• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢の助のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

北米仕様XV 2016年モデル

 米国スバルのサイトに2016年モデル特設サイトがあったので覗いてみました。日本では次の年改Eタイプに相当するモデルでしょうか。
 最初に飛び込んで来るのがレオーネを彷彿とさせる水色の新色。



 バンパー形状も変更されて現行インプレッサ・スポーツやフォレスターのようなL字のアクセントが目に付きます。



 特徴あるホイールもデザインが少し変更されてSVXのタービンタイプっぽくなっています。流石にSVXのように左右どちらから見ても向きが揃う(左右でホイールが異なる)ようにはなっていないようです。ハイブリッドは変更ないようです。



 アンテナはシャークフィンアンテナが標準装備なのでしょうか。



 あくまで北米仕様ですので、日本でも同じとなるかは分かりませんが、楽しみですね。

Posted at 2015/09/30 12:26:13 | コメント(1) | スバルネタ | クルマ
2015年07月11日 イイね!

インプレッサ・スポーツ ハイブリッド

 1ヶ月点検の待ち時間に昨日デビューしたインプレッサ・スポーツ ハイブリッドの展示車をチェックしました。
 展示車は2.0i-Sアイサイト。内装はカナブン同様、シルバーのアルカンターラシートが目を引きます。カナブンとの違いはステッチ。シート、シフトノブ、ステアリング等にブルーのステッチが使われています。



 タイヤは215/50R17とカナブンよりも一回り小さいサイズ。ブレーキは16インチでしょう。写真の通り、フロントフェンダーにアーチモールが追加されています。タイヤが僅かにはみ出るのでしょうか。



 エンジンはカナブンと同じ。左右にバッテリーが配置されています。ボンネットには防音用インシュレーターが装着されています。



 トランクはカナブン同様バッテリーが占めています。



 このように内装を含めてカナブンとの共通点は多いです。
 アイサイトが標準装備とされているのは良いかと思います。ただ、タイヤは2.0iアイサイトは16インチでも良かったのではないでしょうか。アイサイトは基本的にタイヤサイズが変更出来なのでなおさらです。
 とは言え、SUVではない普通のスバル・ハイブリッドに乗りたいオーナーの要件は満たすのではないでしょうか。
 
Posted at 2015/07/11 17:05:46 | コメント(2) | スバルネタ | クルマ
2015年06月20日 イイね!

ドライバー6月20日号

ドライバー6月20日号 書籍ネタが続きます。
 今年はアルシオーネ(AX型)の30歳の誕生日です。コンビニで久しぶりにドライバー誌を購入しました。スバル特集というこもありますが、その中に生誕30年のアルシオーネの開発秘話が載っていたことが大きな理由です。
 スバル乗りからはクサビと呼ばれ、「直線定規だけでデザインした」とまことしやかに言われましたが、勿論、そんなことはありませんでした。文中でシフトレバーは宇都宮で生産していたヘリコプターの操縦桿を流用したとも言われましたが、これも参考にしてデザインしただけといったエピソードが披露されています。
 これもスバル好きにはぜひとも読んで欲しい一冊です。
Posted at 2015/06/20 18:15:49 | コメント(4) | スバルネタ | クルマ
2015年06月16日 イイね!

SAMBAR スバル サンバー

SAMBAR スバル サンバー 調布市のKAZさんが以前紹介されていた書籍、「SAMBAR スバル サンバー(三樹書房)」を入手しました。

 サンバーは現在も販売されておりますが、ご承知の通り、平成24(2012)年4月のフルモデルチェンジより、ダイハツのOEMとなっております。確かに、富士重工業製サンバーが無くなったことは残念ではありますが、一企業の経営判断ですので私がここで是非を唱えるつもりはありません。商用車ということもあって、スバル360やレオーネ、レガシィなどの陰に隠れてはいましたが、しっかりとスバルの屋台骨を支えていたと思います。

 価格は税込みで3,240円と少々張りますが、その値段に十分に見合うだけの内容です。一時は在庫がなかったのですが、先ほどアマゾンを見ると在庫が復活しています。スバル好きにはぜひとも読んで欲しい一冊です。
Posted at 2015/06/16 22:19:27 | コメント(6) | スバルネタ | クルマ
2015年04月16日 イイね!

エクシーガ・クロスオーバー7


 一昨年の東京モーターショーで出品されていたエクシーガのアウトバック版、クロスオーバー7がついに発売されました。
 タン色のシートはファブリック/合成皮革ですが、オプションでウルトラスエード/本革も選べます。エンジンはFB25。気になる最低地上高は。。。170mm?? ノーマルが160mm程度だったので気持ち上がった程度ですね。これでは先代インプレッサXVと同じではないですか。
 ショーモデルほぼそのままで出たので最低地上高だけが残念です。

http://www.subaru.jp/crossover7/crossover7/spec/

http://fhi.co.jp/contents/pdf_115235.pdf
Posted at 2015/04/16 23:26:31 | コメント(1) | スバルネタ | クルマ

プロフィール

「倉敷へ帰省【令和7年夏】復路 http://cvw.jp/b/102086/48591947/
何シテル?   08/10 18:42
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation