• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

暴走

暴走
 みんカラを集中的に巡回する時間帯といえば私の場合、行き帰りの通勤途上。  しかし以前は、地下鉄に乗入れ(または乗換え)てしまうと、駅間での通信はほぼ絶望的。電波が届くはずの駅停車中でも、私が乗車することの多い先頭寄りの車輌は駅構内の外れで停車するため、通信状況が良くなかった。  最近は ...
続きを読む
Posted at 2012/12/11 22:38:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月10日 イイね!

危険

危険
 本日放送のNHK・クローズアップ現代『安全でも、高いのはイヤ?~ふくらみ続ける商品の安全コスト~』に注目。  一連の食品偽装問題で高まった消費者の意識・品質および安全への要求に応えようと、企業が過剰なほどコストをかけて改良を重ねたり、些細なミスを理由に商品の自主回収に追い込まれている実態を ...
続きを読む
Posted at 2012/12/10 21:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月09日 イイね!

街頭

街頭
 今日は子どもたちがママとクリスマスコンサートに出掛けてしまったため、一日フリー。  暇な時期であれば、ホームセンターに行ってあれこれ妄想するか、近所のショッピングモールにある映画館に行って一人最新作を愉しむか、或いは目的もなくゲレンデでドライヴするか何れかなのだが、生憎年末~年明けに掛けて納品し ...
続きを読む
Posted at 2012/12/09 23:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月08日 イイね!

舞台

舞台
 今日は長男・次男の通う幼稚園のお遊戯会。市内(住んでいる市ではなく、幼稚園がある隣の市)最大のホールを借り切って会場とし挙行された。  園バスの送迎は無く、家族でクルマで出掛ける(駐車場は相当数を園側で準備)が、寝坊して慌てて出発したことも影響してか真っ直ぐ会場に辿りつかなかった。  出発 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/08 22:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月07日 イイね!

共用

共用
 産経新聞の配信記事『「みんなで笑っていたのに…」 死亡したシェアハウスに暮らす3人、町内会活動にも積極的に参加』に注目。  悲惨な事件・事故が発生した際、時間が経つにつれ被害者の人となりやバックボーンが報道されるのが常だが、今回の事故に関しては身に詰まされるエピソードが続いた。  社有の ...
続きを読む
Posted at 2012/12/07 20:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月06日 イイね!

鋤焼

鋤焼
 今日の夕食はすき焼。  牛肉がお買い得だったのもあるが、自宅から最も近いスーパーで白菜が投げ売りされていたのが今日のメニューに影響したらしい。  昨今は肉よりも野菜の価格騰落が著しい。白菜のように重くて嵩張る野菜が、近所で安く購入できるのは有難いことだ。  私と違ってあまり肉料理を嬉しがら ...
続きを読む
Posted at 2012/12/06 21:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月05日 イイね!

平日

平日
 例の通り何の目的で何処へ行ったのかは明かせないのだが、今日は平日にも関わらずゲレンデで出掛けていた。  朝の往路は、待ち合わせ時間に間に合わせるため気分的な余裕を欠くドライヴとならざるを得ないが、それでも通勤電車のラッシュとは無縁の、穏やかで豊かな移動を愉しんだ。  途中の荒川の橋からは、澄ん ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 20:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2012年12月04日 イイね!

生誕

生誕
 産経新聞の配信記事『肝臓移植の女児退院 脳死の6歳未満男児提供』に注目。  弊ブログ記事でも触れた、年齢6歳未満のドナーからの脳死移植事例のその後を伝える報道。  肝臓移植を受けた女児は、紆余曲折を経ながらも力強い回復を見せ、本日無事退院したとのこと。  移植医療に対する賛否双方の意見を一旦置 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/04 21:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月03日 イイね!

置物

置物
 私が帰宅すると、ママはまだ戻っておらず、長男次男はお婆ちゃんと入浴を済ませた後でサッパリした面持ちをしていた。  ちょうど夕食を食べ始めるところで、私も早速合流したのだが、次男は「お腹いっぱい」だの「ママと食べる」だの我儘を言ってテーブルに着こうとしない。  幼稚園から帰宅後、おにぎりやお餅を ...
続きを読む
Posted at 2012/12/03 20:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月02日 イイね!

避難

避難
 今日は私が暮らす自治体全域で実施される防災訓練。  加盟する自治会の防災アドヴァイザーをお請けしている私も、避難誘導および避難所入所者の受付名簿作成担当として、防災訓練に参加した。  0830時を期して、訓練の警報(東京湾岸で震度6の地震発生)が防災無線を通じて発令。ママのi-phone(ソフ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/02 23:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation