• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほぶりん@工房長のブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

イロイロ乗ってきました

イロイロ乗ってきましたBPレガ&Vmax乗りの まあくす@大阪 さんと試乗記
もともとはインプSTiの試乗について行った&
ウチのエボ9ゴンの長期試乗のために向かえに行ったんですが


まぁEJ20@インプSTi
BP-A/GTの電子制御スロットルに比べれば全然イイですが
どーも、まだ悪癖※が残ってる模様

※超低回転・比較的高負荷 たとえば、後退車庫入れなどの時に
 レスポンスすることを拒否する=突然死するんよね^-^;;;

あと荷台寸法は4席時に縦85cm・横105cm・・・横幅、広っ
まぁBPもだけど後席を直角に出来ない(結構コレが便利)のが、荷物車として考えるとちと痛い<こーゆ車を営業車に使おうとするコト自体が自体根本的に間違ってる

それ以外は、そう走り始めたら全然イイんですけどねぇ
でも走り始める前も後も、たぶんタコメータの前半は4G63の方が自然
(つーか、旧態依然ともいえる^-^;;;)フィーリングかも?

えぇ、EJ20の方が1000rpm更に回るという事実は見なかったコトにしてます(ぉ
だいたい100km/h=2500rpmなので、6速吹け切り8000rpm=320km/h(マテ
まぁBP-2.0R MTの5速(またはBP-A 2.0GT.B)と同じくらいのギア比ですね
もう一息、BP-2.0GT並の100km/h=2000rpm+1/4マスくらいなら、高速道路巡航が静かでイイんだが・・・
それとシフトが手元の真下にあるんで、シフトフィーリングはパチパチと決まって最高です



でぇ今回乗ってないものの、以前にちょっとのせてもらった4B11@エボ10
エボ9に比べたら上質ぅ、と思っていたもののインプSTiに比べたら
内装しょぼっ(笑)
えぇ、ソレだけインプは良くなってますレガシィ並み(ぉぃ

ちなみに、コイツの超低回転域で電スロがキョドると、なんと
「いきなり アクセル開けるのよね」ばく
という訳で、突然死は存在しないけど そーとーヤリスギ感が漂うような
さすが三菱くおりてぃ(ぉぃ
※ちなみに、スバル(BP/GRB)は こーゆー時にアクセル閉じるから-_-#

トランクは奥行き70cmくらい、幅100cmくらい ただダブルヒンジなので
トランク(蓋)の出っ張りは無いです
ちなみに100km/hは3000rpmちょい切り辺りなので
5速吹け切り7000rpm=250km/h(出そう


ウチの4G63@エボ9ごん?
荷台は縦105cm・横85cm(横が狭っ)、漢の針金スロットルですw
100km/hは2500rpm(2000rpm+1/2マス)なので6速7500rpmで=300km/hの大台・・・(湾岸ミッドナイトかぃっ
Posted at 2007/10/29 08:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #バモスホビオ エンジンオイル交換(45218km) https://minkara.carview.co.jp/userid/106472/car/20762/7928360/note.aspx
何シテル?   09/08 11:47
マイカーなし生活、終わりました at 2018年1月
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2345 6
78910111213
14151617 181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

パワーウィンドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 21:08:07
[ホンダ バモス] バモスMTターボを作ってみた。 その1 エンジン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 07:03:04
MegaSquirt (DIY EFI Controller) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 21:31:02
 

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2018/7 自家塗装 嫁が営業車(貨物車)として使うので 紫ラメは嫌ん♪との事で塗って ...
ヤマハ トリッカー 燃料噴射式・鶏車 (ヤマハ トリッカー)
主機がTMAXとなったので、通勤号もスクーターつーのもアレなのでギア付にしたくなった 数 ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
2015年4月 注文から3ヶ月待ち、やっと到着。 日本では売れる車種ではないので、どーせ ...
その他 DAHON その他 DAHON
SPEED P8購入から、けっきょく1年経つ前に箱変えしてしまいました 車体はクロモリ→ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation