• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢の助のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

【カナブン】1年を振り返る

【カナブン】1年を振り返る 早いもので平成27年が間もなく終わります。
 今年はクルマ関係ではフォレスター(SF9D)からカナブン(XVハイブリッド)へ乗り替えました。当時のブログにも書きましたが、急に決めた話でしたから私自身、予想もしなかったことでした。納車されて乗ってみると思っていたよりも良く出来ていると感じました。燃費も電気ターボと走りに振っているものと割り切っておりましたが、こちらも思っていたよりも良かったです。

 恒例となったスバル感謝祭、通称工場祭に今年も参加しました。主催者側が本工場に駐車場を用意されてから年々オフ会の規模が大きくなって、むしろこちらがメインとなっているグループも見られました。これだけの規模でスバル車が集まることもそうそうあることではないので、かつてのスバリストミーティングが目指したようにフレンチブルーミーティングのような方向に進んで欲しいものです。

 今年一年、色々なかたにお世話になりました。来年もどうぞ、宜しくお願いします。
 最後に、皆様良いお年をお迎え下さい。

                                           平成27年12月31日 夢の助
Posted at 2015/12/31 19:05:35 | コメント(1) | カナブン(GPEC XV-HV) | クルマ
2015年12月30日 イイね!

倉敷へ帰省【平成28年冬】往路

倉敷へ帰省【平成28年冬】往路 年末年始を過ごすため、倉敷へ帰省しました。
 朝6時前に出発。所用があるため、相模原を経由して八王子から中央道へ乗りました。東名は御殿場まで何箇所か事故渋滞しておりました。
 途中の八ヶ岳パーキングエリアで薮内正幸美術館のグッズを発見! 流石はお膝元。
 駒ケ岳SAに立ち寄って食事と給油。燃費はそこそこ飛ばしたこともあって12.31 km/L。レギュラーでリッター135円は地元と30円違うので結構痛いです。
 小牧ジャンクションから名神へ入り西へ。交通量はやはりそこそこあるものの渋滞までには至りませんでした。草津ジャンクション付近の上り線では火災があったようで消防車が出動しておりました。
 吹田ジャンクションから中国道へ進んだところで山陽道で事故渋滞の情報が入りました。どうやら和気ICと山陽IC間で5kmほど渋滞している模様です。岡山県に入り、渋滞は10kmに伸びて通過に80分掛かるとのことから備前ICで下りてブルーラインへ迂回することにしました。
 岡山市内の国道2号線バイパス沿いのスタンドで給油。燃費は18.32 km/Lと過去最高を記録しました。燃費を意識して90km/h前後で走行したことが良かったのでしょう。
 倉敷へは18時半ころに到着。12時間半ですからいつものペースでした。
Posted at 2015/12/31 17:31:49 | コメント(2) | ツーリング | クルマ
2015年12月27日 イイね!

高速有鉛デラックスVol.49

高速有鉛デラックスVol.49 bratさんのブログこんぷれっさーさんのブログを拝見して書店へ行って購入しました。普段は立ち読みで済ましておりますが、今回は永久保存版として購入しました。(笑
 詳細な内容はお買いただくとして、まずは11月1日の矢島工場祭に便乗して行われた、ブラットミーティングに集まったスバル車をブラットを中心に紹介しております。他には夏に行われたドミンゴオフの模様を紹介しております。こちらにはお友達のkatsuo de domingoさんの愛車が登場しております。
 
Posted at 2015/12/27 12:52:10 | コメント(1) | スバルネタ | クルマ
2015年12月17日 イイね!

スバル中古車情報(H27/12/17)

 評価は3段階。A=絶対買う B=悩む C=気になる
 ※評価はあくまでweb上での情報だけ。


■H13 フォレスター S/20 (SF5)





▲カーゴファン


▲ラゲッジ仕切り

走行距離0.9万Km。29.7万円。走行距離が何と1万km未満!元SF乗りの私も知らないオプション(カーゴファン、仕切り)付です。(C+)
Posted at 2015/12/17 08:17:24 | コメント(0) | スバル中古車 | クルマ
2015年12月15日 イイね!

【スマホ生活】arrows M02にモバイルsuicaインストール

【スマホ生活】arrows M02にモバイルsuicaインストール 価格.comの掲示板を見ていると、モバイルsuicaがバージョンアップを行ってarrows M02も使えるようになったとのこと。早速、今まで使っていたSOL22からarrows M02へモバイルsuicaの残高を移しました。手順は「モバイルsuica 機種変」でGoogleセンセイに尋ねるとJR東のページが出てきましたので、そのとおりに行います。まずは、SOL22のモバイルsuicaアプリを立ち上げてセンターサーバへデータを一旦預けます。この時点でSOL22のモバイルsuicaは使えなくなります。次に、arrows M02にモバイルsuicaアプリをインストールします。ログイン後、初期設定を行えばセンターサーバへ預けたデータが反映されます。
 機種変時の注意点は、モバイルsuicaアプリを立ち上げる際に、SIMカードが必要なことです。SOL22はmineoのAプランでしたが、arrows M02が届いた時点でVoLTE対応のSIMとなり、更にDプランへ変更したので、ドコモのSIMとなっております。SOL22はAプランの非VoLTE SIMが必要です。娘のiPhone5に入れているmineoSIM(Aプランの非VoLTE SIM)を借りて何とかしのぎました。1台しかない場合は機種変前にセンターサーバへデータを預ける必要があります。

 ここで、arrows M02の簡単なインプレッションを書きます。まず、スペック的にはハイエンド機ではなくミドルエンド機ですが、私の使い方では必要十分です。android5.1と余計なアプリが入っていないこともあり、サクサク動きます。大きさは5インチですのでこれまた必要十分。何より価格が3万円弱とiPhoneの半分以下でなのでおサイフにも優しいです。
Posted at 2015/12/15 21:31:26 | コメント(1) | 携帯・モバイル | クルマ

プロフィール

「倉敷へ帰省【令和7年夏】往路 http://cvw.jp/b/102086/48585291/
何シテル?   08/06 20:28
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
6789101112
13 14 1516 171819
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation