3月末に契約したドコモの林檎(iPhone5S)をデータ化したのでその覚書です。
データ化するメリットはやはりその安さです。詳細は後述しますが、月額約1,400円で使うことが可能です。データ化というのは音声プランからデータプランへ変更することです。データプランなのでタブレットを想定しておりますが、スマートフォンも適用可能です。ただし、通話は出来なくなります。(IP電話は可能) ちなみに、MVNOのほとんがデータ通信専用なので、ドコモで言うデータプランです。
Android端末の場合は151へ電話するかドコモショップで簡単に手続き出来ますが、ドコモのiPhoneのデータ化は少し手間が掛かります。手順は次の通りです。
1)ドコモショップにてパケット定額「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」をAndroid用の「Xiパケ・ホーダイ フラットにねん」へ変更します。151では受け付けてくれないようです。
2)ドコモショップまたは151で「Xiパケ・ホーダイ フラットにねん」から「Xiデータプランフラットにねん」へ変更します。
3)ドコモショップまたは151で翌月から「Xiデータプランフラットにねん」から「Xiデータプランライトにねん」への
変更予約を行います。Mydocomo(インターネット)ではエラーになり受け付けてもらえませんでした。
私がネット集めた各手順での注意点は次の通りです。
※1-1 ドコモショップでは店長権限がいるとのことでしたが、私の場合は店長の対応はありませんでした。
※1-2 「Xiパケ・ホーダイ ライト」という通信量3GBまでのプランがありますが、そちらへ変更すると「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」との2重課金が発生するようです。
※2-1 2年契約(タイプXiにねん)を解約することになりますが、データプランの2年契約(Xiデータプランフラットにねん)へ移行するので違約金は発生しないようです。ただし、契約月が変更した月に変わります。
※3-1 「Xiデータプランライトにねん」は通信量3GBまでです。プラスXi割を使えば「Xiデータプラン フラットにねん」を下記に示す値段で使えます。
変更後の明細は次の通りです。
赤枠:データプランへ変更されています。
青枠:二重課金が回避されています。
来月から「Xiデータプランライトにねん」への変更予約がされています。(赤線)
最後に「Xiデータプランライトにねん」の月額費用(税抜)です。
Xiデータプランライトにねん:3,791円 ※ライト割
インターネット接続:300円
月々サポート:-2,800円 ※2年間
合計:1,291円(税抜)
Posted at 2014/04/29 22:18:27 | |
携帯・モバイル | 日記