• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほぶりん@工房長のブログ一覧

2015年05月11日 イイね!

粘ってみた

粘ってみたアクセラさんは、走行可能距離などという表示が出るので
ギリギリまで粘ってみた

BPレガなどなら、50km辺りから Distance to GO - - - km
という感じで出るのだが、コイツはギリギリまで粘る(笑)



と、やっていたら松コネに何か警告が・・・



開いてみたら


燃料残量警告??



すみやかに燃料を補給してください・・・・だって

確かにディーゼルは燃料に超高圧掛けてるので、ガス欠するとエライ事になるのは判るが
まぁ私もさすがに怖いので0kmを見届ける前に、こんな確認はヤメます(^-^;
Posted at 2015/05/11 23:48:54 | コメント(1) | アクセラ・ヂーゼル | 日記
2015年04月29日 イイね!

プチオフ

プチオフこの方と午前のプチオフ
アクセラさん乗ってもらう為に試乗コースを考えてみた

バイパス、ワインディングを含めた、約1時間のコースでした

議題

足回・シャシ回り
・XDの18インチが良く思えるのはタイヤ径に対して適正な荷重が掛かってるだけ
 →ようは前軸が重いだけ
・2.0は16インチが適正
・1.5はインチダウン推奨(笑) ※但しダウン出来るかは未検証

エンジン
・ディーゼルとガソリン(NA・ターボ共)はフィーリングも何もかも別物
 →という訳でアクセラXDならMTに拘る必要は少ないかも(と私が言ってみる)
・CX-3の可変吸気ターボは、この先の煮詰め次第で圧倒的に良くなる「可能性がある」
 →今は全くイケテない(オーナーさん、ごめんなさい)
  →2.2Dツインターボがきわめて優秀という訳ではなく、非常にマットウな設計してるだけ
   FDで慣れたツインターボを綺麗に回すにはドレだけの排気量が必要で、税金の関係なんて我関せずというスタンス

・DSGは理想だが、作ってる所も少ないので普通に多段ATで良くね?
  CVTは燃費とスポーツ両立は無理かと思う

結論
ヤングでエグゼクティブなJunさんにはF30 BMW 320dツーリング/8ATなんぞ
いかがなもんでしょう?(笑) という事で
(MSRP Start at 5,280,000 JPY )
Posted at 2015/04/30 09:59:24 | コメント(2) | アクセラ・ヂーゼル | 日記
2015年04月21日 イイね!

やっぱりトルクの話

やっぱりトルクの話アクセラさん
慣らしなんて、とっくに終わって
とりあえず全域使ってみた

やはり、トルク曲線の通りだわ



エボ9ワゴンの時でも、豊富なトルクで結構ラクだったのだが
街中などで渋滞速度からの再加速などでレスポンスしない時が時々あった

例)時速15km/h 無論2速アイドリング、その状態からの再加速など
1速に落とす? シンクロメッシュ痛めそうでヤダ
(走行中は1速に入れてはイケナイと思ってる人<自分)
2速半クラ? クラッチ減るからヤダ<ぉぃ^-^;;;

※RZやVmaxでは、よーしゃなく半クラ多用してましたが(笑)
 だってバイクはクラッチは消耗品扱いですもん、エンジン降ろさなくても交換できるもん
 車でいうと、ブレーキディスクくらいの扱いですもん
(なお、Vmaxは車載工具で交換できるので、予備のクラッチを持参すればツーリング先でも安心♪<タブン違う)


で、各社のサイトよりエボ9とアクセラの性能曲線引っ張ってグラフ化してみた
共に6速で、ギア比も似たようなモンだから回転数補正はしてません
なお、理論上 エボのアクセラも6速8000rpm辺りでR200クラブ※に入れます(違っ
※200MPH ≒ 約320kmh/h


タコメータの下半分(3000rpm未満)、見ての通りアクセラの圧勝
確かに街中で上記のシチュエーション、アクセラさん全く不自由しません
そこんとこ43kg・mナリのトルクある

で、3000rpmより主人公入れ替え
上半分は、やはり175psナリしかないアクセラに対して
約300馬力炸裂のエボ9、片や右肩上がり、片や退場準備という訳で勝負にならず

そして、まぁ体感でトルク30kg・mあれば十分トルクバンドと考えると


こんな感じ

アイドル域~レッドゾーン迄を100%と考えて、トルクバンドを見ると
アクセラ:下8%~70%迄 上30%はバンド外 トルクバンド幅62%
エボ9:下22%~92%迄 上8%がバンド外 トルクバンド幅70%
 意外にエボの方がトルクバンドが広い(上に偏ってるけど^-^;)
※GRBなら、どんな感じかもちょっと気になる<オーナーさん、宜しく(ぉぃ

という訳で、街中&高速道路法定速度程度「迄」では結構な無敵感なアクセラさんと
中間加速からトップエンドの伸びに真価が発揮なエボ、そんな感じです

コレまたオチなし(笑)
Posted at 2015/04/21 21:27:14 | コメント(1) | アクセラ・ヂーゼル | 日記
2015年04月10日 イイね!

走行可能距離

走行可能距離なんと4ケタの 1010km(笑)
レガの時は、どーもDistance to GOは990kmでカンストっぽかったのだが
コイツはちゃんと4ケタ分は実装されてるのね

・・・・つーか、結構凄い数字だと思うのですけど
※きっと本当はソコまで伸びんだろうなぁ
Posted at 2015/04/10 23:18:42 | コメント(0) | アクセラ・ヂーゼル | 日記
2015年04月02日 イイね!

とりあえず、付けたい物を列記(特に意味なす

とりあえず、付けたい物を列記(特に意味なす純正のカタログより、eBayの方が面白そうなので見てみた
この辺りかなぁ、付けたいのは

ほとんど、ヒカリモノ(w
Posted at 2015/04/03 10:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ・ヂーゼル | 日記

プロフィール

「[整備] #バモスホビオ エンジンオイル交換(45218km) https://minkara.carview.co.jp/userid/106472/car/20762/7928360/note.aspx
何シテル?   09/08 11:47
マイカーなし生活、終わりました at 2018年1月
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウィンドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 21:08:07
[ホンダ バモス] バモスMTターボを作ってみた。 その1 エンジン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 07:03:04
MegaSquirt (DIY EFI Controller) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 21:31:02
 

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2018/7 自家塗装 嫁が営業車(貨物車)として使うので 紫ラメは嫌ん♪との事で塗って ...
ヤマハ トリッカー 燃料噴射式・鶏車 (ヤマハ トリッカー)
主機がTMAXとなったので、通勤号もスクーターつーのもアレなのでギア付にしたくなった 数 ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
2015年4月 注文から3ヶ月待ち、やっと到着。 日本では売れる車種ではないので、どーせ ...
その他 DAHON その他 DAHON
SPEED P8購入から、けっきょく1年経つ前に箱変えしてしまいました 車体はクロモリ→ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation