• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

【SF9D】9年目の車検

 納車から早2年、はじめての車検を迎えました。2年間の走行距離は約18,000km。最盛期の半分以下です。(笑)
 久しぶりに主治医に預けました。代車はプレオRM。SOHCスーパチャージャに7速スポーツシフトが付いております。ネスタのマイルドチャージに比べるとトルクフルで良く回ります。7速スポーツシフトは微妙なエンジンブレーキが出来、重宝しました。

 車検のほうはこちらで依頼したフルード類交換のみで他には大きなトラブルはなく、時間もお金も少なく済みました。
ブログ一覧 | フォレスターT/25(SF9D) | クルマ
Posted at 2011/05/14 00:18:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年5月14日 5:02
おはようございます。

私も、SFフォレスターは好きです。
2500ccあるといろんなシーンで楽でしょうね☆


しっかりした主治医さんのようで、羨ましいです。(笑)
コメントへの返答
2011年5月14日 23:16
 主治医はSVX以来の付き合いですからもう10年以上になります。

 SF9はEJ25を搭載しておりますが、フォレスターのキャラクターにぴったりで、北米でのメインエンジンである理由でもあります。
2011年5月14日 22:42
2000ターボよりもトルクフルなんでしょうね。
現行の2000ノンターボはトルク少なくモッサリです。
赤レガに乗り換えると楽しいし走る!
やっぱり大排気量かターボは必需品ですね(^^!
コメントへの返答
2011年5月14日 23:19
 +500ccは低速トルクに生きていると思います。ターボはある程度回せば圧倒的なパワーですが、私は大排気量NAが好みです。SVXの大トルクは時に怖いくらいでした。

プロフィール

「倉敷へ帰省【令和7年夏】復路 http://cvw.jp/b/102086/48591947/
何シテル?   08/10 18:42
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation