• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月10日

エキマニ交換キライ!?

●月●日、天気は曇り、気温寒くも無く暑くも無く、絶好のDIY日和。


とうとう重い腰を上げてエキマニ交換に挑む飲みネコ。

ボルトの固着突破の為、素敵なお供が一緒です。
ラスペネ~


今回交換するエキマニは、事前にラスペネでぐしょ濡れにしてから優しくボルトをキュコキュコします。


一部、手が入りにくくて回しにくいところあってものの、固着という固着は無く、無事に全ボルト緩めることが出来て、いざ脱着~
後は別途用意したエキマニを取り付けるだけの簡単なお仕事。

簡単なお仕事。。。。


簡単なお仕事。。。。


だったのですが。。。。


ファッキン???



仮でエキマニ側をハメハメして、ナットを頭2回転ぐらいはめた所で、さぁ~タービンサポートパイプとの合体だぁ~!!

っと思っていたら・・・・





なんか、穴が凄く遠い・・・・


ありえない・・・・



ボルト穴が全くといっていいほど合いません。


エンジン側のエキマニをゆるゆるにして動かしてみるも、ウンともスンとも言わず、無理やり力入れて穴に近づけようとしても、ビクとも動きません。

ドライバー突っ込んでグイグイしてもウンともスンとも言わず、固い。。。

ってか、ぶっちゃけ、全然位置違うじゃんかよ~!!って絶叫してました。

折角、エキマニ用意して、ポン付、サクッと交換を夢見てたのに、儚く崩れ去るという。。。

まぁ、DIYってこんなもんでしょう。

途中、皆様に色々とアドバイス頂きまして、この場を借りてお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。

タービンサポートを動かして、全体的に締め上げていくイメージも頂きましたが、ちょっとあの時間からあの辺に手を入れるのが困難に感じまして、本日は現状復帰としました。


現状復帰といっても、最初元通りに嵌らなくて、ここでも絶叫したことは内緒です。

エンジン側の3つのスタッドにエキマニを片方はめると、もう片方が嵌らないという意味不明な状況が発生しました。

試行錯誤すること1時間くらい、ちょっとグイグイしましたが、何とか元通りに。

そして、余りにもボルト穴にギャップがあり過ぎたのもあり、これってサポートパイプダメなんじゃない???とか、エキマニとサポートパイプが専用品なんじゃないか???とか、ちくしょ~!!これってゴミじゃないか~!!っと思い、なぜかアップガレージの買取コーナーへwww

用意したエキマニ、売っぱらってしまいました。

他にも処分したいものがあったので、ついでに持ち込みで処分処分。。。
それなりのお値段になり、プチ満足!?


次はサポートパイプ付きのにしようと心に誓いました。


まぁ、付かなかっただけが理由ではないんですけどね。

1つがこれ↓


用意したエキマニ付けると、ラジエターの白いプラスチックのコックがめっちゃ至近距離に!!

これってバンテージ付けてても、プラスチックだから溶けて、冷却水漏れちゃう系ではと思いましたね。

それに、ラジエター下に配線されている配線(たぶん電動ファンとか?)がエキマニに押されて元の場所に配線できない。そしてずらすとアンダーパネルに挟まれるのではと思いました。

まぁ、しょうがないです。

ただ、初めてエキマニ外しと取り付けが出来たので、1つ経験値アップということで、大分抵抗は無くなりました。あんまりやりたくはないですが、難しくはないのが良く分かりました。付くかどうかは別ですけどね。

そんな訳で、昼は車の下で大分格闘したので、体中が筋肉痛です。
特に首筋と腕周りがヤバイですwww

今夜はお風呂に入ってゆっくりして、また明日、在宅勤務しながら、今後の対策を検討したいと思います。

ダートラするのに、脚も交換したいしなぁ~
早く排気漏れ直したい!!

ではでは~
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2020/05/11 00:15:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

模様替え^_^
b_bshuichiさん

久しぶりに会った次女家族の車 CX ...
パパンダさん

5/12 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年GW (o^^o)
taku321188さん

八経ケ岳
バーバンさん

にゃんこdiary 6
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2020年5月11日 0:40
頑張ったね~
(*--)ヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデ

まだまだエキマニ色々あるみたいだから頑張れ~‼
コメントへの返答
2020年5月11日 13:02
はい、個人的には頑張ったほうかな!?
これに懲りずに次のアクションとりたいと思います。
2020年5月11日 1:05
このマニ付けてました
リングガスケットなんですよね
サポートは純正のジャバラ付きではなかったです?
エンジン側をほぼ締め込んでいってガタがあるぐらいにしておいて、あとは長いボルトなんかでエキマニと繋いで締め込んでいくとジャバラが引っ張られて伸びてきます
それでいけるはず…
コメントへの返答
2020年5月11日 13:05
そうです。リングガスケットのやつです。なかなかよさそうなエキマニだったので、残念です。
サポートは付いてなくて、エキマニのみの出物でした。サポートパイプは蛇腹付いてないタイプでしたね。このあたり、知ってれば対策できてたかもです。まあ、こりずに頑張ります(^_^;)
2020年5月11日 7:46
シムスなどの一体型はなかなかしびれますよ。タービン外し必須ですし、メンバー下げてエンジンも浮かせて、と定位置に入れるのにも苦労しました。
サポパイ分離できるやつの方がまだやりやすいかと。

GDA用ならGCにもイケるとは思いますが、GDはサブフレーム有りなので取り回しに差があるかも?
シムスでもハーネスは断熱処理&移動はしました。
コメントへの返答
2020年5月11日 18:16
シムスの一体型、ヤフオクでも見かけますね。あれは確かに取り付け難しそうですね。前回も、あれだけは購入避けてました。今、ちょうどゼロスポーツの出物が出ています。しかもサポートパイプ別タイプ、蛇腹タイプ。すんごい理想です。激しく悩んでますwww
2020年5月11日 7:55
エキマニ交換って大体ズレてるので格闘して着けた記憶しかないですね…
ラジエーターのドレンは先端チョンギリ、配線は遠くしてタイラップ止めは社外マニだと基本ですw

売っちゃった⁉️ちょっとそのマニ興味あったのにww
コメントへの返答
2020年5月11日 18:18
格闘してつけた記憶しかないって・・・そんなもんなんのですね。私はまだまだ修行不足www
ちょっと(まぁ、ちょっとな感じはなかったですけど)のチリが合わなくて、びくともしないとなると、速攻あきらめフラグ立ちますね。。。

って、売っちゃいました。
付けられなかったものを家に置いとくと、今は白い目で見られるので・・・(^^;)
2020年5月11日 12:47
BG9マニだと思ったら違ってたんですね^^;
コメントへの返答
2020年5月11日 18:20
そうです。BGマニではなく、普通?の社外品でした。サポートパイプが蛇腹でないことを考えると、たぶんBGでもつかなったんだと思いますね。BG間にの方が1万円高かったので、まぁ、火傷が軽傷で済んで良かったと思えばと考えています。
2020年5月11日 18:57
湾岸のエキマニ装着してますけど、サポートパイプは蛇腹無しのを付けています。エキマニ交換すると排気量が上がったのかと思うくらい激変しますよ~
コメントへの返答
2020年5月11日 23:47
そうなんですよね、このエキマニ。いい感じなんですよ。交換して感動しました。できれば延命したいですね。
2020年5月11日 19:43
ブログ読み返してきました。もともと社外のが入っていたんですね。私のエキマニも蛇腹部分から廃棄漏れしたので、修理して使っています。今更ノーマルには戻れないですよねー。
世田谷に引っ越しですか!家賃も高いし、車の維持が大変そうですね。でも頑張ってくださいな、応援してますよ~
コメントへの返答
2020年5月11日 23:48
そう、今さらノーマルには戻したくないですが、掛かるものも抑えたいというジレンマ。早めにやっつけないと、次のおうちでどこまで修理できるのか分からないので、早めに片付けたいですね。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 【メモ】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1086454/car/840050/8228354/note.aspx
何シテル?   05/11 21:58
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation