• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SunShineHeadのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

弄り日和

朝一、予約しておいた、スノータイヤ交換へ。

交換作業後は買い物して帰宅。
ランチ後に洗車して所用を済ませたらプチ弄り。



HIDの4500Kとハロゲン球の
色温度が合わなくて気になっていたので。。。



ハイビームはパッシングを考え反応の早いハロゲン球で
色温度を近付ける様にしてみた。

先日の件でLEDは見送り。



店頭始めは若干ハロゲン球が黄色いが、
夜に安定してから見るとさほど気にならないレベルになった。

気のせいかもしれないが(笑)



この後、Dでオイル交換。
ついでに先日から気になっていた足回りの異音について相談。

ロアアームのブッシュのヘタリからガタが出ている模様。。。
ブッシュだけの取扱いが無く、アッセン交換ですと!Σ(-᷅_-᷄๑)

足回りは重要部品なので、
とりあえず、部品を頼んで木曜入庫となりました。。。
諭吉さんがカルッテットにプラスα飛んでいきます(~_~;)
Posted at 2016/11/27 00:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

やり直し

ファブリック(布地)でとりあえず付けてましたが。。。

詳しくは以前のブログにて
https://minkara.carview.co.jp/userid/1022697/blog/38592821/

実は、ガムテで裏どめしてました(爆)
縫い合わせもせず。。。(^◇^;)

良い固定方法が思いつかなかったんで、
全国オフ会でも参考になる方が居ないかと
探したのですが、見つからず(T_T)


そんな先日、100円ショップのキャンドゥでこんなモノを見つけました。

「使い方いろいろ、便利な多機能マット♪」


ニトリで見つけたトランクに使用したモノよりはるかに薄いマットです。

これを見た瞬間に思いついたのがトランクトレーカバー。

ハサミで切って。。。

ホッチキスで折り目を固定。


古いホッチキスだった為か、
イマイチ綺麗に出来てませんけど(^◇^;)


今度はガムテを使わずにスッキリ取付け出来ました。

3枚ですから300円(税抜)です(笑)
Posted at 2016/11/23 15:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月17日 イイね!

HID vs LED

3年程使ったHIDのバーナーがお亡くなりになりました。


とりあえず、交換バナーを発注し付け替えたのですが、
イマイチ光軸が。。。Dでも車検に通らないと言われ。。。
思い切ってこれを買って見ました。


H7のバルブだと純正とポン付け交換出来るのが一番の魅力!


送られてきたのは簡易包装。。。
この時点で時点で一抹の不安が。。。。


取り付けは純正のハロゲンと変わらずに簡単!
むしろHIDの配線とバラストを外すのが(笑)


そうそう、バックライトもついでにLED化。
こちらは若干明るくなったかな。


しかし、ヘッドライトは。。。

舗装路面で明らかに暗い(~_~;)
何より雨天時は点いていないのかと思ってしまう程。

そこで、HIDに戻すことにして対策として遮光板を購入。


こんな感じで余計な光をカットして
光のラインをしっかり出してくれます。


先ずはアルミの遮光板を焼いて、
煙が出なくなるのを待ってから取り付けます。


バラストも一度取り外したので再配線。
前回と同じくタイラップ固定(笑)
タイラップをトリコローレに(爆)


爆光復活!

前の取り付けではライトを上向きにしても
変わらないくらい明るかったのですが、
遮光板を取り付けて綺麗に照射のラインが出ます。

これで安心してドライブ出来ますね。

本日Dで光軸の調整を依頼予定。

こうなるとハイビームやフォグも変えたくなるな〜〜(笑)
Posted at 2016/11/17 08:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500 | 日記
2016年11月13日 イイね!

cacazan グローブ

届いてからひと月近く経ちました。




8月のAUTOMOBILE COUNCILの会場でオーダーしたCACAZANグローブです。


全国オフ会にもこれを着用して出掛けて来ましたよ\(^o^)/

夏の会場で迷って、アドバイスも頂きながら決めたドライビンググローブ♫


えぇ、相変わらずのトリコローレです(笑)


シットリと手に馴染み、ステアリングにフィットします。


ドライビングが更に楽しくなります。

直接お会いして相談してからと、長く我慢していましたが、我慢の甲斐がありました♫

フルフィンガーや、ニットのグローブも欲しくなって困ります(笑)
とりあえずは更に慣らすのに専念しないと!(≧∇≦)
Posted at 2016/11/13 12:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月05日 イイね!

FIAT & ABARTH MEETING 2016 その他色々

オフ会で頂いたものや買ったもの等々。

オフ会の目的の一つ!

限定ミニカー。
今回は大きなオフ会という事で
お店の出店が無いので心配していましたが
無事ゲット出来ました。

自分が参加し始めた3回目から作られているという事も
偶然知ってテンションUP⤴️
コンプリートしてたんやね(笑)

そして目的としてたブツが無かったのでつい、大人買い(笑)

ご存知次元。


ふ〜じ子ちゃんに


本当はシリーズ2で揃ってたんだけど、
ルパンはこちらが好みだったので( ̄▽ ̄)

オマケも付けて頂きました\(^o^)/


こちらは職場に配備したフチ子さん(笑)


こちらはオーダー品❣️ってお金払ってないんですが
クオリティ高いです!!!


ダッシュボードに去年のモノと並べて貼りました。
お気に入りです。


ばじぽんさんに頂いたステッカーは助手席側に。
助手席側の方が見られる機会が多いですからね〜♫
もちろん全国オフ会のステッカーも一緒に貼りました。


助手席のミラーにはネコバンバンステッカー。
チョット貼るのをミスってしまった。。。


運転席側にはFIATロゴ等々。


リアガラスにも(^◇^;)


フロントガラスには正面からのステッカー。


そうそう、ばじぽんさんのところでご一緒したお兄さんに
こんなクッキーも頂きました。

スイーツ男子なのか?
お名前伺うの忘れてた〜〜!il||li _| ̄|○ il||li
これ見たら名乗り出てください。


フィアットヒロさんのところで
我ながらひどい値切り方をしてしまったアーシングコード。

とりあえずですが3本だけ付けてみました。

効果は体感できますね。
Dのサービスとも話してましたけど、
始動がスムーズになって、
アイドリングが安定し、
フケがスムーズになりました。

もう一回取り回しを考えて
長いコードをエンジンブロックに繋げなくては!

ゴムドーナツは残念っだったけど、
本当にありがとうございました!

ビルは未だ後ろ髪引かれたまま。。。
バネごと逝っちまうか?(爆)


最後に今浜松推しのうなぎいも製品
(これは自前のお土産)

うなぎ味でなく、廃棄される残骸を肥料にした芋だそうです。
このあんころは美味しかった❣️(≧∇≦)
Posted at 2016/11/05 09:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500 | 日記

プロフィール

「楽しい足 http://cvw.jp/b/1022697/48379810/
何シテル?   04/19 18:22
SunShineHeadです。 武士は食わねど高楊枝。貧乏人の見栄っ張りです。 25年7月の朝にTVで見て京都まで桃サンドを食べに出掛け、 京都のお店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 234 5
6789101112
13141516 171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

eBay uk(中華) Ford S-Max用マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 06:05:21
アイドリングストップ反転アダプター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 17:04:19
スタート&ストップスイッチ反転アダプター取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 17:02:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 24 (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
縁有って増車しました
フィアット 500 (ハッチバック) 美々ちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
車検の代車で来たツインエアが気に入ったので増車しました。 「美々ちゃん」です。
フィアット 500 (ハッチバック) ももちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
街乗りに大きいのはさすがに厳しい。 実際普段は街乗りばかりですから。 可愛いので、じっ ...
ホンダ トゥデイ キョウコ (ホンダ トゥデイ)
主に通勤用。マイキョウコちゃんです(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation