
26日の日曜日にauのiPhone5SとHTC J ONE(HTL22)を入手しました。
下の子のドコモの携帯が今月で2年縛り明けということがあって、auへのMNPを狙っていました。iPhone5Cでしたら一括0円&キャッシュバック付きがありますが、5Sは流石に一括0円でもコンテンツ山盛りなど条件が厳しいものがほとんどでした。5Cでも機能的には今使っている5と変わらず、寧ろ800MHz帯が使えるので良いのですが、月々割が少ないため、今より月額費用が上がるので選択肢から外します。ドコモの5Cでしたらその点、OKです。
ツイッターで近所のauショップで5S+HTL22のセットがMNP一括0円+キャッシュバックで出ているのを見つけました。条件はauフルオプション+パケット定額(LTEフラット)。キャッシュバックが4月とのことなのでMNP費用などがようやく賄えます。それでも、5SとHTL22がタダで手に入って4月までのパケット代もタダと考えれば悪くありません。急遽手持ちのドコモを1台追加でMNPすることにしました。
なお、下の子の携帯はドコモで新規契約しました。もちろん、学割で。(笑
日曜日の朝イチでショップに出かけて手続き。40分ほどで受け取れました。5Sは妻が使うので色はゴールド。(笑 HTL22は白か黒かと言われ、白を選択しました。今は私も妻もauのiPhone5を使っておりますが、今月でLTEフラットとLTE NET(ドコモで言うSPモード)を外し、Wi-Fi運用にします。
4月以降、auオプションを外したあとの5SとHTL22の月額費用は次の通りです。
■月額費用(iPhone5S)
・基本使用料(LTEプラン):0円 ※誰でも割+auにかえる割
・インターネット接続サービス(LTE NET):315円
・パケット通信料定額サービス(LTEフラット):5,460円 ※LTEフラットスタート割
・毎月割:▲2,835円
合計 2,940円
■月額費用HTL22)
・基本使用料(LTEプラン):0円 ※誰でも割+auにかえる割
・インターネット接続サービス(LTE NET):315円
・パケット通信料定額サービス(LTEフラット):5,985円
・毎月割:▲630円
合計 5,670円
HTL22の毎月割が630円と雀の涙で月額費用が高くなるので、4月にドコモへMNPしようかと考えております。HTL22はハイスペックモデルでサクサク動くのと、LTEエリアが800MHzの威力で半端無く広いのでなかなか良いのですけどね。。。
Posted at 2014/01/30 00:03:40 | |
携帯・モバイル | クルマ