長、るな@silviaさん、コギスケ
本日も遅くまでお疲れ様でした~。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ来週!
を合言葉に解散となりました。。。
--------------------------------------------------
名取市内から浜街道を利用して30分ほどでアパート到着。
道路が空いてたから早かったナァ(´∀`)
さてと、なんだかんだで疲れたし、明日も仕事が早いから寝るかぁ。
フワァ~
ん~?
あれ?
( ゚д゚)ハッ!
しまった!!アパートの鍵もジューゴの鍵と一緒に預けてしまったのかっ!!!
( ゚ ρ ゚ )ボー ←しばしフリーズ・・・
ダメ元でアヤベさんとこに連絡すること数回・・・
ま、当然ですが誰も居ない罠(´ヘ`;)ウーム…
となれば、、、
このまま車中泊決定~(´;ω;`)
この時点で困ったことと言えば、、、明日朝から仕事なのに作業服が無いこと。これはマズイ、、、
幸い会社は24時間対応しているので、夜間窓口へ出向いて状況を説明。
苦笑いを浮かべる担当者(クッ…)から、会社ストックの作業服一式をお借りして事なきを得ました。
(´Д`)ハァ…なんだかどっと疲れが出たョ・・・
その夜は会社の駐車場の隅っこで車中泊。
しかし明け方はあまりの寒さ(外気温2℃!)になかなか寝付けず・・・
しっかり風邪をひきました((((;゚Д゚))))サムー
--------------------------------------------------
4/14(月)
目覚ましよりもあまりの寒さで強制的に起床。
((((;゚Д゚))))サムー
昨日の疲れと風邪の症状に苦しみつつも、仕事の合間にアヤベさんに連絡。
コギ「昨日シルビアを預けた者ですけど~。」
社長「あ~どうもね~。ちょうど今バラし始めたところだよ~。」
コギ「いや~、昨日預けた車の鍵と一緒に、アパートの鍵も預けちゃったみたいですぅ(笑)」
社長「えぇ~っ?!・・・あはは、それじゃアパートに入れなくて大変だったでしょ?20時までお店開けて待ってるから仕事帰りに取りに来てョ。」
その日は速攻で仕事をやっつけ切り上げ、アヤベさんへGO!
既にお店のカウンターの上に鍵が用意されてました(笑)
社長「ローターは大丈夫だったけど、ピストンが一個ダメになってたねぇ。完全に固着して動かなくなってたョ。」
コギ「( ゚∀゚)・∵. グハッ!!ってことは・・・修理には時間かかりますよねぇ?」
社長「必要なパーツは手配してあるから、明日の夜には仕上がるから大丈夫( ´∀`)bグッ!」
コギ「゚(∀) ゚ エッ?そんな早くあがります?」
社長「お客さんが大事に乗ってる車は、早く丁寧に仕上げるのがモットーだからね。まぁウチもスペースが限られてるから、預かった車を次々仕上げないと身動き取れなくなるからねぇ・・・」
コギ「うぅ、どうもありがとうございます~。」
その日は無事アパートに帰宅出来ました。
が、疲れもピークだったのか、すぐにバタンキュ~。。。
--------------------------------------------------
4/15(火)
この日も速攻で仕事をやっつけ切り上げ、代車を洗車&給油してからアヤベさんへGO!
コギ「ども、シルビア仕上がってます?」
社長「おー、どうもね~。作業は終わってるよ。」
コギ「ブレーキキャリパーO/Hの代金、いくらほどになります?」
社長「えーと・・・O/Hキット、ピストン1個、フルード交換に工賃でっ・・・と。ニマンハッセンエンになりまぁ~す!」
(こんなに弾んだ声で請求金額を伝えることが出来るのは社長だけだろうナァ)
コギ「(´・ω`・)エッ?コミコミでその金額ですか?」
社長「そうだよぉ~。新品ピストンといっても1個だけだし。」
コギ「今回依頼しなかったんですが、ブレーキホースも無交換なんで心配してたんですが、、、」
社長「うん、ホースも一通り確認したけどまだ大丈夫だったね。あとフルード交換のついでにリアブレーキも診たけどそっちも大丈夫(^.^)。ただブレーキ動作の確認はしっかり行ってネ。完璧に組み付けたとしてもピストンに傷とかついてないとも限らないし100%確実とは言えないからさ。」
コギ「いやぁ、そこまで診てもらってすみません(´Д`)」
社長「その車を見れば愛車への接し方がわかるからね。コッチもそういう人の車は早く丁寧に仕上げなきゃって思うワケョ。」
コギ「これからシーズンインになると、お店の方も忙しくなるんでしょうね?」
社長「(´ε`;)ウーン…でもスタッフ達が頑張って作業をやりくりしてくれるから大丈夫だと思うよぉ。」
コギ「じゃあ、これからもなにかあればお世話になりますね。」
社長「はいよ~。お待ちしてま~す。」
それにしてもコチラのお店、、、(以前にも書いたけど)最初は敷居が高く感じられたけど、何度か顔を出したらフレンドリーに接してくれるし、お客の車のコンディションも覚えててくれるので本当にありがたい存在だな、と思いました。
そして、、、伝説のリトルジャイアント氏はとても優しいお方でした。
手痛い出費ではありますが、とにかくジューゴ(のブレーキシステム)はバッチリ効くようになりました。
これで走りに行けるゾォ~(^-^)
イイね!0件
むき出しキノコの遮熱ボックス製作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 18:16:05 |
![]() |
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/06 23:45:23 |
![]() |
イースト遠征-12 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/28 20:31:24 |
![]() |
![]() |
86 (トヨタ 86) '22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ... |
![]() |
輸入車その他 その他 2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ... |
![]() |
もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム) '2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ... |
![]() |
バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル)) ※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!