• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月22日

ソロツーからのお花見オフ

ども、後日内容を思い出しながらブログを執筆するのは大変ですね、コギスケです。


今日は「七ヶ宿ツーリングお花見オフ」の日。
※この記事は4/20当日のものです。タイムラグがあることをお許し下さい(^^;;;


集合時間は10:00ですが、待ちきれない私は6:30出発(笑)


--------------------------------------------------

R286を一路山形方向へと向かいます。

笹谷峠は現在も冬季通行止めが続いているので、山形自動車道の笹谷I.C.~関沢I.C.区間を利用します。


( ^ω^)おっ?!

料金が\100\110に変わってました。
山形道はもう値上げなんですね?!


********** 【訂正情報ここから】 **********

笹谷峠通行止め解除の情報 > 某さと某さんへ

関沢I.C.出口の看板には「冬季通行止め4/21まで」と記憶していますが、
宮城県側(笹谷~山形県堺までの6.8km区間)の開通予定日は5/30 10:00となっているようです。
↑4/21に更新された内容(宮城県HPより)

ちなみに笹谷峠は・・・制限重量5t、制限車両長6m。制限理由は「幅員狭小及び屈曲部が連続しているため。」とのことで、つまりそういうルートです。まぁエボなら大丈夫でしょうけど念のため^^;

※お出掛けの際は最新情報のご確認をお忘れなく~。

********** 【訂正情報ここまで】 **********



--------------------------------------------------

消費税がアップしてしまったので西蔵王高原ラインは利用せず(たぶん\300→\310)、R13を南下します。
この区間で引っかかった信号は6個。信号1個あたり\50と考えれば、早い時間にR13を流れにのって走るのもアリかなぁ~?

でもその甲斐あってか(?)、山形市内の桜はまさに今が満開!
桜の名所とか知ってればあちこち訪れてみたかったですねぇ。



R13蔵王ライン[r21]を経て、山形蔵王温泉へ。

一番奥に位置するあの温泉へ突撃~。

えっちらおっちらと、急こう配ゆえにリアを滑らせながら登ってきたら、、、





おやぁ?!やけに空いてる・・・






↑( ゚∀゚)・∵. グハッ!!また先走ってしまった。。。

例年だとこの時期は営業してた記憶があったのですが、、、

ま、やってないものは仕方ありません。
次回のお楽しみにとっておくことにしました。






↑気を取り直して、下湯共同浴場へ。

どうやら皆さんは、併設されている足湯を利用されている様子。








↑今日も貸切状態。

いつもながら、本当に良い温泉です。
小一時間、のんびりさせていただきました。

ただし長く浸かり過ぎたのか肌が敏感になっていたようで、タオルで擦った部分がヒリヒリと痛みだしました。
強酸性泉は入り方に注意が必要ですねぇ、、、タオルもすぐにゴワゴワになってしまうし(笑)

※当日は硫黄の香りをプンプンさせてたと思います。参加メンバーの皆さん(´・ω・)スマソ




【オマケ】


↑蔵王名物ジンギスカン、こういう字なんですね、、、


--------------------------------------------------

蔵王ライン[r53] → 蔵王エコーライン[r12]のルートを快走します。

誰も居なくて走りやすいと思ったのですが、路面には砂や土がのっていてコンディションはイマイチ。

それでも山形側のルートはスピードものって楽しい~。

あっという間にゲートまで到着。




↑予定通りなら開通まであと一週間、、、

その一週間が待てずにここへ来たワケですが、、ここまでの区間だけでも十分楽しかったです。





↑誰も居ない坊平駐車場で休憩中。

ツーリングメンバーとの合流まで時間があったので、小一時間ほど仮眠を取りました。

あまりの陽気に雪解けが進み、気がつけば車の周りが水浸しになっててビックリしましたけど。。。




11:00になったので、七ヶ宿を目指して出発します。


R13羽州街道(七ヶ宿街道)[r13]のルートで移動したのですが、途中の金山峠はまだ冬季通行止め

r268へ迂回するルートとなりました。
まぁコッチの方が道路は綺麗で走りやすいワケですが。。。



--------------------------------------------------

12:20 滑津(なめつ)大滝の駐車場にて、無事にメンバー達と合流成功!!

参加メンバー) 会長、ヒロさん、さとぼーさん、るなさん、ふくすけさん、熊1号さん、コギスケ





↑やっぱり180SXはカコ(・∀・)イイ!!

会長の車は離れてたので写ってません(´・ω・)スマソ







↑13:00過ぎに訪れましたが、次々とお客さんがやってきて途切れることがありません。


「そばの店・吉野家さん」

営業時間 11:00~15:00
定休日 不定休







↑街道そば(\900)。

七種類の山菜が入ってボリューム満点。特に肉厚のキノコ?(よくわかっていない)が食べごたえあります。

いやぁ、美味しかった~。大満足です。
今度は天そばも食べてみようっと。


それにしてもお店の中が騒がしいと思ったら、、、ツバメが中に住みついてました(゚д゚)!
営業に影響がないか気になりましたが、今だけのお楽しみ(?)なんでしょうね。




表に出ると、街道沿いに見覚えのある車が駐車してました(笑)。



↑この時がラストツーリングだったのでしょうか?シルビアグループのメンバーも興味深々。

ちょうど入れ違いになったみたいですねぇ。オーナー氏に直接お会いできなくて残念。

画像にはありませんが、奥の駐車場にポルシェが並んでいる様子は圧巻でした!

※勝手に画像撮らせていただきました。 掲載に関して問題あればご連絡下さいませm(_ _)m







その後は腹ごなしに滑津大滝を散策します。


↑雪解けで増水中の滑津大滝は迫力満点!足元まで水が迫ってます。

増水により上へ登る階段(画像右端)は通行止め。

駐車場~大滝への往復は適度な運動になりました。 ←息があがってたのはナイショ(笑)


--------------------------------------------------

さて、ここから釜房湖まで桜を見にツーリング開始。

皆さん往路は長老湖前を通ってきたというので、復路は横川ルートを通ってつり橋を見ることにしました。


ここからは道を知ってる私が先頭になってトップ引き引っ張り役です。

皆さぁ~ん、しっかりついて来て下さいネ~( ̄ー ̄)ニヤリ
↑先週代車で満足な走りが出来なかったウサを晴らそうとしてたのですが、、、結果的に出来ず無念じゃあ。







↑多少揺れますが、腰の曲がったお婆さんも普通に渡られてました。


みやぎ蔵王三十六景の一つ「横川やまびこつり橋」。


強風の時は危険なので渡らないように」と、注意書きにも書いてます。
ぜんぜん揺れが収まらず酔っちゃいそうになりますョ。 ←経験者談。







↑つり橋から見上げる不忘山。

これで青空だったらさぞや綺麗な景色だったはず!


そんなこんなしてると、長老湖方面からやってきたxixaoさんに遭遇!
(実はここへ来る前に某お蕎麦屋さん?でハイタッチ済みでした)

皆さんいろんなスポット知ってるんですねぇ。


--------------------------------------------------

再びR457に戻ってツーリング再開。

せっかくなんで、途中にある蔵王ハートランドへ立ち寄ります。





↑時期が早いのか、時間帯が遅かったのか、とにかく空いてました。

15:30を過ぎ、他のお客さん達は帰った様子。。。





↑会長が次期マシンを検討されてます。 ←ベンツっすか?

※完全にヤラせ画像です。実際に乗ったら壊れると思うのでマネしないで下さい。






↑自由に動物と触れ合うことが出来ます。

※画像(の吹き出し)はあくまでイメージ。


施設の方に確認したら「自由に触れてもらって良いです」とのこと。
動物たちも人に慣れているのか嫌がらずに触らせてくれます。

まぁ、上の画像のヤギの子供は嫌がってるようにも見えますが、、、
密かに心の中で「噛み付け!」と念じていたのはここだけのナイショ(^^;






↑で、動物と触れ合ったその手でソフトクリームを握ってるワケではありません。(手を洗う場所はあります)。


ソフトクリーム・ラテ \300[税込]

以前はもっとバリエーションがあったと記憶してますが、現在はこの一種類のみ。

どちらかといえば牛乳の風味がしっかり感じられる、濃厚な味わいが楽しめます。
ラテ=牛乳、だっけ?






↑道すがらの一枚。結構お気に入りだったりします。

このあたり(標高450m)の桜の開花はこれからといった感じ。




直売所でお土産を見たり、試食(笑)などしてたらあっという間に16:00を過ぎてます。


ヾ(゚Д゚ )ォィォィまだ今回のメインのお花見はしてないゾ!

ってなワケでツーリング再開。

はたして日没までに間に合うのか?!



その後は時間が押していたにも関わらず、すずらん峠の存在を忘れて、青根温泉方向へ遠回りのワインディングルート。
すいません、いつもの調子でつい遠回りしてしまった・・・


でもグリップで走る峠も楽しかったでしょ?! > メンバーの皆さん。

誰もエアロ破損などの被害が無くて良かった、、、


--------------------------------------------------


そんなこんなでやっと釜房湖畔に到着~。





↑(先週に比べて)満開となった桜の木の下に集合。

夕暮れが近づく時間帯になり、上着が無いと肌寒かったです。

明るいうちに到着出来たし花見オフも成功ですね。ε-(´∀`*)ホッ



しばし散策後、熊1号さんさとぼーさんは帰路につかれました。

今日(4/20)はお疲れ様でした~!


|Д´)ノ 》 ジャ、マタ来週~!!



--------------------------------------------------

その後はファミレスへ移動して反省会。

朝からずっと遊び(走り)っぱなしだったんで、さすがに睡魔が、、、

次回のオフ会内容など検討して解散となりました。


参加メンバーの皆さん、お疲れ様でした~!


|Д´)ノ 》 ジャ、マタ来週~!!
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/04/22 22:55:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

たまには1人も
のにわさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年4月22日 23:13
日曜日はツーリングお疲れ様です&楽しかったですね(^_^)

内容の濃いブログも読ませてもらい、当日を思いだしてました(^^)
途中からのコギスケさんの走りは鋭くて追い付くのが大変でした(^-^;

来週も楽しみましょう~\(^o^)/
コメントへの返答
2014年4月23日 6:12
ども、日曜日はお疲れ様でした!

まだまだ書くこといっぱいの内容でしたが、私の記憶容量がパンクしてしまいました(笑)。

> 鋭くて追い付くのが大変

コースを知ってたからそう見えたのだと思います。速度一定で走ってたし、所々で最後尾を見失って停車してたし(汗)。

来週はG.W.期間前でスケジュール微妙です。可能なら日曜は飛び入り参加かなぁ?

それにしてもふくすけさんが参加すると盛り上がりますネ。さすがスケベコンビ(笑)。
2014年4月22日 23:16
オフ会お疲れ様です~。

最近は本当にグループが活発に動いてる洋でなによりです。( ´∀`)

自分の白黒苺も今週には仕上がる予定ですので、来週以降機会があればよろしくお願いします。笑
コメントへの返答
2014年4月23日 6:25
ども、ご無沙汰してます。

今年からほぼ毎週のように何かしら開催してます。これはたまにしか来れない方も気軽に参加してもらいたいのと、会長にモチベーションを取り戻してもらう意味も含まれてます?
現状土日休みが取れず参加出来ない方も祝日などいろいろ企画しているようですョ。

> 白黒苺も今週には仕上がる予定

待ち遠しかったでしょう!今から楽しみですね。
・・・でもあの仕様だとかなり走れるルートが限定されるような悪寒が・・・
2014年4月22日 23:59
滑津大滝駐車場のシルビア軍団を見たときから、もしや、と思っていましたが、あんなところでバッタリ会うとは奇遇ですね。しかも2週連続?
七ヶ宿の某蕎麦屋さんの蕎麦豆腐が好きなんです。

つり橋ではお見送りまでして頂いてありがとうございましたw
コメントへの返答
2014年4月23日 6:32
ども、日曜日はお疲れ様でした!

いやぁ、本当に奇遇でしたネ。ある程度の動きはハイドラで掴んでたんで近くにいるのはわかってましたが・・・

> 七ヶ宿の某蕎麦屋さんの蕎麦豆腐

通りかかった時は駐車場いっぱいに混み合ってました。人気なんですねぇ。

つり橋から長老湖までトレッキングされてたんですか?!お疲れ様です!うちのメンバー全員「無理だー」って言ってました(^^;

> つり橋ではお見送り

皆で手を振って辱め、いや、お見送りするつもりでしたが間に合わず半端な形になってしまったことをここにお詫び申し上げます(笑)。
2014年4月23日 6:50
お早う御座います。

集合10:00なのに6:30(^v^)うししです。

同じ所に居たんですね。(^_^.)

車何処に停めてました?

見つけられませんでした。
コメントへの返答
2014年4月23日 9:32
ども、おはようございます。

周りに迷惑かけずに走るなら朝しかないんで、単独行動してましたヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

やはり吉野家さんに居られましたか。
メンバーからの目撃で駐車場いっぱいと聞いてたので、大滝Pから乗合で移動しました。店から出たらポルシェがいっぱいでビックリ!凄かった・・・
2014年4月23日 8:41
ツーリングお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
触るなボケぇ 盛大に吹きました♪( ´▽`)笑
確かに絵的にそんな感じ笑
またお山で引っ張って下さいね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年4月23日 9:38
ども、おはようございます。
日曜はお疲れ様でした〜(^ω^)

> 盛大に吹きました

ブログ書いた苦労が報われましたョ。( ̄ー ̄)ニヤリッ 

ツーリングなら法定速度内で楽しむのもイイですね。アベレージで、、、

あとは会長のワインディングスペシャルを待つだけです(笑)

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation