• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月02日

ラクティスのホイールを外してみる

ラクティスのことを知っておこうと思い、車載工具のみでホイールを外してみようと思いました。

車載工具を見てみます。

スカイラインクーペと同じように、トランク下にテンパータイヤと、工具がありました。
しかしジャッキが見当たりません。




いくら探してもないので、ネットで調べると、助手席の後ろにあるとのこと。

これを知らなかったら緊急時に対応できなかったです。



次にホイールを外します。
ホイールの締め付けトルクがかなり強くて車載レンチでは外せずなかったので
十字レンチを使いました。

このレンチはしまう時に一本物になるのでかさばらなくて重宝しています。





車載ジャッキで上げました。850kg対応の小さめのジャッキでした。
ラクティスのリアサスはストロークが長いなと思いました。




ハブボルトとナットがスカイラインやGT-Rと比べると短い、ということがわかりました。
あとネジのピッチが1.5です。
(日産は1.25)

ハブ径は54mm
P.C.D 100
4穴





外したホイールを見てみると、リム幅が6Jでした。
(純正は5.5J)
これなら195/55/16が履けます。
(純正は175/60/16という特殊なタイヤサイズ)










とりあえず色々勉強になりました(^_^)
また他もいじってみようと思います。







ブログ一覧
Posted at 2017/05/02 16:43:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

VELENO LEDウインカーバル ...
SOROMONさん

☆ TT MEETING IN L ...
つきじ丸さん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

自動販売機シリーズ vol.5
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年5月2日 21:00
興味本意ではずしたんどすかぁ~(^.^)?
コメントへの返答
2017年5月2日 21:37
かずはん、緊急時のために練習しましたわあー。あとリム幅が知りたかったので(^_^)

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 6 7 8910
111213141516 17
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

柿本 KRnoble Ellisse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:43:44
純正オプション マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:17:59
APEX アクティブ・テール・サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 07:39:23

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation