• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neziのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

〔無限サーキットチャレンジ〕 筑波サーキットTC1000に参加してきました

〔無限サーキットチャレンジ〕 筑波サーキットTC1000に参加してきました3/9 筑波サーキットTC1000にて、無限サーキットチャレンジRd1に参加してきました。

ホンダ車のみのイベントなので会場にはフィットからNSXまでHなクルマがいっぱいです。
ホンダ車ユーザーにはたまらないですね!!

初心者向けのエンジョイクラスから本気のタイムアタッククラスまで用意されているので、本気な方達のストイックな走りも見れるし自分みたいな浅い人でも楽しんで走れるのが素晴らしいイベントだと思います。

自分はというと、相変らずのやわなダウンサス仕様でサーキットランクラス3組目に参加しました。

同時走行車両は
・フィット 4台
・CR-Z 2台
・シビック 2台
・インテグラ 2台
・アコード 1台
・そしてそして、NSX 1台!!

こんな組み合わせで走れるのは貴重な経験ですね。でも速い方に先を譲るときの対応がうまく出来てたかどうかが気がかりですが・・・(焦
自分をぶち抜いて走り去っていくNSXの後姿はそれはそれはカッコ良かったです(☆▽☆) さすがにサーキット映えするクルマですね。もっと見ていたいんだけどすぐ離されちゃうのが残念でした・・・。

TC1000のコースはというと、自分の腕ではトップスピードが3速でギリギリ吹け切らないくらい、エスケープゾーンもちゃんとあるのでビビリミッター律速にならないのがいいです。
2速と3速の往復が楽しめるのが楽しかった、初めてちゃんと意味のある実用的なヒールアンドトゥをやりました(笑)
いつもはただのドレスアップアイテムになってるオートメーターのでかいタコメーターも、シフトライトの設定6000rpmにて良い仕事してくれました。

これはホントに良いアイテムだと実感です。

12分×4本走ってのベストラップは47秒825
車両のスペック以前に操作が荒すぎだったと反省してます・・・。
突っ込みすぎてアンダーステアで曲がらない所を無理やりハンドル切り角増やして曲がろうとしてたり、コーナー前に減速しすぎて速めにクリップに付きすぎて、その分加速しながら曲がってたらアクセル踏みすぎでフロント滑って慌てたり・・・いつも無駄にガクガクとハンドル操作しすぎで走行抵抗作っちゃってたと思います。
帰ってから自分の車載動画を確認したらその辺まる分かりで恥ずかしくなってしまいましたw

そして、タイムアタッククラスにフィットで参加された皆さん

フィットがまとまって攻めてるところは圧巻です!!なんか他の車種よりも特別にカッコ良く見えるんですよねw もちろん特別だからに他ならないんだけど。
皆さんそろって44秒台すごいなぁ。

公康太郎さんのトライフォースFITを流し撮り

カッコイイな~絵になるな~。
素晴らしい被写体を前に撮影の練習&試行錯誤が充実しました。

こんなハプニングも、なぜだかコース内で火災発生


しかも自分が走ってる時にもコース外で盛大な火災発生(車載カメラの映像より切り出し)

風向き最悪で黒い灰が降ってくるし・・・

いろんな所で激しく燃えた一日でした。

最後はじゃんけん大会にて、ゲストドライバーの山本直貴選手オリジナルTシャツをゲット!!

ちゃっかりTシャツにサインも書いて頂きました。どうもありがとうございます!!ご活躍を期待しております!!
http://www.naoki-yamamoto.com/


そしてそして
フィットが納車から2年経ったので今までの燃費データをEXCELでグラフにまとめてみました。

ついでに燃費に影響あるかもしれない弄りの内容と季節(気温)の変化も載せてみました。
燃費に影響出てるのが見えたらデータとして面白いんだけど、走行条件の差の方が圧倒的に大きすぎて有意な変化は見られなかったのが少々残念です。
※オイルは全てホンダ指定の低燃費オイル、給油タイミングは基本的に燃料ランプが付くくらいまで
減らしてからなので大体30㍑くらい入れてます。

2年で走行距離は約4万km
平均燃費は14.5km
サーキット走行含めても10Km/L近辺なのはすごいな!!こんなに走りが楽しくて実用的に使えて
この燃費なのは素晴らしいですよね。

ちなみに過去最高瞬間燃費はこんな数字でした

山の上で給油して下ってった時なんですけどね( ̄▼ ̄*)

参加された皆さん、アドバイスしてくれた皆さん、どうもありがとうございました。
次回のRd2富士ショートコースもなるべく出たいと思っています、また機会があればよろしくお願いします。今度はもっと色んな人達と話せたらなと思っています。
あと無限のイベントなのに無限のパーツはリアナンバーのボルト1個だけしか付けてないのが申し訳なかったっすwww
次に出る時までには何か考えておこう。
Posted at 2013/03/10 19:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デイライトの車検の基準が複雑になったので、フロントバンパーに埋め込んだやつを念のため撤去した。って事で5年くらい前のオフ会の時に頂いた純正パーツが今更役に立ちました、どなたに貰ったものか忘れちゃいましたがありがとうございます^^;」
何シテル?   01/17 20:50
写真が好きなので、愛車の写真を綺麗に撮られてる方を見ると注目してしまいます。足跡とイイネ連発するかもしれませんがお許し下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
道なき道を突っ走るのが楽しいオフロードバイク。 こいつにはバイクの楽しさ、機械製品をおも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年3月にRSの6MTを購入、納車6日目に津波に足回りをさらわれるも何とか無傷で生 ...
その他 自転車 パナチタン FRT17 (その他 自転車)
Panasonicのチタン製ロードバイクで2014モデルのFRT17です。 とにかく地 ...
その他 ジャイアント GIANT TCR1 (その他 ジャイアント)
マラソンのトレーニングの為と理由をつけて初めて購入したアルミフレームのエントリーロードレ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation