• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月24日

【Nゲージ】ウソ電っぽくないクハ111-2166

 塗装剥離、冷房装置なし、ベンチレーター無しのジャンクのTOMIX クハ111 2000番台を格安で入手。普通に再生するだけでは面白くないので実在しない冷房準備工事車+AU712搭載を作ってみました。
 ベンチレーターとAU712はグリーンマックス、冷房準備蓋はTOMIXのクハ115-2000用を使いました。
 一見したところではどこがウソ電なのか分からないかと思います。では、何処がウソ電かと言いますと、クハ111 2000番台の冷房準備工事車であること。そしてAU712を搭載しているところです。似たような車両は新潟に在籍した元身延線用のクハ115 2000番台です。ただ、あちらは蓋ではなくAU712を乗せる際に穴を埋めてあります。蓋のままという点ではJR東海のC-AU711搭載と同じです。

 以下、妄想ストーリー。
 房総ローカル用の制御車として昭和57(1982)年にクハ111 2000番台が投入された。ただし、東海道線用とは異なりこちらはAU75を搭載可能な冷房準備工事車であった。これは組み合わせるモハユニットが初期車のため、非冷房車であることが理由であった。平成に入り冷房化が進むが、モハユニットがAU712で冷房化されたことから、冷房準備工事車であるにも関わらず、クハ111 2000番台もAU712で冷房化された。モハユニットが廃車されたあとは1500番台のモハユニットと編成を組んだとか。





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/04/24 20:20:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

いつものキャンプ🏕に向け準備~✨ ...
80アゲハさん

Nゲージ 快速「ちどり」製作③
シロ柴さん

川崎市交通局 H-2784
さんちゃん(サンマル)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XVハイブリッド 【カナブン】12か月点検 令和7年5月 https://minkara.carview.co.jp/userid/102086/car/1957207/8226474/note.aspx
何シテル?   05/11 01:34
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation