• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neziのブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

〔無限サーキットチャレンジRd.2〕 富士スピードウェイショートコースに参加してきました

〔無限サーキットチャレンジRd.2〕 富士スピードウェイショートコースに参加してきました 5/4は無限サーキットチャレンジRd.2に参加してきました、前回のRd.1筑波TC1000に引き続き2回目の参加です。
今回は一歩進んでとうとう車高調導入、自分で7時間掛けて取り付けました(色々と付け間違えたり手間取ったりで・・・)

ラルグスのフルタップ式車高調(減衰32段調節)です。
元々はダウンサスで十分だと思ってたのに・・・安さに背中押されました。

下げるとその気になりますね~
下げ幅はフロントがインナーフェンダーにギリギリ接触しないくら・・・・・あ”・・接触したけどこれ位ならまあいいやと思える位のギリギリ狙い。
リアは全下げで更にロックシート一枚抜き、これでも指2本まっすぐ入ります。どうやらこの車高調、GDならガッツリ下がるけどGEだとこんなもんみたいです、低さにこだわる人には物足りなさそうですね。
ロックシートを一枚抜いたので車高調節できなくなってしまったけどまあいいや・・・。

そんでハンドルセンターが狂ってしまったので調節

ハンドル切り角で5°くらい左曲がりだったのをタイロッド180°回しでピッタリになりました。
この辺はPOTENZA先生に教わっといて良かった~、どうもありがとうございます!!

作業場所の近くに居たノラ猫さん

クルマとは関係無いけどせっかくなので載せてみますw
長時間作業と自転車によるドM活動で疲れた体にしばしの癒しタイムでした

更にプラグ交換

走行4万km超えて息継ぎする感じがあったので(頻繁ではないため気のせいかも)念のため交換しときました。

しかし・・・プラグキャップ外すとこんなになってたとは、手持ちのプラグレンチじゃ届かず断念・・・。
細くて長いプラグレンチを持ってなかったのでディーラーに泣きついて4200円払ってやってもらっちゃいました。
せっかくワイパーモーターやカバーとかめんどいの外したのに。
ちなみにプラグ交換の効果はよく分かりません、ディーラーさん曰くプラグの状態も良かった様で、10万km対応品らしいのでまだ変えなくても良かったのかも。

無限チャ当日

快晴、風無し、涼しい! FITの参加者いっぱい居るし、これは楽しくなりそうだ!!

まずはゲストドライバーの山野哲也選手によるコース攻略です。このコース、テクニカルで楽しそうだ。


とりあえず撮りまくっといた写真でも一通り載せてみます

サーキットアタッククラスに参加の皆さんスタート前


前回のRd.1 TC1000にて優勝の菅さん


きっちゃん80さん


Ja-amさん


POTENZA君

〔とりあえず斜めに撮りたくなる病〕を発症してたので同じような写真ばっかになってしまった(ちょい反省)

ぐっさん橙色GEさん

最終コーナーでアウト側に荷重掛かってる感じがグッときますね。


そして自分の走行写真はPOTENZA君に撮ってもらいました





12分×4本走ってのベストタイムは40秒683 タイヤは〔YOKOHAMA-S.Drive〕
先を譲るのも譲られるのも難しいコースでクリアラップがなかなか取れずでしたが、40秒切りはいけそうな感じです(次の目標にしよう)
TC1000よりも攻めてる感じを楽しめた良いコースでした。
特に1コーナーへ下りながらの突っ込みS字から、登りでフロント荷重抜けた状態で急旋回する所までが楽しすぎ!!
ヒヤヒヤしながら突っ込んで、ぐわんぐわんって振られたあと、フロントタイヤ地面にズリズリしながら登るみたいな(解りにくくてスミマセン)
これは色々実験しながら走りこみたいな、12分×4本じゃ足りないです・・・。

ちなみにフィットのアタッククラスのトップタイムは36秒台前半 ヘ( ̄ー ̄)先は遠いいなw

最後にこんな感じでFITが並びました。

オフ会の延長でちょいと走ってみる、なんてつもりで気軽に参加してみるのもいいと思いますよ!!
参加を迷ってる方いましたらぜひぜひ、次回は一緒に走りましょう。

夜は山中湖のファミレスで車載動画を見せ合ったりと、遅くまで駄弁ってから帰ったおかげでGWらしい渋滞は一切無しで帰れました。
皆さん遅くまでどうもありがとうございました!!

次は10/12 Rd.3 筑波TC1000
もちろん出るつもりですっ!!
Posted at 2013/05/08 19:26:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デイライトの車検の基準が複雑になったので、フロントバンパーに埋め込んだやつを念のため撤去した。って事で5年くらい前のオフ会の時に頂いた純正パーツが今更役に立ちました、どなたに貰ったものか忘れちゃいましたがありがとうございます^^;」
何シテル?   01/17 20:50
写真が好きなので、愛車の写真を綺麗に撮られてる方を見ると注目してしまいます。足跡とイイネ連発するかもしれませんがお許し下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
道なき道を突っ走るのが楽しいオフロードバイク。 こいつにはバイクの楽しさ、機械製品をおも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年3月にRSの6MTを購入、納車6日目に津波に足回りをさらわれるも何とか無傷で生 ...
その他 自転車 パナチタン FRT17 (その他 自転車)
Panasonicのチタン製ロードバイクで2014モデルのFRT17です。 とにかく地 ...
その他 ジャイアント GIANT TCR1 (その他 ジャイアント)
マラソンのトレーニングの為と理由をつけて初めて購入したアルミフレームのエントリーロードレ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation