ども、いつも月末は金欠ピーピーなんで久しぶりに血を売ってきたコギスケです。
長い充電時間を経て・・・
本日、やっと献血が可能となりました(・´з`・)
移動献血バスの運行予定を確認すると・・・
(´ε`;)ウーン…仙台市内には居ないのか。
比較的近い?名取市までドライブすることにしました。
--------------------------------------------------
ということでイオンモール名取さんに到着。
時間があったので先にモール内を物色。
あるわあるわ、次々と物欲を刺激するモノが(笑)
金欠ピーピーなんでとりあえず目星だけ付けといて、(後ろ髪引かれる思いで)献血バスに向かいます。
あ、後ろ髪と言えば・・・昨日某チェーン系理髪店で髪を切ったのですが・・・
微妙なニュアンスが伝わらなかった様子で、見事にソフトモヒカンになりました。
たまにゃいつもと違うのもいいか?!
というわけでいつも以上にツンツンしてます(笑)。
モール入口まで戻ると、献血募集の看板が出てました。
本日は
B型&AB型がピンチ!
A型&O型が大ピンチ!!
とのこと。
しゃあない貧乏人なりの人助けといきますか!(*^_^*)
※完全な自己満足でしかありませんけど。
えーと、
献血内容ですが、最近
「全国一斉に献血システムが統一された」
とのことで、手続きのやり方が結構変わったみたいで困惑しました。
ナンバリングされたリストバンドを手首に巻かれたり、謎のカードで管理されたりと・・・
従来手書きだった問診票(OMR形式)がタッチパネルで済むようになったのは便利だと思いました。
最初は戸惑うかも?ですが、一度行えば以後はずっと同じだし、全国何処に行っても共通だというのも良いですね。
実際の献血自体はいつも通り。
実質5分ほどで終了~。
終了手続きを待つ間、炎天下でお菓子パクついてたら糖分取り過ぎで気分悪っ(´ж`;)ォ・・ォェッ・・・
※チョコ菓子がベトベトに溶けてました(-_-メ) まぁこの暑さですから仕方無いですけど。
(左上) 献血通算10回記念品。名のある職人さんのお猪口(かなり肉厚)。いや、私呑めないし・・・これで珈琲啜るのもちょっと・・・→オブジェ決定。
(右上) 名取市からの記念品。クーラーバッグ(耐荷重5kg)。
(左下) 献血ポイント溜まった景品。けんけつちゃんのハンドタオル。
(右下) さらに献血ポイント溜まった景品。けんけつちゃんのカードケース(12枚収納可能)。
↑本日ポイント3倍デー、とのことで、記念品贈呈×2回分まで一気にポイント溜まりました。
そういや新しいゆるキャラ?が発表されたようですが、HPには掲載されていない様子。なんかトラとのコラボだったような??? ←うろ覚え~
コギメモ)
次回献血可能日 '14.11.10以降[200&400ml]
--------------------------------------------------
さて、献血直後のドライブはNGとのことなので、ソコソコ近い公園までやってきました。 ←いや、そこまでドライブしてるし~、というツッコミは無しで(汗)
無料で子供たちを伸び伸びと遊ばせることが出来るスポットということで、次々と家族連れがやってきて賑わってました。
↑広~いコースを思い切り走ってみたいですネ。まぁ無理だけど・・・
駐車場の端っこ2台分のスペースを占拠してメンテナンス開始。
先日リアシートを撤去してから、ブラブラしてたコレも撤去します。
左右で2kgぐらい?の軽量化ナリ。ステーやボルト類も同時撤去。
あー、スッキリしたぁ!
と思ってよく見たら・・・
Σ(゚д゚lll)ガーン!!
触れるとポロポロと崩れ落ちる系の厄介なヤツ。
手持ちの道具ではなんともならなかったので、後日対処予定・・・
さらには・・・
だ、誰だ?!私のタイヤをこんなに削った奴は???
※あまりのショックに他人のせいにしてます。
左側は均等な減り具合だったので、右側のアライメントが変化したのでしょうか?
良く見ればIN側(画像下側)は何やら怪しい層が顔を出してるし(汗)。
さっそくタイヤを外してショックの取り付け状態を確認。
4輪ともにセッティングに変化は見られませんでしたが、フロント2本のスプリングシートがやや緩んでいたのを発見。
ギッチギチに締め上げてやりました(´∀`)
タイヤ外したついでにブレーキシステムもチェック。
特に問題無しでしたが、フロント側のパッドかすによる汚れが目立ったので、クリーナーを使用して清掃。
それにしてもエンドレスのCC-Aは全然減らないナァ。
特に不満は無いけど、次は別のセラメタも試してみたい・・・
ん?
CC-A廃盤になってるし(ーー;)
さてさて、一通りの整備で気分はスッキリしましたが、炎天下で行う作業ではありませんねぇ・・・
献血でもらったペットボトルを含め、2本を消費。
というわけで作業終了。
ふと手のひらを見れば、パッド汚れや油汚れで真っ黒なことに気付きます。
公園内のトイレで手を洗いましたが、洗剤など設置されてなくて水洗いではだけでは全然汚れが取れません。
(´ヘ`;)ウーム…困った。
そこら辺に生えてる雑草で手を拭って(( ゚Д゚)ハァ?)もほとんど汚れは取れないし・・・ ←当然ですけど
( ゚д゚)ハッ!
パーツクリーナーで手を洗ってみました。
そこそこ汚れが落ちるようです。
なにより急速に気化するおかげでスースーします!
が、皮膚の油脂まで落ちてしまい手が真っ白に・・・
エマージェンシー的な利用なんで仕方ありませんが、とてもおススメは出来ませんネ(´Д`)
公園を後にして走り出すと、足回りから聞こえていた「キュ、キュッ」とか「カタ、コト」という異音は聞こえなくなったようです。
※でも、それ以外に聞こえる異音多数有り。まぁリア周りはごっそり取り除いてますからネ(^^;
↑ジューゴのポンコツ具合を目の当たりにし、しばし海を眺めて物思いに耽る、の図。
さて、現状真っ先に必要となるのは・・・タイヤ!
これが無くては走ることさえ出来ません。
個人的にSドラ(AS01)はストリート前提ならオールマイティーに使えるタイヤだと思います。
耐久性にしては以前履いていたDZ101が9ヶ月終了に対し、Sドラは14ヶ月半で終了(但し冬季を除けば実質11ヶ月?)。
タイヤの減り方もまぁまぁ綺麗に使えた※1※2ようですし、今回もSドラで良いかな?と。※3
※1 上記のフロント右の異常摩耗は別として(^^;
※2 リアタイヤは内外の履き替えを必要としましたが(^^;;
※3 新型のDZ102は確認してないので比較対象に出来ず。もしかしたら凄く良いかも知れませんが新製品は高いでしょうから・・・
--------------------------------------------------
というワケで向かった先は・・・
スペシャルブランド富谷WILD(ワイルド)店さん。
事前にネットを見たものの、Sドラに関しては「キャンペーン中」となっていて価格が確認出来なかったので直接伺った次第。
とりあえずSドラ一択なので、入口に突っ立ってた居られた担当Tさんに確認してみます。
すると・・・昨年と同じ内容にも関わらず、価格が下がっている様子。
ちなみに見積書を確認すると、「タイヤ処分料、アルミバルブ、バランス調整込み」という手書きがあります。
ん?
アルミバルブ?
コギ「あの~、このアルミバルブって何ですかぁ?」
Tさん「エアーバルブですね。えーと、コチラの製品になります。」
コギ「あ・・・これって去年交換したばっかりですョ。特にヘタった様子も無いしコレは要らないですぅ。」
Tさん「そうだったんですか。ではバルブ代は外して計算し直しますね。ちなみにお車を確認させてもらっていいですか?」
※フジさんではエアーバルブ交換が前提?でも去年は含まれてませんでしたが・・・このあたり、担当者によって異なるのかも知れないのでよく確認することが必要かと思いました。
コギ「お願いします。あと、ついでに右前タイヤの状態も診てもらっていいですか?」
エアーバルブを確認したTさん。
Tさん「エアーバルブは大丈夫ですね。」
右前タイヤを確認したTさん。
Tさん「あ~、コレは・・・かなり減ってますねぇ。」
コギ「このタイヤ表面から出てきているのって、ワイヤーの層なんですか?(ネオバの時となんか違うように見えるけど)」
Tさん「恐らくそうだと思われます。あの~長距離とか走ります?!路面温度も高いから、バーストの危険もありますし、そうなると今度はホイールまで逝っちゃいますから・・・」
コギ「とりあえず来週まではそんなに走らないから大丈夫かと思います。で、来週の日曜までに納品されますかね?」
Tさん「今日は業者が休みなんで在庫確認がとれないですが、今度の日曜までには間に合うと思います。」
【追記】 '14.07.29
翌月曜の昼過ぎにタイヤが入ってきたと連絡あり。
やはりこの時期のタイヤの動きは早いですネ~(^-^)
コギ「じゃ、ソレでお願いしま~す。」
というやりとりでタイヤをオーダーしてきました。
(´Д`)ハァ…また散財だ・・・
しかも今年はスタッドレスタイヤも購入しなくちゃいけないのに・・・
さらには来年には車検もやってくるし・・・
ポンコツ車をまともに走らせる為には、まだまだ多大なお布施が必要とされるようです(ーー;)
イイね!0件
むき出しキノコの遮熱ボックス製作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 18:16:05 |
![]() |
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/06 23:45:23 |
![]() |
イースト遠征-12 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/28 20:31:24 |
![]() |
![]() |
86 (トヨタ 86) '22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ... |
![]() |
輸入車その他 その他 2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ... |
![]() |
もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム) '2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ... |
![]() |
バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル)) ※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!