• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルパパのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

北海道のドライブスポット(道東)

北海道のドライブスポット(道東)

季節もすっかり夏になりお盆もすぐそこにせまってますね

ドライブ楽しんでますか

今日は、個人的に機会があればみてほしいなぁと思うスポットを紹介します
自分、この場所が大好きでもう何度も足を運んでいる場所です


場所は北海道の道東、阿寒にある

     「 神の子池 」



北海道に住んでる人でもあんまり知られていない名スポットです
摩周湖の裏側、「裏摩周展望台」から車で10分ほど走ると看板があり
そこから砂利道をさらに10分ほど走るとたどり着きます
まぁ、車じゃないといけない場所なんですが道がデコボコなので車高落とした車や脚の硬い車は相当キツイです

道路の幅も車一台がやっとの場所が多くすれ違うのも大変なところです


池の底から湧きだす水と青さがとても美しくいつまでも見ていたくなりますよ




同じ池でも見る場所で違う顔を見せるのも特徴です
写真は去年の秋に札幌から7時間近くかけて行った時のものです




池の説明看板
説明にありますが冬でも凍らないそうです
いつだったかテレビのロケで冬に藤岡弘が行ったらほんとに冬でも氷ってなかった


あと・・・・
出ます



まぁ、すごい山の中なので出ても不思議じゃないんですがね~
あるいみ熊のテリトリーですし

もし出会ったら、決して背中を見せて逃げてはいけません・・・・

でないと・・・・


こうなります



「お嬢さん! 携帯落としましたよー!」

ネットで拾った写真ですがほんとに出会ったら怖いので行く時は周囲に気を付けてくださいね

あの水の青さに癒されること間違いなしです、一度は見に行ってほしい場所です

北海道はまだまだ見て回りたいところがあり過ぎます」










Posted at 2011/07/28 23:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月14日 イイね!

スマホのドラレコアプリ

スマホのドラレコアプリ最近、もしものためにドライブレコーダーが欲しいな~と以前書いてネットでいろんなドラレコを比較検討しています

欲しい機能を絞っていくと中々決まらないんですよね、これが
まず

GPS機能がついてたり~、グーグルマップと連動して移動経路が見れたり
どうせなら画質が良いのが欲しかったり、録画機能がしっかりしていたり、値段があまり高くないのがいいなとか

これだけ機能詰め込んで安いのを探すのが無理やろ、と思うわけなんですが

最近、携帯をスマートフォンに換えたんですよね、そのアプリの中にドライブレコーダーのアプリがあって
携帯のカメラ機能を使うので画質がすごくいいんですよ

試しにインストールしてみたのは「アウトガード」というアプリ、しかも無料
アップグレード版で機能追加
しかもこのアプリ、グーグルマップと連動してるし、映像見るの簡単だし
ちゃんとスマフォの機能を活かして普通に売ってるドラレコより性能がいいぐらいです

で・す・が

これにも難点があるんです

・ドラレコ機能を使うと電池の減りが早いので常に電源をつないでいないといけない
・乗り降りの時にいちいちセットし直さないといけない(アプリの起動はすぐできる)

さすがに運転時に携帯使うことはないので電源はいいのだけど・・・
毎度乗るたびに携帯をセットするのはメンドクサイ

やはり、携帯は携帯、ドラレコはドラレコで専用の物を買ったほうがいいのかな~
でもスマフォのあの画質は捨てがたい
旅行の時だけ使えばいいのかとも考えたけど、そのために固定する器具買うのもな~と・・・・

悩みはまだまだ続きそうです
Posted at 2011/07/14 22:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年07月09日 イイね!

パイクスピーク

パイクスピークなんとなくネットを徘徊していたらこんなニュースがあったので

「パイクスピーク」

自分これ、大好きなんですよね~、900馬力近い車がヒルクライムを爆走する大迫力のレース

F1より好き、エスクード・パイクスピーク
かっこえー、ラジコンのボディであるらしいけど探しても見つからない

そしてモンスター田嶋さん、この方60超えてるのにもかかわらず910馬力のマシンでパイクスピーク5連覇

すげぇ、すげぇよ

動画見てたら、落ちそうなぐらい道路幅使って攻め込んでるし、ところどころ落ちそうだし

動画の張り方わからないので、観れるかわかりませんが・・・
<iframe width="560" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/h0uQt2uXT8E" frameborder="0"
Posted at 2011/07/09 10:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

リヤ用リジカラ取り付け完了

今日、仕事終わりにリア用リジカラ取り付けました

ブログのコメントでアドバイスを頂いていたので、その通りにやったら取り付けも簡単にできました
片側出来てしまえば反対側はコツを掴んでいるので楽勝

取り付け所要時間としては30分ぐらいでしょうか
ついでに、車高調のネジ部分の緩みの確認とロワアームバー等の増し締めも同時に行いました

そこでフロントの車高調のプリロードが右と左で10mm違ってました
車高はちゃん合っているのを確認したので単純に回ってしまったかなぁ
それともそれとも左右で変える物?う~ん
あとで取り説ちゃんと読んでみようと思います
自重かかってれば簡単に回るものじゃないし、Dの取り付けの時に合わせてない可能性も考えられるし
これはもう今からじゃ確認しようがないですね

もうDに取り付け頼むのやめようかな・・・・
札幌市内でチューニング頼めそうなショップ探すしかないかな~

とりあえず、両方のプリロードを同じに合わせて作業終了です



さて、リヤ・リジカラの効果のほどは・・・・

個人的な感想ですが、シートから腰に入ってくる路面の情報は以前よりハッキリ感じ取れるようになった感じです
乗り味はマイルドになったけど、しっかり情報は伝わってくる

近所の山道を4往復ぐらいしてきましたが

楽しい~これ

ステアリングを切るのが楽しくてしょうがない、流してるだけだけどグイグイ曲がる
前車EK9に負けてない感じです

いい車になったな~、これでドライブがますます楽しみになりました

明日は日曜、洗車してどっか繰り出すか!


Posted at 2011/07/02 20:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「エンジンルーム内からの異音 http://cvw.jp/b/1039994/39604060/
何シテル?   04/13 11:16
CR-ZからFD2に乗り換えました。 とても楽しい車です、大事に長く乗っていきたいと思います。 たぶんもうこんな車はでてこないでしょうしね。 愛犬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マイペース、車いじり

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation