• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍のブログ一覧

2024年11月01日 イイね!

目の前で事故💥

目の前で事故💥
JR大森駅の改札を出て、池上通りを歩いていたところ、
無限のステッカー貼ったフリードがバックで車庫に入れようとしていました。


ブーン、ブーーン💨


車高が低くて段差に擦るのを警戒しているのか、歩道の段差をなかなか越えられずにいました。

「無限のステッカー貼っとるな〜。少し前に出て勢いつけてバックしたらええのにな〜🤔」
と思ってました。

フリードが歩道を塞ぐ形になっていたので歩行者やチャリ🚲がたまってきました。
ここは大森の商店街なので人通りが多いです。




みんなからの視線に運転手も焦り出したようで💦一度前に出てから勢いつけてバックしました。
すると、


ドッカーン❗️💥💥🤯ガシャガシャ❗️


フリードの後ろを通ろうとしたチャリの70歳くらいのおばあさん👵がバックで跳ね飛ばされました💥

フリードが勢いつけるために一瞬前に出たのでおばあさん👵は、フリードがそのまま車道に出ると思い、後ろを通ったのでしょう😱




おばあさんは🚲ごと倒れて綺麗に尻餅をつきました。頭は打ってないです。


無限フリードのおっさん👴(65歳くらいか?)が、おばあさんの救護もせずに怒り出しました。
「なんで突っ込んでくるんだよ!💢」


おばあさんも強気で
「アンタが謝るのが先でしょうが!💢」


と揉み合いぽくなったので

ワタシが
「おたく(フリードおっさん)の後ろの確認不足なんだから諦めな〜。
はい、オジサン免許証🪪出しな。はい、オバサン、オジサンの免許証の写メ撮ったほうがいいですよー。あと警察呼びましょうかー?」


と言ったらおばあさん👵が、


「警察は呼ばなくていいわよ!大したことないから。このあと用事もあるし。」


するとまた無限フリード爺さんがおばあさんに
文句言いだしたので


「うるさい爺やな、こういう場合は車が悪くなるんやからあきらめろや。おたくが1発で車庫に入れられないからこうなったんや。あとダウンサス入れとるのか知らんけど車高上げな。 低いからビビってアクセル踏めないんやろ?こんな車、車高下げたって不便なだけやろが。」


「???、車高は下げてないよ。荷物いっぱい積んでて下擦りそうだったから。」


と言ってました🤣
確かにそこはトランクルーム専用の車庫でした。
荷物を積んでここに運び込もうと思ったのでしょう。



その後、おばあさん👵がワタシに礼を言って去ろうとしたら、

おばあさんのアップルウォッチ🍎⌚️が鳴り出しました。

🍎⌚️「先ほど衝撃を感知しましたが大丈夫ですかー?」


👵「あ、大丈夫です。ちょっと車と、、、」


アップルウォッチってこういうとき便利なんやな〜🤔
と少し感心。


帰りにまた事故現場通ったら、おばあさん👵が道路の反対側の🚲屋に修理に来ていたので、身体大丈夫でしたかー?と言ったら、


「大丈夫よ!しかしムカつくオヤジだったわねー、アンタいろいろありがとね!」


と言われました。
おばあさん👵元気そうでよかったよかった😊


おわり。



Posted at 2024/11/01 22:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月30日 イイね!

ムキ出しエアクリーナーの集塵性能🍄

ムキ出しエアクリーナーの集塵性能🍄

日本にはいろんな種類の毒キノコ🍄がありますが、これだけ変えたところで大してパワーが上がるわけでもないです。

見た目や音も大事かもしれないですが、それより気になるのは集塵性能✨じゃないでしょうか?

ゴミを通すようなフィルターじゃエンジンに良くないですからね🗑️



GTスタジオさんの動画からの切り抜きですが、雑誌でも紹介されていたようです。

↓↓



まずは1番汚れを通してしまう毒キノコ🍄は、




某社(笑)のです。

真っ黒。
やはり、という感じですね。
エンジンに悪そう。
自分もこれを使っています😅




2番目に汚れを通してしまう🍄は⁉️






3番目は




だいぶ綺麗ですね✨
さすがメーカー系。




4番目





さすが老舗
かなり綺麗✨✨


5番目、つまり1番フィルター性能が高くてエンジンに優しい毒キノコ🍄は、



こちらでした。

真っ白✨✨✨✨
エンジンに優しそう。

しかもパワーも1番出たという。
(1、2馬力程度ですが)




詳しくはGTスタジオさんの動画でどうぞ▶️



https://youtu.be/hhH05_11VVQ


Posted at 2024/10/30 18:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

秘密兵器35GT-Rで12時間ドライブ

秘密兵器35GT-Rで12時間ドライブ久しぶりにご対面です😍

弟の、いや俺の35GT-R🤣

タイトなコックピットに滑り込みます。

朝5時半にエンジン始動🔥 ブォン❗️
けっこううるさいです。ボルグワーナー社製のパーツをふんだんに織り込んだミッションも肉食獣のような唸り声を上げる。まさに戦闘機。

2013年モデルは水野氏の最終モデルなので完全なる武闘派🔫の完成形です。街乗りは二の次?

「マルチパフォーマンス 」
とか
「GT-Rの最大の魅力は、この高性能を誰でも、いつでも、どこでも味わっていただけることです。」

とか言ってましたが本当はポルシェを黙らせるためのニュルブルクリンク最速タイム狙いのweapon🔥です。


今日は、峠を走りながら会津地方の紅葉🍁と食を楽しむというコンセプトです。

それではスタート。
水野モデルを肌で感じるべく、サーキット用の「Rモード」で走り出す。

「うおおおっ、すげー硬い脚だ😅ボディも戦車みたいだ。こりゃたまらん💦腰が持つか。」

シフトスピードも電光石火の如き疾さ⚡️

あっという間に桧原湖(ひばらこ)到着。




しばし休憩☕️





紅葉と🍁湖が綺麗でした✨✨


じゃあ腹が減ったからなんか食べようか、という話になり喜多方の坂内食堂🍜を目指しました。




しかし坂内食堂🍜は早朝から長蛇の列だったので、近くのラーメン屋さんへ。





これがとても美味しくて、大当たり🎯でした。

ショッテリラーメン大盛にネギトッピング。




醤油ラーメン大盛にネギと味玉トッピング。




またもやひたすらドライブ。
しかし35GT-R、この車速すぎます💦
回転が低かろうが高かろうが、ギアがどこに入っていようが、どっからでも暴力的な加速。
顔の肉が後ろに持っていかれます😱



昼過ぎまで走りまくり。




腹が減ったので、ホテルに乗りつける。











しかしランチはやってなく、庭園のみ鑑賞して他のお店へ。






ここにしよう。



イル レガーロ🇮🇹さんでパスタをいただく。

本日のパスタ




ステーキ🥩が載ってます😍



自家製ミートソーススパゲッティ福島牛ステーキ添え。


満腹🫃になり、
さらに走る。






熊🐻の警告⚠️









猪苗代湖にて。
日が暮れてきたので家路につきました。



弟のいや俺の35GT-Rを心ゆくまで堪能できました。


おわり




Posted at 2024/10/26 21:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月19日 イイね!

ついに伝家の宝刀を抜くか (賊対策)

ついに伝家の宝刀を抜くか (賊対策)ここのところ緊縛強盗事件が相次いでいますね。


千葉県船橋市


千葉県白井市














特に千葉県で頻発していますので、対策を考えておいたほうが良いかと思いました。

とりあえず今すぐできることは、にゅる家に先祖代々伝わる宝刀、備前長船(びぜんおさふね)を使えるようにしておくことくらいでしょうか。






長さがわかるようにリモコンを置いてみました。










見事な反りじゃ。


短い方は愚息に与えておくか。いやそれも危ない。


これでうちに来た賊は、円月剣🌙にて真っ二つにされることでしょう。







この模造刀で🤣





(リングにかけろ!より)




愚息は金属バットの方がいいみたいでした。




Posted at 2024/10/19 22:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

GT-R慣熟走行(不定愁訴完治❓)

GT-R慣熟走行(不定愁訴完治❓)エンジンの調子が悪いのと酷暑☀️でしばらく乗る気になれませんでした(エアコンなし)。


やっと涼しくなったので数ヶ月ぶり(覚えてない)にエンジンかけてみました。




かけて1分くらいするとグズついてきます⤵️


「ちいっ、またか。 ったく手のかかるドラ猫だぜ。やはりオマエを直すには横浜まで持っていくしかないのか、、、」
(エリア88風)







ガソリンが腐らないようにフューエルワンを少し濃いめに入れてますが1年近くそのままなことを思い出しました。
タイヤの空気圧もそのまま。

今日の目標は
「ガソリン⛽️満タンと空気圧パンパンにすること」
にします。


グズつくエンジンで100mほど走り出す。


嫌だな〜😓


そのとき、前に某チューナーから言われていたことを思い出しました💡




「HKSのコンピューター、V-proのハーネス部分を押し込んでみな。
ここのハーネスは接触不良が多いんだヨ。何せチャイナ製だからナ。対策品が出てるがHKSはリコールなんて出さねえヨ。」




配線がいっぱい刺さってる後ろ側を手でグイグイ押し込んでみました🖕












特に手応えはなかったです。


まあいいか。

それじゃあ1キロ先のスタンドまで行くか。





すると、だんだんエンジンの調子が良くなってきたような感じが、、、、、
ボボボボボボ、という音から少し揃った音に、、?


「いや、錯覚だ。希望的観測に違いない。そんな簡単に直るはずがない。いつもオレは自分に都合いいように解釈するからな。悪い癖だ。」



スタンドに到着。
ハイオク⛽️41リッター入りました。




「大して走ってもないくせに大飯喰らいのドラ猫だぜ❗️だが、これで6割もフレッシュガソリンが入ったから悪くないだろう。」






エンジンをかけ、空気入れコーナーへ。
タイヤの空気圧を2.7に🛞

入れるのに時間がかかる。だいぶ抜けていたようだ。
エンジンは掛けっぱなしだが、排気ガスの匂いが調子のいいときの匂いがする。
ガソリン臭くない❗️


「いや、気のせいだろう🤔」


ピーッピーッピーッ❗️ 空気圧が指定の値まで入ったことを知らせる音が鳴った📣

Rに乗り込み走り出す。
空気をいっぱい入れたのでタイヤがよく転がる🛞


吹け上がりもいい👍
そこから10キロほど距離を走るがずっと調子がいい。


アフターバーナー🔥🔥(ブースト)の掛かりもいい。チューンドRB26DETTが吠える🦁
600馬力復活🔥







これはVプロのハーネスの接触不良⚡️だったのか⁉️⁉️

今までエアフロ、ダイレクトイグニッション、プラグ、パワートランジスタ、と交換してきました(ぜんぶ中古良品)。
つぎはいよいよクラセン交換に踏み切ろうかと思っていたところでした。


それがハーネスを手で押しただけ、
わずか5秒で直るとは❗️








これで完全に直ることを祈ります🙏

またグズるようならハーネス交換しよう。







某チューナーの投稿より引用
↓↓





Posted at 2024/10/10 19:58:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シフトブーツ、シフトポジションの外し方(後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:55:43
シフトノブのボタンの操作音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:44:20
コネクタピン確認中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:39:34

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation