• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルパパのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

リア用・リジカラ

リア用・リジカラもう、かなりの人が付けているリア用のリジカラが届きました。

フロントは既に付けて効果は実感できているので、スプーンのサイトからすぐに発注しました。
何故かTシャツも一緒に入ってましたが


これ・・・・・着る・・・・・?

ま・いいや

とりあえず、届いたので自分で付けようかな~と思ってますけど職場の一角が空かないと作業ができないのであかなければディーラー持ち込みになりそうです。
早く効果を体感したいですね~


話は変わって、自分はネット通販をよく使うのですが一人暮らしなので荷物が届いたときに家にいないことがほとんどです
時間指定できない時もある場合ですが

で、サポートセンターに再配達の電話をします。


サポートセンター受付のおねぇさん・・・・・


       「 綺麗な声だな~ 」

と毎回思うのですよ、惚れてまうやろ

おばさんだった時はかなりがっかりですが、今日のおねぇさんは自分に超ストライクな声でした
いい声だから受付なんでしょうけどね、毎度この再配達のお願いはちょっと楽しみでもあります。
自動ガイダンスなんで邪道だぜ!

べ・別に声が聞きたくてオペレーターのほうに電話してるわけじゃないんだからね!
自動ガイダンスは数字押すのメンドクサイだけなんだから






空しい・・・・かな、いいですよね別に
Posted at 2011/06/30 20:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月25日 イイね!

ヤフオクでシートベルトガイド購入

ヤフオクでシートベルトガイド購入

ヤフオクでRECARO・SR7用シートベルトガイドを購入しました



自分のは納車時からモデューロのRECARO・SR7を入れています
腰痛持ちには必須アイテムですね、モデューロのRECAROは値段は高めですが
通常売ってるRECAROの生地は薄くて個人的に気に入らなかったので多少高くても
生地の質感はこっちのが全然いいです

ガイドを付けてからはベルトは取り易くなりました、1年間でついたベルトが奥のほうにあるという感覚が抜けずにベルトを取る手がたまに「スカッ」と空振りしますが
おいおい慣れていくしか・・・

生地はシートの生地に合わせてアルカンターラに、ステッチは赤
基本4900円でアルカンターラ生地にすると+2000円と+送料500円になります



助手席はシビックR用の純正RECARO・SR3、これもヤフオクで購入
黒が欲しかったけど程度のいい黒が見つからず、赤のシートに
統一感がないけど今は気に入ってます

SR3はベルトガイド、サイドプロテクターA・Bとわき腹部分と脚のサポート部分のプロテクターも売ってるのですがSR7用はまだでてないので出れば即買いです
乗り降りの時によくこすれる部分なので欲しいなぁ












Posted at 2011/06/25 21:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月23日 イイね!

これも付けたい

次に付けたいものがもう一つあった

「ドライブレコーダー」

走りには全く影響しないけど、もしもの時とかドライブ行った時の景色とか記録が取れるのはいいな~

他人の危険運転で危ない目に会うことも最近多いしあってもいいかなと思いまして

頼むから、電話片手に運転するの止めてくれーーーー

・電話しながら運転してる車が自分の車の前に急な割り込み(自分の車の前はガラ空き)

・信号待ちで停車中に後ろから急ブレーキの音、ミラーを見ると携帯持って驚いてるドライバーの顔が見えました

・これも信号待ちの歩道の前で電話片手に運転しながら右折してきた車が中央分離帯に乗り上げて
走行不能になる始末

・携帯片手に左折しながら交差点に進入してくる大型トレーラー、そして一番前に止まっている自分にむかってくるトレーラー・・・・あわててステアを切り足す運転手・・・・

これ全部今年のできごと、自分はMTなので電話しながら運転できないので電話がかかってきてもでません
ハンズフリーも仕事中のAT車で使ったことあるけどどうしても運転に集中できないので1回使ったきりでそれ以来使ってません
今はPS3のボイスチャット用になってますね

そんなこんなで最近気になる一品、「ドラレコ」
調べてみたらいろんな種類があるのでもうちょっと慎重に調査してみようかなと思います
値段もピンキリのようですしね~、HKSのは高いけど中々良さげでした
こういうのって最初に高いの買っておけば長く使えそうな気がするし
ドライブ好きの自分には走行軌跡がグーグルマップと連動して記録できるところが気に入りました
でも定価で39800か~、楽天で安くでてないかな


Posted at 2011/06/23 21:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月21日 イイね!

恐ろしいことが・・・

さっき、財布から小銭を120円取りだし100Mほど離れた自販機へ走って買いに行ったんだ・・・・

自販機に到着していざ、小銭を投入したら・・・・
















自販機の金額表示が


             「 70円 」

なにーーーーーーーーーーーーーーーー


間違えて50円玉1枚と10円玉2枚をもって自販機に来てしまった

悔しかったので(謎)ダッシュで家に戻って今度こそ100円玉と10円玉2枚を持ってやはり悔しいので行きもダッシュで(謎2)、ようやく飲み物を手に帰りもダッシュで(謎3)

夜中に100Mダッシュ4本

あぁ・・・・・運動の後の飲み物が体にしみわたる・・・・・・

ま~小銭を間違えたのは今回で2回目なんですけどね!


寝よう・・・
Posted at 2011/06/21 23:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年06月20日 イイね!

次は何つけよう

なんとかうちの会社も賞与がでたので、次はどうしようかと悩み中

もう15年近く使ってる扇風機を新調しようか、同じく15年近く使っている洗濯機を壊れる前にドラム式洗濯機に買い換えようか
灯油ストーブも15年になるか・・・


まずはやはり車だな、だって若いうちしかできないから~(たいして若くもないけど

ということで今後欲しい物

・油圧・油温・水温メーター(車の健康管理のため

・機械式LSD(冬の凍結路面対策とコーナーが楽しくなればと

・ダクト付きカーボンボンネット(熱対策

・エアクリ(今HKS付いてるけどフィルタ交換でのコストパフォーマンスが悪い気がしてるから




ん~優先順位だとメーターかLSDかな、どっちも付けたら10万超えるなぁ・・・
今年使ったお金計算したら去年払った分入れたらローンの半分は終わってる計算に・・・・

やめやめ

LSDは札幌で付けてくれるお店探さないとだめだから、まずはメーターかなぁ
無限のは白パネルなので内装と合わないからパス、色が選べるDefiにケテイ

defiメーター3つ、コントロールユニット、メーターフード、オイルブロック、水温センサーアタッチメント、
こんなところかなぁ

メーターフードはシーカーかC-WESTだけど、カーボンのC-Westも捨てがたいけど視認性はシーカーのほうがよさげなのでシーカーかな
ググってびっくりしたけどC-WESTの製品てアマゾンで買えるんですねー、びっくり




EK9のときはメーターパネルはアルミ板で作ったけど、今回は買おうかなと
取り付けはこれも前車同様自分でやってみるかなぁ、時間があれば・・・・
皆さん付けてるのみると羨ましくてというのが本音

Posted at 2011/06/20 21:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「エンジンルーム内からの異音 http://cvw.jp/b/1039994/39604060/
何シテル?   04/13 11:16
CR-ZからFD2に乗り換えました。 とても楽しい車です、大事に長く乗っていきたいと思います。 たぶんもうこんな車はでてこないでしょうしね。 愛犬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 234
5 67 8910 11
121314 1516 1718
19 20 2122 2324 25
26272829 30  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マイペース、車いじり

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation