• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月03日

またも懲りずに修行系フィッシング・・・そして最近の車の困りごと。

ようやく関東も梅雨明けしましたね。

梅雨明けと思ったら、さっそく気温30度越えとか、マジ暑いっすね。

雨空ばかりでブーブー言ってましたが、暑くなったら暑くなったで色々と嫌ではありますwww


さて、そんな暑い中にちょっと近所にお出かけしてきました~

船宿は内緒です。。。

 

今回は、前回の修行系フィッシングを教訓にイージーな釣りを楽しもうと、今年も釣れ盛っているタコ釣りに行ってきました。

タコエギというこんなルアーみたいなもので釣ります。



こんな感じで海底をピョコピョコ動かして、タコが乗った感触があったら一気に巻き上げる。タコなので魚のように引いたりはしないですが、重量感があって、上がってくるまでが楽しみであります。


天気もちょっと曇りぐらいでちょうどいい感じの天気です。



今回もお供はこの子達。



カワハギ釣りでカワハギ1匹しか釣れていないカワハギ専用竿。
タコ釣りデビューですwww
ダイワ カワハギX



8:2の先調子で35号までの錘負荷なので、タコ釣りに丁度良いかと。


そして、タコ釣りデビュー当時からお世話になっている青いやつ。
アブガルシア ブルーマックス。
赤くないので3倍の力は出ませんが、キレイな青さで2倍ぐらいのパワーで出るかもです。



そんな感じでタックルもしっかり揃えて臨んだタコ釣り。
今年も釣れ盛っているので、今回もイージーかと思ったのですが・・・・・


・・・・


・・・


・・





orz





まさかのボウズ(釣れなかった)





を覚悟した釣りでした。






出船してポイントに着いてから、なんとなく嫌な感じがしていたのですが、海の色がめっちゃ茶色くて濁っている・・・・

そして、いかにも釣れそうなポイントなのに、船中1匹しか釣れていないという非常に厳しい状況。


ポイントを変えても状況は変わらず、1時間に1回、誰かがポツリと吊り上げる程度。。。


そして、ポイントの移動を繰り返して、いつの間にか根の深いゾーンも多数。


釣れない焦りからか、それとも単純に根だらけなのか、手持ちのタコエギがどんどんなくなっていきます。。。


12個くらい持って行ったのですが、7:30から出船して11:00くらいまでには残り3個になってしまいました。


一番痛かったのは、最初のタコエギが無くなってから、次のタコエギセット(2個つける)を付けた1投目で根掛りしてつけたばかりのタコエギロスト。。。

気を取り直して、次のポイントに移ったところの1投目でも根掛かりしてタコエギをロストしてしまいました。

数分でタコエギ6個無くなってしまいました。。。

かなり心折れましたね。


そこからタコエギ1本で根掛からないように注意しながら頑張るも、
1本、また1本と根掛かりでタコエギが無くなっていきます。

そんなこんなで時間は14:00になり、あと1時間ぐらいで寄港の時間というところで、周りがポツポツと釣れ始めました。

しかし、手持ちのタコエギはあんまり活躍できていないタイプのタコエギ。
ドラコンボールで言うならヤムチャクラスです。

とりあえず、この時合に釣らないとやばいと思い、手持ちのタコベイトやフラッシャー的なものでタコエギを飾り立て、頑張ります。

そして、寄港(沖上がり)の15:00、丁度船長のアナウンスが出た瞬間、タコが乗りました!!

みんな仕舞い支度をしている中、一人奮闘する私。

そこそこの重さで絶対バラしたくない感じです。

そして、上がった1杯。。。



なんとも言えない感じでしたね。

嬉しいというより、なんとか最後に報われたといった感じです。

顔の表情もカチカチだしwww


本当は10杯は手堅い。
20杯も夢ではないと思っていたぐらいだったので、1杯、、、惨敗ですね。

近々リベンジしないとです。



そして、最近の車の困りごと。


エアコンの吹き出し口のスイッチが壊れてしまったのか、全て一番上の吹き出し口から出てきます。

まぁ、これはなんとか我慢も出来るのですが、それでエアコンかけて暫く走ると、もれなく窓の外側が曇りますwww


曇ると視界が狭くなるので、ワイパー使って曇りというか水滴をとるのですが、これがまたウザい。。。

そして、ワイパーそんなに稼働させたくないしなぁ~と。


エアコンのスイッチを交換するか、切り替えるモーター?アクチュエーター?とか直さないとだめですかね。

うーん、なんとも悩ましいです。


そんな今夜はこの晩酌セットで。


来週健康診断なんだけど、いいですね。。。。

ではでは~
ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2020/08/03 23:16:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2020年8月3日 23:23
アクチュエータのロッド外れかな?同じ事ありました。整備手帳にあったはず。
コメントへの返答
2020年8月4日 8:03
整備手帳見ました。こんなところにロッドがあるんですね。このロッド外れだだけだと有難いですね。ありがとうございます。
2020年8月3日 23:27
ありました

https://minkara.carview.co.jp/userid/339410/car/2387831/4983508/note.aspx
コメントへの返答
2020年8月4日 8:04
リンクまであざーす!!
まずは助手席の所をガサゴソして見てみないとですね。何気にこの辺はあんまりばらしてことないですね。
2020年8月3日 23:37
タコそんな悲劇があったんですね・・・
前いった時からタコエギは1個で十分じゃない?って感覚です。

エアコンの操作部故障?だとしたら前の車のやつ外して取ってあると思うのでそのタコと交換しますよ~w
コメントへの返答
2020年8月4日 8:08
もうね、悲劇でした。釣れるはずと分かっててあんな仕打ちされると、泣けてきました。まぁ、後は、釣れないのにエギだけドンドン無くなっていくという所業。心折れました。船宿もいつものとこと違って、なんだか話しにくくて、船上でのエギ補充も出来なかったんです。色々とありましたが、良い経験になりました。
エアコンの操作部分かどうかは、まずは↑のロッドのようす見てみます。必要なときはよろしくお願いします。

プロフィール

「@GRブルーのカズ ですね。幸い朝早いのは釣りで慣れてるのそうしようかな(笑)」
何シテル?   07/21 09:04
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation