• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルパパのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

無限ウイング装着

無限ウイング装着先月の無限フェアにて半ばその場のノリで購入した、無限ウイングを装着してきました。

注文してから一ヶ月近くかかりましたがいざ付いてみるとかっこいい・・・



取り付けには苦労してたようで4時間半かかりました。
パーツの合いが悪く難儀していたようです、支柱のステーにも開封時から傷があってそれは後日交換ということになりました、とりあえずはタッチアップで済ませています。開店の10時から預けて終わったのが2時半過ぎ、待ちくたびれた。



塗装は白一色ではなく、写真のように塗り分けてもらいました。
購入時に純正ウイングと同じ感じでとお願いして値段もそれほどちょいプラスでできるとのことだったのでツートンカラーです。
みんカラでも塗り分けてる方は多いみたいですね。
黒い色は「ナイトホークブラック」ちょっとパールが入ってました。



塗膜の段差も全くなく塗りわけも完璧でした、塗装に関しては大満足。
ウイングは他のメーカーの大きめのも考えましたがちょっと派手すぎるので無限のが大きさ的には無限が丁度いい感じですね~。

私の乗り方では効果はわかりませんが、とてもかっこよくなったので良し、純正のウイングもすきなんですが。
なにより後方視界が良くなったのが一番大きいですね。



帰宅してから昔にEK9の無限パーツを買ったときに付属していたプレートを貼りました、愛車がどんどん無限色に染まっていきます。

窓からみる愛車がかっこよくて何度も見てしまいます、無限ウイング最高です。
Posted at 2014/07/21 19:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月20日 イイね!

スタッドレス

スタッドレスまだ夏本番中ですが、シビックに冬タイヤが付いてなかったのでスタッドレスを購入しなければいけません。

スタッドレス用のホイールはCR-Zで使っていた無限GPの17インチがあるのでそれを使用。


サイズが7Jなので一応225まではいける、履かせてみた感じだとブレーキキャリパーも干渉しないようなので使えそうです。
オフセットは+48、これも問題なさげ。
外形の変化は225/45/17が一番小さいけど、ホイールからはみ出しがちょっときになるのでサイズは215/50/17でいこうと思います。


会社で懇意にしているお店で見積もりを取ってみると結構高い・・・
ほぼ14万コース、タイヤショップでも値段を見てみるとダンロップのウインターマックスで19万くらい、最初に見積もったお店が頑張ってるなぁ。

あとは通販で買って組み込みとバランスを他のお店にお願いする方法もあるのでそっちも検討しようかなと思ってます。

雪国での冬タイヤ選択は重要なのでしっかりと選びたい。

シビックを買うときにコスパがあがる事は覚悟していたので頑張って冬タイヤ代を稼ごうと思います。

来年は夏タイヤの購入も控えてますが・・・
Posted at 2014/07/20 21:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月13日 イイね!

リア用ドラレコ取り付け

何かあったときのためにフロントにドラレコを取り付けているのですが~

CR-Zからシビックに乗り換えるときにフロントのドラレコをHDのものに交換して今まで使ってた物が余ってしまいました。
使えるのにもったいないということでリア用としてドラレコを追加しました。



電源が遠くなったので配線を長いものに延長して再加工して取り付けました、配線を隠すのも難しくなかったので取り付け自体は簡単でした。
バックミラーの視界には必ず入って邪魔といえば邪魔なんですが割り切ります。

ま~、普通に運転してて何もしてなくても煽られる事も多いのでリア用もあったほうがいいですね。

備えあれば憂いなし。
Posted at 2014/07/13 20:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月07日 イイね!

エンジョイ・ホンダ イン 札幌へ行ってきました

日曜日に札幌で開催されたエンジョイ・ホンダのイベントに行ってきました。

チケットは担当の営業マンから頂いていたのでタダでした。
招待券だとジュース1本貰えたので得しましたね。

開始時間と同時にいったので若干人は少なめでしたが~

最初の出し物、トライアルショーを見て~



エンジョイホンダではおなじみのお二人です、相変わらずすごいテクニック
トークも面白く楽しんで見れました。
1日3回やるのですがいろいろ回ってる間に2回目の時間が来たので2回目もみていきました。
内容もちょっと変わるので2回目も楽しかったですね。
2回目のときは人がかなり集まっていたので大盛況でしたね~。



コンセプトモデルのS660

形はこのまま出して欲しいですね、軽スポーツ復活は楽しみです。
ちゃんとマニュアルがでるか気になるところ、まぁ買えませんが・・・




マクラーレンMP4/5

セナが乗ってた車、このころのF1の形が一番好きですね。
レースも面白くてよく見てたなぁ。

いつの頃からかぱったりと見なくなりましたが・・・なんでだろ
F1も今の形はかっこ悪くなって見る気がしませんね。

他にもアシモが出演していたり、私は乗りませんでしたがユニカブという乗り物にも乗れたりといろんなブースがありました。



新車のカラーリングをデザインをする過程やクレイモデルを使ったデザインの実演などもありました。

ただ・・・
作業するおねーさんのジーンズから下着がチラチラ見えるので気になって途中から話ほとんどきいてませんでしが~。
黒の下着・・・エロイっすね・・・

ま~、なんやかんやでいろんな小物のグッズも貰えたりと楽しいイベントでした。
鷹栖まで行かなくていいのは楽ですね。

鷹栖のテストコースをバスで走るイベントもまた行って見たいですけどね。
来年も楽しみです。


Posted at 2014/07/07 21:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「エンジンルーム内からの異音 http://cvw.jp/b/1039994/39604060/
何シテル?   04/13 11:16
CR-ZからFD2に乗り換えました。 とても楽しい車です、大事に長く乗っていきたいと思います。 たぶんもうこんな車はでてこないでしょうしね。 愛犬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マイペース、車いじり

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation