• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月11日

最近は大人しくしてます。

ども、ポンコツクルマをリフレッシュするのに必要なメニューを考えてたら、あまりの項目の多さに頭痛がしてきたコギスケです。


10月も半ばに差し掛かり、世間さまは3連休まっただ中のようですネ。


今月からたま~にシフトに平日休み(というか振休)が組み込まれ、かなり嬉しいです。まぁ逆に土曜休みは 絶望的 となりましたが((+_+))


あいかわらず仕事が忙しく、遠出する機会もありませんが、ジューゴはチマチマと維持ってました。


--------------------------------------------------

10/1(木)

振休第一弾。

まずはショップに出向いてオイル交換。



↑社長の動きには一切の無駄がありません。流石です。


ミッション & デフ のオイル交換をしていただきました。

社長 「うーん、一時間ぐらい時間頂戴ネ。」

とのことでしたが、準備~交換~撤収まで、わずか25分。早っ!!

私は隣で眺めながら、たまに話しかけて邪魔してました(汗)。



--------------------------------------------------

10/4(日)

オイル交換で駆動系のレスポンスが良くなった(気がする)ので、今度は燃料系へドーピング。



↑クリーニング & パワーアップ という相反する効果を実現する添加剤。

効果絶大!
まぁ効果 = 高価 とも言えますが。


先月も投入したばかりですが、説明書きに

 2~3回、給油のたびに注入するとより効果的です。

とあったので、再び投入。
(さすがに給油毎に投入はできませんでした) 



某タイヤ館に乗り付け購入。
スタッドレスタイヤのイベント開催中の駐車場にて、店員やお客さんの熱い視線を受ける中、必死にボトルを振ってから投入。

投入後、数分も走るとエンジンのレスポンスが向上するのと、排気音が乾いたものに変化していくのがわかります。



排気音が変化して気を良くしたので、今度は吸気系も変えたくなりました。




↑いつもは青ですが、今回は赤になりました。

エアークリーナーのフィルターを交換。

いつものブルーが売り切れだったので、仕方なくレッドをチョイス。
ちなみにオレンジ、ブラックは置いてませんでした。

残念ながらフィルター交換後の変化は体感出来ませんでしたが、フィルター交換時期に達していたので良しとしました。


--------------------------------------------------

クルマネタではありませんが・・・。


10/7(水) 
23:00 汗だくになって帰宅。
シャワーを浴びようと蛇口を捻るも、、、一向にお湯が出ない。
仕方ないので電気ポットでお湯を沸かし、タオルで体を拭くだけで精一杯。

さ、((((;゚Д゚))))サムー。



10/8(木)
06:30 出社前にガスのマイコンメーターを確認するも異常無し。
念のためマイコンメーターをリセットし、3分以上待ってみるもお湯は出ない。
さらに念のため、部屋中のブレーカーをリセットし、再度お湯が出るか確認してもダメ。

こうなると給湯器自体に問題が発生していると判断。
アパートには給湯器が横並びになっているものの、部屋番号などの表記がありません(経年劣化で消えた?)


(はて?どれかいな?)


と、一瞬迷ったものの、よく見れば給湯器の1つから水漏れしているものを発見。
カバーを開けるも構造はチンプンカンプン。とりあえず手を出さずに管理会社へ連絡することに。


・・・するはずだったのですが・・・。


20:00 この日も汗だくで帰宅。

Σ(゚д゚lll)ガーン!
管理会社へ連絡するのをすっかり忘れてた!!



さすがに疲れも溜まっていたので温泉施設まで出向いて入浴。

(´Д`)ハァ…温ったまるぅ。


※他の部屋のマイコンメーターを確認すると、皆さん「ガス停止」の表示。皆さんお風呂とかどうしてるの?



10/9(金)

振休第二弾。

09:30 管理会社に連絡し、ガス会社から調査員が来る手筈にしてもらう。

11:00 調査員到着。
給湯器を見るなり

調査員 「こ、これはダメですね。完全に寿命です。」

コギ 「応急処置だけでもできませんか?」

調査員 「もう20年以上前の機種ですし、コレを直すなら新品に交換した方が断然安いですョ。」

コギ 「でも新品に交換となると、日数がかかりますよね?私も休めるのは今日だけなんですけど。」

調査員 「いえいえ、今から手配かければ、夕方までには新品に交換できますよ。」

コギ 「゚(∀) ゚ エッ?夕方には完了するの?(嬉)」


日中は予定の工事があるので、その後夕方にまた来て取り付けるとのこと。



16:30 取付け工事完了。

調査員 「作業終わりました。確認のため、お湯が出るか見てもらえますか?」

コギ 「(蛇口捻りながら)あのぉ・・・給湯器の作動音が聞こえないんですけど。」

調査員 「昔の機種に比べると、今の給湯器は本当に静かな設計になっています。音は聞こえなくてもお湯は出てますよね?」

コギ 「あぁっ?!本当だ。お湯出るようになりました!(嬉)」


交換費用は管理会社持ちとのこと。

作業された方々に差し入れを手渡して見送りましたサヨーナラー(_´Д`)ノ~~




↑新しくなった給湯器(手前)と、20年以上雨風に晒されいつ故障するとも知れぬ給湯器たち(奥側)。


これで遅い時間に帰宅しても安心してシャワーが使えることでしょう。(´∀`)


--------------------------------------------------

10/10(土)

夕方、仕事中にふと外を見ると、、、



↑夕焼け? ウロコ雲?


こりゃ明日は雨だな(´Д`)。




--------------------------------------------------

10/11(日)

予報は朝から雨。

なのでその前にテスト走行ナイトドライブ



↑空港にてクールダウン中。

帰り道、トランクあたり(車内側)から

「ガシャガシャガシャガシャ・・・」

という騒がしい音が聞こえ出し、だんだん音が大きくなってくるではありませんか。

(こりゃ、どっかのナットでも緩んで暴れているのか?)


明るくなってから各部の増し締め、およびスペーサーなど見直しで音の原因特定と対策を行います。

とりあえず、一番ビビり音が発生していたと思われるのはスピーカーボード(という名称かは不明)と思われたので、まずは撤去してテスト走行へ。








↑スピーカーボード(?)を撤去すると、リアウィンドゥへの映り込みが激しく後方視界がままなりません。白だから?

画像手振れ(´・ω・)スマソ。

異音はかなり軽減された様子ですが、ダンパーあたりからのガシャガシャした音は少し聞こえます。まぁ気になるレベルではありませんが。


テスト走行には 些細な変化も見落とさない集中力が必要 とされます。


なので、立ち寄ったP.A.の自販機でコチラを購入。




↑わかりやすいデザイン。いかにも効きそうですが分類は「炭酸飲料」。

「どんな時でも 集中力は つくれる。」

サントリーさんが出している「集中リゲイン」。
高濃度テアニン100ml配合。

自販機で\200で購入。

どのぐらい集中できたか不明ですが、とりあえず眠気は取れました(笑)。



あと、クラッチフルードも変えてなかったので、リザーバータンクからスポイトでチマチマと吸い取って新しいフルードと交換してました。

交換した量はほんの僅かですが、クラッチペダルを踏んだ時のフィールがスムーズになってきたようです。しばらく続けて改善していけばいいかなぁ。。。



--------------------------------------------------

このところ地味に維持ってばかりですが、当面の目的は「クラッチ交換」。

現在はいろいろ調べながら、クラッチ交換メニューを検討している日々が続いてます。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2015/10/11 22:14:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation