• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

T山峠に刺さってやったぜぇ~!!(ワイルドですか?)

T山峠に刺さってやったぜぇ~!!(ワイルドですか?)まだ昨晩のことなので、整理ができていないところも多いですが、
とある峠で刺さってしまいました(涙)

噂のアジアンタイヤの食いつき具合、
タイヤ幅広がってどの程度戦闘力が上がったのか、
確認したくて、ふらふらーっと行ってきたらこの有様(笑)





いや、確かに昨日は少し調子乗ってました。

タイヤ幅が広がったことにより、コーナーの限界が恐ろしく上がって、
今までよりも進入スピードが高くなり、フロントの設置感もマシマシです。
斜めに滑らせながらの状態のコントロール領域が高くなり、
思わず、
GCは、これで後10年は闘える!!

なんて名セリフ思いつくぐらい、ハンパなかったっす。
※あれ?こんな感じだったけ?


そして、アジアンタイヤ、フェデラルSS595。
こいつ、以外と頼れます(刺さった人に言われても説得力ないか)。

食いつきはS-Driveよりも上な感じです。
NEOVAみたいにタイヤのグリップが高いわけでもないのですが、
ジワーっと滑らせた時のコントロールがし易いです。
なので、個人的にはスタースペックZ1のグリップちょい落ちな感想です。


後は空気圧、
最初、F:2.3、R2.1のセットで走りましたが、
タイヤがたわむのか跳ねるのか、ぴょこぴょこ妙な感触、気持ち悪い。

逆に空気圧をF:2.5、R:2.3で妙な感触も消え良い感じでした。
空気圧高めが良い!?



さて、恒例の車の損傷具合は・・・・・・





右フロントが損傷って感じです。





ウィンカーレンズも破損。





以外と壊れてない。
レンズ一式交換すればいけるか?





エンジンルームにはダメージ無しの様子。
エンジン、油圧、油温、水温、全く問題なし。





ただ、右フェンダーはNG曲がっちゃいました。
ここも交換できるんだっけなぁ~?




刺さったのは、走り終えた帰り道。
ゆっくり走っていたつもりですが、多少スピードが乗っていました。

いつものコースではなく、フルーツライン側のある左コーナー。

走行ライン以外の落ち葉の塊を踏んでしまい、
そのまま360ターンを決め、制御不能に。

左に右に車は揺られ、最後は左にハンドル切った状態で、
側溝を越えた草?土?とディープキッス(笑)

幸いなことに追従していた車はかなり後ろだったので、
即エンジンリスタート&リバースで脱出完了!!
※フロントLSD入ってて良かった~

そのまま退避スペースまで逃げて行きました。。。
多重事故にならず良かったです。

さて、ダメージの具合、これから見てきます。
そして、応急処置しなきゃ・・・・ORZ


Posted at 2012/06/24 08:19:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年06月17日 イイね!

秘密基地でのメンテナンス、そして~

秘密基地でのメンテナンス、そして~2月にエンジンブロー復活してから、早10000キロ走破。


ちょっと過走行気味な飲みネコ号。


10000キロを燃費8キロ/Lで計算すると、
1250Lのガソリンを使ったことになります。
仮に150円/Lだった場合・・・・18万75000円
って!!!!!!!!

マジか!?


こんなにガソリン代に消えてるなら、
3ヶ月くらい引きこもってれば、
タイヤにホイール、買えてしまうんではないか
なんて馬鹿なこと考えてます(笑)

ま、嫁が通勤で使っているので、
そこの交通費から出ているの殆どなんですけどね。





さて、今回は秘密基地にタイヤと足回りの相談に行ってきました。
ついでにミッションオイル/デフオイル交換も~
https://minkara.carview.co.jp/userid/1086454/car/840050/1945527/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1086454/car/840050/1945542/note.aspx


タイヤはホイールのやってしまった感は否めないですが、
とりあえず235/40R17を履いてみようと思います。

SS595、我が家のように1シーズンで使い切るなら、全然ありです。

嫁にもロードノイズが煩くなるかも、ゴメンネと前置きをし、
そんなの気にならないくらい騒がしいから大丈夫とありがたい言葉を頂戴しました。

後は、いつ購入するかですね~

昨日、フロントの溝みたら、
こんな感じでした。

右側



左側



ぬぉ~!!!!!
溝が全くない!!!!!!

こんなに内減りしてたとは!!


マジびっくりです。



これは待ったなしで交換が必要です。

そして、きっとアライメント調整が必要かと・・・・・
トーアウトになってるんだろうなぁ~きっと。

実は、3週間前にキャンバーをさらに付けてのですが、
これも内減りしている原因らしいです。
私は、キャンバーだけなら、トーアウト変わらないって思っていましたが、
森吉さん、井尻さんに、いやいやそうじゃないってことを説明してもらい、
初めて気付きました(アセアセ)

そうだよね、足の取り付けの構造考えたら、もっともな話。
自分の勉強不足にやや凹みました(笑)


今日は朝一の用事も終わり、
これからどうしよか、嫁の様子を見ながら~ってとこでしょうか(爆)。

袖ヶ浦でキャ@@ャルを覗きに行くか(爆)
Posted at 2012/06/17 11:51:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年06月12日 イイね!

最近のもえもえ~

なんだか熱いのか涼しいのかはっきりとしない日が続いていますね。
私と嫁は最近流行の咳風邪気味で体調↓↓状態です。

ども、こんばんわ、飲みネコです。

先日リアのスタビリンクを
社外のカチカチのものに交換してからの嫁レビューが届きました。

嫁曰く、
「車の跳ねる感じが違うよ!!」
「常磐道のひょこひょこの感じがちがう、固くした?」
「あと、剛性上がった感じ~」
っだそうで、なんとも頼もしい感じです。

なんせ、遊びに行ったのは伝えましたが、
何か交換したとか一切言ってないので、
嫁の車に対する感じ方、ハンパないっす(笑)
これでは、勝手にタイヤ幅広げたり、車高調交換したらばれますね(アセアセ)
うーーーーーーーむ(^^;)





さて、タイトルの件。

最近、頭の中でもえもえ~もやもや~っとしてること。

今日は整理してみたいと思います。


そう、次のタイヤです。


2ヶ月くらい前にバリ山タイヤ付きで中古ホイールを購入しましたが、
もうそろそろ溝が無くなりそうです(マジか!?)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1086454/blog/25844411/



素直に今履いている215/45R17でも良いのですが、
ちょいとチャレンジしてみたくて、235/40R17なんかにしてみようかと企んでます。
ただ、ホイールサイズが如何せん気になってしょうがないです。
これが今もやもやしているポイントです。


今履いているホイールのスペックは、
17インチ、7.5J、インセット45、PCD100-4Hです。

で、履こうとしているタイヤの適用リムは、
8J、8.5J、9J、9.5J(8.5Jが推奨)です。


んーーーーーーーーーっと、

えーーーーーーーーーっと、

あれ???????????????


もしかして、履けない!?!?!?

もしくは、履けるけど変なことになる!?!?!?


うーーーーーーーーーーん、もしかしてやってしまった系でしょうか?






ちなみにタイヤは、街乗りもできて、安くて、そこそこ遊べるっての条件に、
フェデラルSS595(R無しね)がいいかなぁ~って考えています。

ちなみに某Hなお店の参考価格比較メモ(通販価格)
SS595:7320円
RS-R:12070円
NEOVA:28540円
R1R:22030円
Z2:24820円
R11:26990円
REV:13580円

SS595、半端ないっす!!!!!
圧倒的ではないか!!!!
安さが(笑)

例)4本交換で工賃8000円の場合
NEOVA:122,160円
SS595:37,280円
その差額、約8万円!!!


きっと、タイムを狙っていくと、Z2とかNEOVAの方が良いんだろうけど、
街乗りでも距離稼ぐし、キャンバー付いてるので内減り激しいので、
あんまり早い交換が苦にならないタイヤが良いかなぁ~っと(おいおい)
それに、235幅がどんな感じに入るのか、
フェンダーとの擦り具合は!?っと、不安な面もありますが、絶賛検討中です。
後は秘密基地でXXXXXXしたいっすねぇー
Posted at 2012/06/12 23:22:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年06月10日 イイね!

替え玉何杯でも無料!!

替え玉何杯でも無料!!博多長浜ラーメン 六角堂!!

なんと、6月18,19,20,21日は替え玉何杯でも無料!!

マジっすか!?

なんとも羨ましい限りです。
こんなお店の近所に住んでたら、間違いなく通っていることでしょう。。。



っと、ラーメン食べ放題の話はさておき、
今日は、カズさんにあるのもを譲っていただきに、多摩境まで行ってきました。





そのあるものとは・・・・・



リアのスタビリンクです!!


で、お決まりのその場で取り付け(DIY)です。。。



今回?はトラブルも無く無事取り付け完了です。
14のメガネとラチェットがあればどなたでもOKでs。


恒例のビフォーアフターです。


純正も以外とカチカチですが、ブッシュ部分がかなりヘタリきってましたORZ
これでは、GC本来の力を発揮できていませんね。



しかも、今日はなんとスペシャルメニュー!?付です。
見よ、塗装が剥がれて汚かったCピラーが、素敵なカーボン調に!!



反対側



カズさんの匠の技により、あっという間に完了です。
カズさん、ありがとうございました。
※料金は時価だそうです(笑)



そして交換後は恒例のラーメン屋さんへ~




特製長浜ラーメン800円!!


しかも、カズさんの割引券でチャーシュー追加です!!
あざーす!!


ホント、長浜の屋台みたいな美味しさの長浜ラーメンでした。
あ、もちろん替え玉付です。




その後は、私のリクエストで近くのお山へ~
しろねこさんも途中で参加し、プチ走りとダベリングタイムです。



ここの峠は、なかなかスピード乗って楽しいっすね。。

途中、ペースカーが入ったり、お猿さんがギャラリーしてたり、
半袖短パンビーサンのライダーが出現するなど、
中々マニアックな峠&道の駅でした(笑)


今日は、とある事情!?でこの先には行かれませんでしたが、
また次の機会に峠遊びに行ってみたいっすねぇー






そうそう、エンジンオイル交換してから、
約1万キロ到達しました(あれ、なんか早くない???)




これまた、私の恒例の油温、油圧チェックです。



峠から高速を経て帰って来た直後の状態です。
油圧がちと下がったかなぁーっといった感じです。
エンジンの調子は良かったのですが、そろそろ変え時かもしれません。
もうちょい、進捗を見守りたいと思います。


今日はこの辺で~
Posted at 2012/06/10 23:27:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年06月09日 イイね!

インプレッサミーティングに行こう!!

インプレッサミーティングに行こう!!昨日はまさかの赤色灯祭りに肩をがっくり落としていた飲みネコです。

平日金曜日は通常お仕事でしたが、
先週と一緒で代休をいただいておりました。

特に予定も泣く、ぶらぶらっとマンガ喫茶で、
「SS」 ビックコミックスピリッツ
http://ja.wikipedia.org/wiki/SS_%28%E6%BC%AB%E7%94%BB%29
のを読んだのもいけないのでしょう。

主人公のスタリオンやギラ子のインプが走ってる姿に
触発されていた自分がいました(笑)。

その後、峠~帰り道~そして赤色灯のお出迎え(涙)


ホントはインプレッサミーティングの話をアップしようと思っていたのに、
とんだネタになってしまいました(汗)




っで、本題ですが。



昨日、捕まる前(笑)に、↓申し込んできました!!

インプレッサミーティング

日時:7月7日(土) 7:00-17:00
場所:筑波サーキットT1000
内容:
①インプレッサミーティング(オフ会ですね)
②インプレッサ最速戦
③フリー走行会クラス
④お試し走行会クラス(飛び込みOKらしい)
⑤レッスンクラス(初心者用)
⑥先導者付き体験走行クラス

主催:プロクルーズ
http://www.procrews.co.jp/impreza/

協力:インプレッサマガジン
http://www.impma.com/circuitmeeting/index.html
→体験走行の写真にうちの車乗ってます(嫁サーキットデビューver)




このミーティング、去年も参加しておりまして、
なんと、私のサーキットデビュー戦でした!!

当時は右も左も分からず、初めてのサーキットで、ドキドキものでした。
途中、菊地選手に同乗走行して頂いて、走り方教えてもらい、
52秒スタートだったタイムが45秒になって嬉しかったのを覚えています。

今回は1年前と違って、夏場(去年は5月だった)ということもありますが、
5回目のT1000、41秒代を狙っていきたいと思います。
→おいおい、そんな大ボラ吹いて大丈夫か!?(笑)




さて、当日の参加コースは、②にしました。

前回のリザルトだと、42秒代で走れれば、
3位か4位に入賞できるので、表彰台!?目指して、
一瞬③も視界に入ったのですが、いかんせん、
エンジンブロー後の初サーキットだし、本数は走りたいので、
フリー走行クラスをチョイスです(弱!!)



もし興味のある方いたら、一緒に行きませんか!!
インプミーティングなので、色んなインプレッサが見れると思います。

3000円で15分/1本、しかも入場料、タイム計測、保険料込みの
お試し走行クラスなんてのもあるので、
夏場で熱いから連続は厳しいって方、ちょっと走って見たい方にも
お勧め?と思ってます。
※とりあえず、嫁にも勧めて置きました(笑)



Posted at 2012/06/09 10:28:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ

プロフィール

「そろそろ夏の暑さも収まってきたかな!?
腰も大分直ってきたし、そろそろ車のメンテナンスでもやろうかな~
と思い、3連休が終わっていく。。。」
何シテル?   09/15 22:22
何だかんだで、2代目の車にインプレッサGC8乗ってます。スバル党という訳ではないですが、結構長い間乗ってますwww 車は街中買い物から旅行、釣り、雪山、氷上何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation