• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月05日

無過給ドライブ

ども、鋼田一豊大(かねだいち とよひろ)こと、コギスケです。

フラッシングオイルを施工した翌日。
投入した ZZ-02 をよく馴染ませ、出来る限り汚れを排出したいという思いもあり、天気にも誘われドライブに出掛けました。

。。。ブーストを一切掛けない NAドライブ で。
※厳密にはアイドリングでもタービンラインのオイル循環は行われているのでしょうが、プロの意見には従っておくべきと思った次第。


まずやってきたのは 大年寺山公園


↑足元の車と比較すれば、その大きさがわかるかと。

大年寺山公園 では3本のテレビ塔が間近で見れます。

手前) 宮城テレビ放送
通称「ミヤテレタワー」。高さ138m。夜間ライトアップによる天気予報も有名[オレンジ=晴れ、ホワイト=曇り、グリーン=雨・雪]

真ん中) NHK仙台放送局、東北放送、東日本放送の共同タワー

高さ150m。通称無し? 夜間ライトアップ無し。

奥) 仙台放送(エフエム仙台含む)
通称「仙台スカイキャンドル」。高さ147.7m。夜間ライトアップでは一時間ごとに照明の色が変化する、らしい。



↑コチラは仙台放送のテレビ塔。全景が収まらなかったので分割↓



↑仙台スカイキャンドルは赤白に塗り分けられた外観が特徴。

愛称と赤白の外観の変更は2012年10月以降。
コンセプトは「希望のともしび」。



↑共同テレビ塔。あまりの大きさに見上げる首が痛くなってきた・・・。

3本のテレビ塔の中で一番最初からあったのがコチラ。
現在の塔は2001年に建て替えられた、とのこと。

大年寺山のテレビ塔といえばあの作品に出てくる「使われていない送電鉄塔」の元になった存在。



↑どちらかと言えばドコにでもありそうな送電鉄塔に見えますネ。

上記3つのテレビ塔はどこも立ち入れないようになっているのでご安心を。



↑目の前には仙台市野草園があります。

まさに劇中の設定どおり。
これなら 塔の中で自給自足の生活 が出来そう(笑)。
※野草園内の植物を勝手に摂取するのはやめましょう。

[仙台市野草園]
開園時期) 3/20-11/30 ※但し野草館[画像]は年末年始を除き通年開館。
開園時間) 09:00-16:45
大人) \240
行き方)  JR仙台駅前バスプール11番乗り場より「野草園行き」に乗り、終点「野草園前」下車徒歩1分。



↑「鋼田一豊大って、いかにも偽名っぽい名前だと思わないか?(ニヤリ)」

今度、塩とかお菓子を持っていってあげよう(笑)。


。。。さて、世界中の ジョジョラー からお叱りを喰らう前に、この場を離れてドライブを続けることにします。


--------------------------------------------------

日頃の疲れを癒すべく、熱い温泉 を目指して 福島 を目指します。


↑飯坂I.C.まではのんびりドライブしても1時間程の距離。

ブーストを掛けずに淡々と走ります。
過給しないとこんなにかったるいのか、と痛感した次第。

最初は 飯坂温泉 を目指していたのですが、もう少し山側へ向かうことにしました。
R13 から西へ折れ、フルーツラインを快走します。



↑フルーツラインを西へ、東吾妻山を目指します。

NSX やら GT-R やら、濃い車達が多数生息しているエリアでした。
福島濃いナァ(^^;



↑バス渋滞に引っかかったので、道端に車を停めて吾妻山を見上げてみる。

今日は天気も良く暖かく、絶好のドライブ日和。
脇の果樹園ではオジさん達が木々の手入れ(剪定?)をされていました。



↑雪深い山道を進みます(登りの画像は撮り忘れたので降りのもの)。

磐梯吾妻スカイライン 開通まであと一か月ちょっと。
待ち遠しい日々が続きます。



↑磐梯吾妻スカイラインの入り口[高湯側]に位置する花月ハイランドホテルさんにお邪魔しました。

[花月ハイランドホテル]
日帰り入浴) \700 (タオル\300)
利用可能時間) 10:30-21:00
大浴場と露天風呂はどちらも男女別。
シャンプー、ボディソープ、その他整髪料やスキンケア商品まで揃っています。
※利用は一時間以内でお願いします、とのこと。
※繁忙期はお断りすることがある、とのこと。

高湯温泉 の一番高い場所に位置するこのホテル。
温泉の泉質は素晴らしく、とにかく「濃い」もの。
やや緑がかった乳白色の湯に浸かると胸から下がまったく見えません。
体のあちこちに出来た赤い湿疹が目立たなくなり、痒みもなくなります。
そして肌がサラサラ・スベスベになりました。これは翌日シャワーを浴びるまで何かコーティングされたような感じでした。

湯の花が投入口付近しか見られず、硫黄の香りが弱かったこと、あと風呂の構造上オーバーフローしていないのが残念だったかと。
↑かなり我侭言ってますが、素晴らしい温泉なのは間違いありません。何より貴重な酸性泉ですし。



↑駐車場からは福島市が一望出来ます。



↑米沢方面への峠道は路面凍結の恐れがあり通行止め。

・・・。

この奥には民家もあり通れるようになっていたので、リンクサーキット の入り口まで行ってみることに。



↑まだ営業期間前なので入れませんでしたが、雪や凍結も無く入口の坂は登れそうでした。

リンクサーキット の営業は4月から?
HPではまだ今シーズンの営業開始日の表記はされていないようですが。



↑エンジンオイル本来の色が戻りました。

トータル200km程のドライブを終え、エンジンオイルをチェック。

( ^ω^)おっ
まだ綺麗な色を保ったままです。
オイル漏れや滲みも見られないので、デメリットが無ければフラッシングは効果絶大かと。
但しターボ車のもっさりしたエンジンフィールはさほど改善されませんでしたが。。。

今度の休みにエンジンオイルとフィルターを交換すれば、かなり良い感じになるのではないかと期待です。


【備忘録】

↑100km/h以上でエンジンルームからカタカタと異音が発生。

エアークリーナーに至る エアインテーク(名称不明) がグラグラしてました。
破損や脱落する前に撤去。街乗り程度では違いはわからないかと思いますが。。。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/03/05 21:11:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation