• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢の助のブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

【Nゲージ】クモハ123いろいろ

 大型連休で一気に仕上げました。まずは
クハ118末期色”タイプ”
クモハ123-40番台105/119系顔 末期色”タイプ”



 続いて
クモハ123末期色”タイプ”
クモハ123湘南色



 末期色”タイプ”としたのは黄色5号のため。クモハ123-40番台105/119系顔はGMキットの余りを移植しました。クモハ123末期色”タイプ”は冷房装置が分散タイプのAU13と後から増設したAU12としました。クモハ123湘南色はさしずめ先祖返りか。クハ118はクモハ123とペアを組みます。
 ベースは全てGMの板キットです。クモハ123-40番台105/119系顔はGMの古い動力を組み込んでいます。

 最後は【クモハ123-100番台】
 房総ローカルに投入されたという想定のクモハ123です。GMの板キットクモハ123-40番台から製作しました。房総ローカルらしくスカ色に冷房装置はAU712としました。



 以下、妄想ストーリー。
 事実上昭和最後の年である昭和63(1988)年、房総ローカル末端区間用として他線区に投入していた1M式の123系を投入することとなった。房総ローカルに投入された123系は基本的に身延線の40番台と同一の構造であるが、一部をクロスシートそしてトイレを設置したため100番台となった。
 運用は末端区間(佐原~鹿島神宮等)の往復が基本ではあったが、日に数往復千葉行きの普通列車に併結して直通した。その姿はかつてのクモユニを彷彿とさせるものであった。
Posted at 2022/05/09 22:45:51 | コメント(1) | | 日記

プロフィール

「スバル中古車情報(R7/7/19) http://cvw.jp/b/102086/48551439/
何シテル?   07/19 21:38
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
8 910111213 14
15 1617181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation