• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

1/26 今季初女神湖氷上走行

年初の御岳雪上走行に続き、今期2回目の雪遊び~

今年も女神湖に帰ってきました!!


今回も、万全の体調で参加するため、ホテル@コロシアムin蓼科に前泊です。
https://resto-ando.jp/
ホテルコロシアムin蓼科



当日は、初めての湖面側のお部屋を用意いただき、素敵な夕日を眺めながら、翌日の氷上走行に思いを馳せる時間を~


そして、ホテルでゆっくり休んだ翌日は、素敵な朝食にホクホクしながら、お楽しみの氷上走行へ!!


いざ、湖面へ!!


当日の女神湖のコース!!
外周コースの左奥がきつくて、水が出るかもの危険ゾーン!?
当日は、このコーナーの攻め方が上手くいかず、ちと、不完全燃焼でした。


当日は、りんごさんとしげさんというプロドライバーの方も来ていて、
レッスンを始め、走行動画も撮影してくれていました。

たまたま、後ろにつかれたときに撮っていただいた後ろ姿。。。
言い訳しますが、この時は、あんまり攻めれてなくて、早めにイン側に向けず曲げられずのシーンです。ハズイ。。。
https://youtu.be/zOZ6SszFv_g



全体からも、走行の様子を!!
奥の方の、真っ白いGCが私です。
途中、雪煙挙げながら走ってますwww
https://youtu.be/AfSiB-UBboU



そんなこんなで、氷上走行の時間もあっという間に過ぎてしまい。。。


私は、一足先にお片付け。。。

なんせ、前の週から重度の花粉症!?に始まり、鼻水の影響で喉がやられてしまい、余り声が出せず、咳まで出て苦しくなってしまう始末。。。
体力も、全快ではなかったので、無理をせず、早めに引き上げました。。。

そんな感じで、帰り際に女神湖のレストハウスでお土産もゲットして、帰宅~


ちなみに、今年からなのか、お土産コーナーのレイアウトが変わっていました。
商品もおいしそうな苺甘酒や白桃ジュースなんかも増えてて、ちょっといい感じでした。リンゴも、小ぶりながら、とってもおいしいリンゴでした。

走行距離332,999キロ。


先週末の氷上走行のブログを書いていますが、明日明後日も再び氷上走行に行く予定です。

明日明後日の氷上に向けて、平日昼休みに、頑張ってエンジンオイル交換もして、更に準備ばっちりのはず!?

先週は、お仕事の関係で2Daysできなかったですが、今回は2Daysの予定です。

ご一緒される方、よろしくお願いします。

楽しみで夜しか寝れない!?

続く~
Posted at 2025/02/01 01:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2025年01月09日 イイね!

2025年1月4日 御岳スノードライビング つづき!?

先日行ってきた御岳スノードライブのつづきです。

先日、動画を上げたB+Cコース(中の湯行かない方)に続き、御岳Aコースです。

個人的には、こっちのAコースの方が好きです。

道幅も広いし、スピードが出て、コーナーも広いし、なんだか運転してて、楽しいです。

あと、道の幅が広くて、イン巻きとかでくるっと回っても、
後続車に気づかれずに復帰できるからwww

ただ、下りのヘアピンカーブは、所々ツルツルに磨かれていて、そこだけめっちゃ怖いです。

っと、前置きはそれくらいにして、御岳Aコースの登りです!!

当日は、前日の降雪のお陰か、雪もいっぱい残っていて、最高のコンディションだったような気がします。

https://www.youtube.com/watch?v=gg2YFtCxUm8




そして、折り返しの下りのコース!!

最初の直線は気持ちがいいのですが、コーナー直前で、思ったよりもスピードが殺せず、真っすぐコーナーに突き刺さるかと思いました。

画面では、そうは見えないですが、直前までスピードが落ちなかったので、
ハンドル切って、めっちゃアクセル踏んで頑張っていたのは、内緒です。

こうやって曲がれるんだから、ホントはもっと頑張って車速乗せてコーナー侵入すれば、カッコよく曲がれると思うんですが、ビビリミッター全開でダメですねwww

https://www.youtube.com/watch?v=3uS_gbikUNo



いつになったら、ビビらずにコーナーをかっこよく走れるのか。

練習して慣れるのみ!?

知らんけど。

つづく!?
Posted at 2025/01/09 22:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2025年01月05日 イイね!

2025年御岳スノーランド~

今日で、年末年始という大人な冬休みが終わってしまいますね。

今季は土日も上手く重なって、長い連休でしたね。

明日から、仕事だなんて、とても信じられないwww


さて、そんな連休の締め日は、御岳スノーランドのスノードライビングに行ってきました。

ラリードライバーの川名さん主催の走行レッスン!?です。
https://sugurukawana.net/zenkai/16090/


今回は、スタックしても大丈夫!!
ラリー車?のハイラックスサーフが参戦!!
完全なバックアップ体制でしたwww
https://x.com/KawanaSuguru/status/1875649278632456337


当日は、近場の黒澤館に前泊してからの参加です。
集合場所まで20分ぐらいなので、直前まで寝てられますwww
https://www.kurosawakan.com/

ちなみに、夕食付にすると、かなり満腹になれます。

この黒澤館は、本館宿泊は、ちょっと良いお値段ですが、離れの方を選ぶとちょっと抑えられます。

お風呂と食事が本館なので、一瞬外でなきゃですが、それでも、共同トイレはキレイだし、温熱便座付きのウォシュレット最高!?

そして、各通路や各部屋にも石油ファンヒーター置いてあって、館内は寒くなくて快適でした。

っと、そんなゆっくり?として朝から、いざ、御岳へ!!


1年ぶりのスノードライビングで、すっかり走り方を忘れてしまった!?
いやいや、そもそも、そんなスキルはない!?
緊張の1本目!!
御岳Bコース+Cコース(中の湯行かない方)~

https://youtu.be/cNp6YqCIAcU



っと、いきなり一本目から、コース上で立ち往生にしそうに。。。
スピンシーン?をお急ぎの方は、動画の4分あたりへwww

ちなみに、一番気持ち良かったコーナーは、3:14ぐらいからです。

後で、動画見ていて思いましたが、向き変えるの遅いんだよね。
分かってはいるものの、直らない。わざとやろうとして、インマキしちゃったり?

女神湖氷上ではできているのに、スピードが乗った雪山ではできない悲しみ。


その後、復路でも、色々とやらかしつつ、無事にスタート地点まで~
そこら中、雪一杯持ち帰りwww


ホイールも雪でびっちり~


その後、走行を重ねるうちに、リアは、素敵な雪化粧に~



とりあえず、車もドライバーも無事でしたが、マッドフラップがバキバキに・・・



途中で折れて取れちゃいそう・・・


しまいには、コース途中で雪壁巻き込んだ時に、マッドフラップのステーが曲がってしまい、タイヤに干渉するようになってしまいました。

せっかく、プロドライバーに載って講習受けている最中だったのに、途中で低速走行に移ってしまい、勿体なかった。。。

な訳で、パドックに戻って、その場で、全撤去!!


マッドフラップ無Version~



その後、途中Aコースに切り替わって、ロングストレートでスピード殺せなくて、やってしまったかな?とか、下りのツルツルゾーンで雪壁にズドンとしたちしたとか・・・


その辺は、また元気あったら、動画上げたいと思います。

とりあえず、雪壁がとても柔らかくて、ホント良かった。

いくらぶつけても、全然大丈夫でした。

バンパーのタイラップがもげるぐらいでしたwww


そんなこんなで、御岳スノーランドの走行会は終了~
向こうの山並みがとてもキレイ~


今季、もう1回ぐらいスノードライビング行きたいなぁ~
群サイでも行こうかしら!?

走行距離33万2083キロ


つづく~
Posted at 2025/01/05 22:24:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2025年01月02日 イイね!

新年あけましておめでとうございます。

新年あけまして、おめでとうございます。

昨年は、車関係は雪山と氷上ぐらいだったかな。

車自体も、HIDとサイドマーカーが壊れて交換して、スパークプラグが変な焼け具合になっていたぐらいで、大物の対応無くてホッとしています。

車検も無事に通ったし。

他は、釣りばっかりwww

さて、2025年も、年初の御岳雪上走行(1/4)と、女神湖氷上走行を予定しています。現地でお会いする皆様、どうぞ、よろしくお願いします。

御岳の方は、今回は、何とかコーナーを上手そうに走って見えるようになりたいなぁ~なんて、密かに思ってます。
前回は、前後に猛者ばかりで追いつかれないようにひぃーひぃー言いながら、往復頑張ってまして、そんな余裕なしだったのでwww

あと、今年はダートはどうしようかな?

走ってみたい気もするけど、軽くなら~って感じかなwww

他は、昨年に続いて、釣り三昧になるかな。

今年も太刀魚を中心に、マグロ釣りたいなぁ~って、思っています。

そして、仕事の方は・・・

担当している大型案件が取れてしまったら、2年くらい激務になりそうだし、もしかしたら役職付きになるかもしれないし、程々にしたいですね。

ではでは~
Posted at 2025/01/02 21:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常系 | 日記
2024年12月07日 イイね!

冬の準備に駿河湾準備!?

12月に入って、急に年末感が出てきたと感じる、今日この頃です。

予想はしていたのですが、お仕事でとある大型案件の提案が始まってしまったので、12月から年末、そして年明け過ぎまで、お仕事スロットルな気がして、釣りとか釣りとか釣りとか雪上とか氷上くらいにしか行けそうにありませんwww

体制作るために人集めもしないと。。。

さて、そんな冬に向けて、ちと早いかもですが、タイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。今季は、足回り交換をしたので、装着後の具合どうかなって、思っていましたが、特に問題なさげでしたね。
今季もブリジストンのVRX3に頑張ってもらいます。



外したサマータイヤたち。


まだまだ、溝残っているので、来季も行けそうです。


ただ、100キロでハンドルブレが出るのが分かったので、来季前には、ホイールバランスとっておきたいですね。


あと、先日到着した修理部品。
サイドマーカーです。


純正部品は、廃盤でした。※バクバク工房調べ

なので、ヤフオクで物を探して、何とかゲット!?

元付いていたのは、お洒落なクリアタイプでしたが、クリアタイプは、出物が出ていないのと、出てても恐ろしく割高なので、大人しく純正黄色タイプにしました。

どうせ、雪上や氷上でお触りして割ることもあるし、消耗品ということで。。。

交換は、数回外したことがあるので、サクッと交換完了~


レンズと電球の両方が黄色なので、黄色感がかなりある!?


外したものを見てみると、結構ボロボロ。
まぁ、かなりの年数走ってますし、仕方ないですね。


テンションが掛かるツメの部分も、曲がったまま戻らなくなってるwww
これだと、いつ外れてもおかしくなかったかな。



後は、気温も低くなったので、バッテリー端子を外して、ECUをリセット!!

そして、今日の夜に向けて、これから駿河湾へ!!

最近、東京湾で太刀魚を釣れなくなってしまって、どこかに釣れる場所ないかなと探していたら、静岡県駿河湾で釣れるみたいなので、ちと行ってきますwww

ただ、駿河湾の太刀魚釣りでは、東京湾と仕掛けがちと違うようで、
ハリス10号の太目で、針の上にタコベイトと夜行パイプ付けてやるようです。

東京湾だと、こんなゴテゴテなの付けていたら、船長にどやされそうですwww

昨晩、仕掛けネタ買ってきて、


頑張って作ってみました。


お手製の仕掛け。釣れるかな???

つづく~
Posted at 2024/12/07 12:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@GRブルーのカズ ですね。幸い朝早いのは釣りで慣れてるのそうしようかな(笑)」
何シテル?   07/21 09:04
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation